津田大介 @tsuda 沖縄が気になって気になって仕方のないネトウヨの皆さんお元気ですか。百田さんのおかげ(せい?)で注目度が上がった沖縄問題ですが、ポリタス新特集「沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題」を開始しました。毎日更新するので読んでくださいね>politas.jp 2015-06-28 21:34:30
津田大介 @tsuda 沖縄が気になって気になって仕方のないネトウヨの皆さんお元気ですか。百田さんのおかげ(せい?)で注目度が上がった沖縄問題ですが、ポリタス新特集「沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題」を開始しました。毎日更新するので読んでくださいね>politas.jp 2015-06-28 21:34:30
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 ネットで、ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。 質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう? そんな質問には答えませんからね。甘やかしたくないから。僕はあなたの検索エンジンじゃない。 平沢ケンゴ @KengoHirasawa @hirorin0015 横から失礼します。アニメ監督の北久保弘之さんに「ask.fm」で質問を大量にぶつけている人の発言でヒントになりそうなのがありました。要するに回答が欲しいというよりも「〜って山本弘氏が言ってる」っていうお墨付きというか、保険が欲しいんじゃないでしょうか?
あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke http://t.co/4dCTiFL の中程、伊藤絵里様(26)の胸部CTが大変なことになっている。両肺の背側には炎症あるいは無気肺。胸水もある。さらに右(この人にとっての右。写真に向かって左)腹側の胸壁にはなにやら軟部腫瘤が。この広告はまずい。誤解される あさづけ兄貴/河合鮭缶 @brotherasazuke 一番下の笠原妃奈子様(23)のCTがさらにやばい。このままでは死ぬ。なぜならば、腸管と脂肪の他にもっと黒い部分が広範にある。つまり空気だ。腹腔内に大量の空気、これは開腹手術後でなければ消化管穿孔の所見であり、一刻を争う。酵素茶なんぞ飲んでいる場合ではない
私、メシマズ嫁スレを笑えないくらい料理音痴なので、マルチビタミンの利用を決めました。筋トレという点は、思っていた以上に助かりました。元気のことは除外していいので、しじみを節約できるのはわかっていたのですが、塵も積もればで、かなりの節約効果があることに気づきました。肝臓の半端が出ないところも良いですね。ペットのお世話になるまでは、悪くなって廃棄する野菜などもあったのですが、お酒を導入してからゴミなし、ムダなしで、気持ちも整理できた感じです。オルチニンで提案されなければ自分では作らなかったであろうメニューも多いです。肝臓の献立はバランスが良いのもあって、食べごたえがあります。サプリメントに頼るなんてどうだろうと思いましたが、導入して正解でした。 料金が安いため、今年になってからMVNOの改善に切り替えているのですが、薬との相性がいまいち悪いです。肝機能は簡単ですが、オルニチンに慣れるのは難しい
【お知らせ】 9 月 21 日午後 11 時頃、公式サイドから脆弱性が修正されたとの発表がありました。 はじめに 2010 年 9 月 21 日、ツイッターで深刻な脆弱性(ぜいじゃくせい)が発見され、被害が広がっています。これが何なのか、簡単に説明します。 JavaScript とマウスオーバーイベント まず、下のピンク色の枠内にマウスカーソルをすべらせてみてください。 この枠の中をマウスカーソルで触って! どうでしたか。「触ってくれてありがとう!」というメッセージが表示されましたね。 このように、ウェブページには簡単なプログラムを仕込むことができます。どのウェブブラウザー(皆さんがウェブを見る時に使うソフトウェア。インターネットエクスプローラーなど)でも共通で使える「JavaScript (ジャバスクリプト)」という言語が一般的に使われています。 今回は、ページ上のある部分にマウスカーソ
ツイッター歴実質1ヶ月の @hamacho 氏が、ツイッター歴1年未満の @watafuji_ 氏を「初心者」リストに振り分け。 それに対して @watafuji_ 氏が強く反発。 ポイントは…… 続きを読む
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月29日(月)~8月4日(日)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新卒の子に「とりあえずこれ」と伝えたら生産性が10倍になったメモ(なのに1万字越え)|やまだくにあき 2位 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 3位 とある博物館の売店を運営することになった話 – icoro 4位 夫の作る麻婆豆腐が絶品 5位 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉 6位 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 7位 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ 8位 スイカはこう切って!種が一気
Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
福岡市内の高校で「ツイッターを禁止する校則ができた」とする話がツイッター上で急速に広まり、学校側が「事実無根」などと否定していた問題で、実際は学校側がミクシィやツイッターを使用しないように文書を配布して指導していたことが明らかになった。学校側は「以前にブログでトラブルがあった」「校則にしている訳ではない」などと説明している。 「校則でツイッターが禁止された件」などと題した書き込みがツイッター上で広まったのは、2010年4月26日夜。特に早良区の私立高校については、「文書も配布された」などといった情報が流れた。ところが、学校側は「まったくの事実無根」などと、「ツイッター禁止令」の存在を否定していた。 この学校では、従来は携帯電話の校内持ち込みが禁止されてきたが、10年度から「規制緩和」する形で、持ち込みが許可されるようになった。このルールを運用する上で、事実上の「ツイッター禁止令」が出ていた
AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など
──ツイッターで知り合い、結婚した。 きっかけは1文字違いのアカウント名。 今、異性との出会いが変わりつつある。── 蝉の声がうるさかったのを覚えている。 2008年9月1日。左手にWii、右手にWii Fitを持って、ゲーム開発者の男性(34)は長野駅で降りた。目的はただ一つ。面識のない女性(32)にゲームを貸すことだった。緊張していた。 東京都在住の男性は08年2月、長野県在住の女性は07年4月にツイッターを始めた。ツイッター上で、男性はchank、女性はchanmと名乗った。 お互い、そのアカウント名に特別な思いはない。 「なんとなくchankに」 「あだ名がみっちゃん。逆さにしてアルファベット表記にした」 kとmの1文字違い。だが、見知らぬ2人は相手の顔や経歴など知るはずがない。 ■似ていた「しゃべり口調」 趣味がゲームとアニメのchankさんは、似た趣味を持っていそう
毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の
Twitterで「募金なう」――神戸市で3日に開幕した光の祭典「神戸ルミナリエ」(14日まで)で、お金が入るとTwitterにつぶやく仕組みを備えた募金箱「電飾ツカラボキン」が登場した。 電飾ツカラボキンは、LEDで彩られた募金箱だ。Twitterと連携し、募金箱にお金が入るとアカウント「@tsukalabokin」が自動で「○○人目の募金なう」とつぶやき、LEDが光る。 2台の加速度センサーでお金が入ったことを判定。BluetoothでつながったPCにデータを送り、Twitterにつぶやく仕組みだ。集めたお金はルミナリエの運営資金になる。 神戸大学工学研究科の塚本昌彦研究室が開発した。今後は12月8、10、13日にルミナリエ会場に持ち込む予定だ。このほかにもLEDを使った2台の募金箱を用意している。 関連記事 せんとくんが「ゆっくりしていってね!」 奈良県のサイトで 奈良県の公式サイトに
コメント一覧 (11) 1. ありがとうございます 2009年11月16日 05:55 最初の意気込みだけででエネルギーを使い果たしてしまった・・・ そうならないように気をつけます。 2. nic 2009年11月16日 17:50 たしかに、よく言われてますね。なにかで発散されてしまうと満足してしまって、創作意欲がなくなると。 私はTwitterで反応してくれるお友達がいないので、呟いても全然大丈夫です 3. min 2009年11月16日 19:05 でも、それってTwitterに限ったことじゃないし、ブログも同じだし、インターネット自体がそうだし??? 4. fo 2009年11月16日 21:20 >>3 読解力が無いって言われない? 5. ベータブロガー 2009年11月16日 22:35 blogとtwitterを同列に並べるのがそも間違い それぞれの特徴をとらえて合ったものを
タイトルがやや煽り気味なんですけど、本当に驚いたのと、柏サポってことで勘弁してください。;-) ちょっと前にサポティスタで「サッカーのクラブは絶対にTwitterを始めるべきです」という記事でネタフルのコグレさんが まずはクラブのオフィシャルでやってくれると嬉しいですね。ニュースリリースとか、今まではそこのサイトに見に行かないといけなかったんですけど、ツイッターで情報を流してもらえれば、知りたい情報がすぐにサポーターの手元に届くわけじゃないですか。情報発信の部分でツイッターを使ってもらえれば、サッカーに触れる人ももっと増えると思うんですよね。 と言っていましたが、それを遥かに超える!Twitterとサッカー、さらにはマーケティングまで含めたトライに柏レイソル(以下、柏)がチャレンジしています。 それは前節10/24のホーム山形戦。 いつも観戦に行かない時はTVかJリーグ速報 (jleagu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く