タグ

2015年6月8日のブックマーク (7件)

  • 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた

    連載「暮らしの変人」取材ツアー参加者募集! 平日は都内でサラリーマン、週末は森で縄文人!?「週末縄文人」と一緒に縄文の暮らしを体感しませんか? greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィス」で全国を訪ねている、フリーランスのルポライターです。 今、電気料金が少しずつ値上がりしてます。電力会社は原発が停止しているので化石燃料のコストがかかっていると言っていますが、料金内訳の中に「再エネ賦課金」と書いてあることを知ってますか? 太陽光・風力・バイオマスなどの再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社に買い取ってもらう料金は、電力会社が支払うのではなく、「再エネ賦課金」として各家庭の電気料金に上乗せされているのです。 今年度は標準家庭(月の電力使用量が300kWh)で月225円ですが、来年度は472円と倍に

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた
  • レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース

    > > 2015年6月8日 11時30分 ざっくり言うとレゴブロックに緑色のブロックが少ない理由を紹介している緑が多いと、子供が戦車を作ってしまうという理由から少なくしているそうレゴ哲学のひとつに、「戦争を子どものおもちゃにしない」というのがある意外に知られていないレゴブロックの“深イイ”世界 2015年6月8日 11時30分  世界で最も難解だと言われているグーグルの入社試験。この試験問題にレゴが使われていることはあまり知られていない。  4つのポッチが2列並んだ最も基的なレゴのパーツ。これが6つあったらいくつの組み合わせができるだろうか。答えは9億1510万3765通り。いくつかのレゴブロックと想像力があれば、無限に形を作り出せる。  レゴがすばらしいのは、無限の創造力だけではない。その根底には「子供に最高のものを」という一貫した哲学が流れている。  大量のブロックを整理する基は、

    レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース
    giass
    giass 2015/06/08
  • Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編) | Milkcocoa Engineers' Blog

    Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編) Posted: 2015-06-08 / Modified: 2015-12-09 / Tags: Raspberry_Pi Node.js Raspberry Piを買ったは良いもののLチカで止まってる、なんて人は少なくないんじゃないでしょうか? センサーデータがうまく取得できなかったり、通信の部分がよくわからなかったり、色々な理由があるかと思います。 そこで今回は、Raspberry Piでセンサーデータを取得して、Milkcocoaを使ってリアルタイムにブラウザ上にグラフ化する過程を、導入部分からひとつひとつ説明したいと思います。 こちらでデモを見ることが出来ます 今回は導入編ということで、以下の流れで説明してきます。 Raspberry Piのインストール Raspberry Piを持ち運べるよう

    Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編) | Milkcocoa Engineers' Blog
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    giass
    giass 2015/06/08
  • 移行できる? Windows 10で消える7機能が判明

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明2015.06.08 10:0014,132 湯木進悟 これは進化か、それとも改悪か? いよいよ来月末のリリースに向けて、カウントダウンがスタートしたWindows 10。基的には、新しくなって楽しみな変更点が満載ですけど、でも、アップグレードすると消えてなくなってしまう機能もあることは、あまり知られていないようですね。 Windows 7やWindows 8.1のパソコンを使っている人は、発売後1年に限って無償で提供されるアップグレードを心待ちにしておられることでしょう。きっと自分が使っているマシンのドライバーまわりの問題さえクリアされれば、そんなに大きな問題はないはず~。と思っていたら、意外にもアップグレードした瞬間から使えなくなってしまう愛用機能があるやもしれません。 このほどマイクロソフトは、混乱を招かないよう、Windows

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明
  • Lovedesign co. | Font 061-latest

    無断転載・再配布は堅くお断りいたします。生成AIの学習に使用することも固く禁じます。 DLしたフォントに起因する損害は補償致しかねますので予めご了承ください。 ご使用に際しては、同梱してある「ReadMe.txt」をお読みください。また、過去のリリースについてはこちらでご確認ください。 All fonts' copyrights belong to Lovedesign Co. Reprinting and redistribution without permission are strictly prohibited. Using these fonts for training generative AI is also strictly prohibited. We are not responsible for any damage caused by the downloade

  • スーパームーンの仕組み

    ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki この図を見ると、地球に大体一番近づいた時に満月になってるって分かりますね。その周期は大体14ヶ月弱(14朔望月ぐらい)です。つまり世間で言われてるスーパームーンとやらは、ほぼ1年に一回は見られる現象ってことになります。 2014-08-13 18:40:19 ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki この原因となるのが、月が楕円軌道を回っていることと、その楕円が太陽・地球・月による3体問題のせいで単純な楕円運動にならないためなんだって。む、難しい話ね…(゚A゚;)ゴクリ 2014-08-13 18:43:41 ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki 月の楕円軌道は太陽側に軌道が伸びてしまうのですが、主に関係してる要素は「出差」と「二均差」の2つ。出差では軌道の長軸方向が太陽方向に向いた時に楕円がつぶれ、逆に単軸方向

    スーパームーンの仕組み