タグ

2012年9月11日のブックマーク (5件)

  • 神奈川県あるある : VIPPERな俺

  • 【爆笑注意】久々に携帯小説読んだら頭沸きすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww : ロン速

    2012年09月10日17:09 【爆笑注意】久々に携帯小説読んだら頭沸きすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww カテゴリネタ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 00:40:38.91 ID:09mTBgp90 知らない間に行くところまでいってる。。。 http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/795651 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 00:41:12.61 ID:09mTBgp90 「このココァプリンめちゃウマッ!!!???」 きららが絶叫する 「どれどれぇ~?ぅちにもプリーズ ワラ」 ぅちゎ、きららのプリンを味見した 「ウマ  ウママッ!!!???」 ぅちも絶叫した 「アッヒャ笑 ぁぃりったら大げさゃて ワラワラ」 きららがゅった 「きららこそぉ~~~

    giant-killing
    giant-killing 2012/09/11
    ゃヴぁいw
  • 統一球時の成績を非統一球時っぽくなるよう修正した : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/09/11(火) 01:18:57.45ID:Cp1+SKet 野手や投手の成績が「統一球考えれば~」と言われまくる中、 ふと思いついたのでやってみたで 具体的には、統一球時の今年現時点のリーグ平均成績を 直近の非統一球時である2010年のリーグ平均成績に近づくように それぞれ倍率補正を掛けたんや ただし、球の違い以前に球団から選手が抜けたり入ったりによるであろう 数字の影響は無視して作ったので、そこら辺は見逃してくれるとありがたい 2:修正の対象にした統一球時の数字は野手投手ともに4つずつ:2012/09/11(火) 01:19:55.41ID:Cp1+SKet セ野手         パ野手 打率 1.1倍      打率 1.08倍 塁打 1.86倍    塁打 1.75倍 打点 1.37倍      打点 1.32倍 OPS 1.14倍      

    統一球時の成績を非統一球時っぽくなるよう修正した : 日刊やきう速報
  • 要は,彼女がいないんでしょ? - Danas je lep dan.

    彼女いない歴=年齢で童貞のぼくがかんがえたインドア派童貞男子の理想の彼女 - Danas je lep dan.がなんか予想外にブクマついたりあちこちで語られたりしてるのでお返事するよ! IDコールを連発するよ! id:namelesscultインテリ女性に弱い俺が断言するが、この記事読んで頷いた男の何割かは俺と同じように、実際にこんな女性がいたらいたで「…うぜー…」っていたたまれなくなるんだよ!!インテリ好きとか言っておきながら、相手が「ドストエフスキーの『悪霊』はね…」なんていきなり小難しい話を始めて、俺よりも断然薀蓄に詳しくて全然ついけてないレベルでお前は自尊心が保てるのか。俺って何てケツの穴ちっせえんだ…って自己嫌悪に浸ると思う。うん。http://h.hatena.ne.jp/namelesscult/11539587473197673710id:amamako俺はむしろそーいう

  • 面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ゴールデンタイムズ

    1 : スミロドン(東京都) :2012/09/10(月) 01:03:28.56 ID:KfQxCtlkP BE:2692404285-PLT(12012) ポイント特典 「C言語は何年?」の質問に「3年」と答えて何が悪いのか 2012年09月08日 質問者のbbcdさんは、ある就活サイトに掲載されていたアドバイスが納得できずにいます。 「『C言語は何年やりましたか?』『3年です』←NG?」 大手ポータルサイトの人事部リーダーAさんが、面接でのやり取りについて、 「『C言語は何年やってこられましたか?』という質問に『3年と3ヶ月です』、以上終わり、では、質問の意図を読み違えていることになる」 と断じていたからです。このダメ出しの理由について、Aさんは「単に年数を知りたいのではなく、 その中でどんなレベルの仕事をこなしたのか、どんなスキル向上があったのかを語らなければ、 合格点は出せない」

    面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ゴールデンタイムズ
    giant-killing
    giant-killing 2012/09/11
    お互い揚げ足取ってたら前に進めない