●<スマートテレビ&ソーシャルテレビ>アップルがエアープレーの外部ライセンスを検討中!!? ニューヨークタイムス誌の関連ブログですが、アプルがアップルテレビ用のエアープレーを他社にライセンスする計画を練っているそうです。(スクープ記事ですがアプルはノーコメント) 理由はアップルテレビが年末白万台売れたもののネットフリックスには遠く及ばないためです。ネットフリックスはスマートテレビ関連だけで250機種に対応し、パソコンにも対応しています。 そこでアプルのリビングルームの存在感を高めるために、他社へのライセンス案が検討されています。既に音声に関してはエアープレーがアプルから他社にライセンスされていますが、映像もその方向です。 そうすればアップルテレビは売れなくなるかもしれませんが、iPadやiPhoneは益々売れ、他社のスマートテレビなどと連携できます。結果としてアプルのリビングルームの存在感
A bad how-to isn't worth the pixels it's rendered with, so we quizzed Tom Laidlaw, CEO of VideoJug.com -- a site dedicated to how-to videos that stocks over 125,000 of them. He shared some dos and don'ts for the format. Whether you're a small business owner and want to demo a product, an artisan wanting to show off your skills, or even a consumer with a passion for sharing knowledge, before you pi
WebMはGoogle製のオープンソース・ソフトウェア&プロジェクト。HTML5の仕様が定まっていく中で、一番もめているのが動画フォーマットだ。videoタグで再生される動画について、現状のデファクトH.264はAppleやマイクロソフトが特許を持っている技術であり反発が起こっている。 WebMで再生中 そこで注目を集めていたのがGoogleが買収したOn2 Technologiesが持っているVP8と呼ばれる動画フォーマットだ。そして彼らが成し遂げたのがWebM Projectだ。WebM ProjectはVP8をベースにした動画フォーマットをオープンソースとして公開する。 高圧縮、高品質な動画フォーマットであり、H.264と比較されるだけあって優秀な動画フォーマットではある。現在、FFMPEG向けのパッチが提供されており、これを使えば対応動画からWebMフォーマットでの出力が出来る。
≪ <ソーシャルテレビ> ustream見逃し情報 イブの夜、ustreamで2,000viewersを熱くしたDJ @okadadadaCommentsAdd Star | メイン | <ソーシャルテレビ> Ustreamやlivestreamでプロ向きのライブストリーミング争い勃発 ≫ ●<ブランデッドエンターテインメント> ニッチな動画支援サイトHOWCASTが成功している 元グーグル社員が立ち上げた動画作成支援のHOWCASTがブランデッドエンターテインメント(企業の世界観を反映したドラマなどの動画)で成功しています。同社はYouTubeにブランドチャネルを立ち上げています。先日はYouTubeでのライブのパネルを主催し、YouTubeがLIVESTREAMにアウトソーシングしたことで物議をかもしました。ツイッターでのライブ投稿が面白かったですね。 <引用元:テッククランチ> ★
法人向けに動画配信支援サービス「ビムーブVIDEO」を提供するベンチャー企業、ビムーブは2009年10月9日、総額3900万円の第三者割当増資を実施したと発表した。引き受け先はインテック・アイティ・キャピタルと三生キャピタルで、それぞれ2000万円と1900万円を出資した。 調達金の約半分を資本金に加え、資本金は6775万円になった。資本準備金を含めた総額は1億2850万円。調達した資金は、ビムーブVIDEOの開発および営業の増員に充当する。 ビムーブは2007年7月設立。2008年4月に開始したビムーブVIDEOは、企業向けにパソコンと携帯電話向け動画配信支援サービスを月額5万円のSaaS型で提供するというもの。導入のしやすさと品質が支持され、三井不動産販売やセガ、多摩美術大学など1年半で113社の導入実績がある。
見れば見るほど不思議…紙の絵が動き出す(動画) 以前、動き出す紙の本『Gallop!』 を紹介したことがありましたが、さらなる応用編のような素敵な映像がありました。 見れば見るほど不思議になる、動き出す作品をご覧ください。 こんなにシンプルな絵が躍動感一杯に動き出す不思議。 理屈は簡単なだけに、じっと見入ってしまいます。 いろいろなバリエーションができないか、想像力をかきたてられますね。 Swing!: A Scanimation Picture Bookposted with amazlet at 09.12.23Rufus Butler Seder Workman Pub Co (J) 売り上げランキング: 4 おすすめ度の平均: 丈夫なしかけ うごく うごく びっくり! 楽しいですね。 本を開いた時の驚き Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事やっぱりおもしろい、遠近法を駆
2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は本当
これまで主に金融業のお客様に対し、Web・モバイルアプリ開発における 品質保証やセキュリティの分野で様々なプロジェクトを支援してきました。 これまで培ったノウハウを基に、お客様のニーズに寄り添った最適な ソフトウェアテストソリューションで貴社の抱える「品質課題」を解決します。 これまで主に金融業のお客様に対し、 Web・モバイルアプリ開発における 品質保証やセキュリティの分野で 様々なプロジェクトを支援してきました。 これまで培ったノウハウを基に、 お客様のニーズに寄り添った最適な ソフトウェアテストソリューションで 貴社の抱える「品質課題」を解決します。 これまで主に金融業のお客様に 対し、Web・モバイルアプリ開発に おける品質保証やセキュリティの 分野で様々なプロジェクトを 支援してきました。 これまで培ったノウハウを基に、 お客様のニーズに寄り添った 最適なソフトウェアテスト ソリ
Saver Live Server Saver Live Serverは、携帯電話向けに長時間の動画コンテンツを配信する、携帯動画ストリーム配信システムです。 Saver Live Serverは、一般放送やインターネット向けの動画コンテンツ、監視カメラで撮影された映像や、DVD向けにパッケージ化された動画コンテンツなど、これまでは配信できなかった長時間の映像やライブ映像の携帯電話向け配信を実現する新しい配信プラットフォームです。 最新バージョンではauの携帯電話にも対応し、全キャリア(docomo/au/SoftBankの3G携帯)での動画配信が可能となり、より幅広いユーザへの動画配信を実現しました。 全キャリア対応 Saver Live Serverは、携帯全キャリア(docomo/au/SoftBankの3G携帯)に対応しています。全キャリア対応により多くの幅広いユーザに動画を配信す
知り合いのアニメーターさんに話を聞いてきました。 メモから思い出しつつ書いています。 なお、記事に関しての責任は編集した私にあります。 (2009/12/06)追記 見出しの文字を変え、 不正確な記述の部分を削除しました。 細かな表現を改めました。 ――アニメ業界全体に関して 業界自体にまず問題はあったと思う。 今、アニメ業界自体がこれまでのツケを払い続けている。 エヴァンゲリオンに始まるアニメバブルがあったが、 テレビ局は、アニメが儲けられないことに気付いている。 どうして多くのアニメが深夜にやるか。 過激な表現がダメだからということじゃない、単に視聴率がとれないからだ。 広告代理店の制作費中抜きもあるが、 それより、業界自体のネガティブな姿勢が作品に跳ね返ってきている。 作品にまとわりつくネガティブな姿勢が視聴者に伝わってしまうほど、 業界自体が疲弊してしまっている。 特に1995年の
Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが
音声認識技術の開発を行うカタログは10月14日、動画内の音声を自動でテキストに書き起こし、字幕化するサービス「もじもじTV」のクローズドαテストを開始し、αテスター1000人の募集を始めた。 YouTubeやニコニコ動画などにアップされた動画のURLを登録すると、音声を自動でテキスト化。字幕として表示する。ユーザーが撮影した動画ファイルや、ICレコーダーで録音したMP3ファイルなどをアップロードし、音声を書き起こすことも可能だ。 自動で書き起こしたテキストに誤りがある場合は、手作業で修正する機能も備えた。 テキストから動画を検索することも可能。書き起こしたテキストに出てくる単語を自動で抽出し、動画の時間軸上にキーワードとして表示することもできる。キーワードをクリックすれば、登場したタイミングから再生することも可能だ。 独自の音声認識エンジンを利用した。単語の前後関係を確認し、適切なテキスト
左からGoogle日本法人の辻野晃一郎社長、TBSテレビの氏家夏彦 コンテンツ事業局長、テレビ朝日の古川柳子 クロスメディア専任局長、Googleのデービッド・ユン パートナー事業戦略担当副社長 在京キー局が、かつて敵対視していた大手動画サイトとの関係を強化し始めた。テレビ朝日とTBSテレビがそれぞれ9月29日、YouTubeとパートナー契約を締結。YouTube上に公式チャンネルを設置し、ニュース番組などを配信する。 キー局はここ数年、YouTubeに投稿される著作権侵害動画の扱いに悩まされてきた。YouTube上には今も、テレビ番組を無断でアップロードした動画が並ぶ。 それでも手を組む背景には、YouTubeの“内部”に入って侵害動画対策を強力に進めようという狙いと、屋台骨のテレビ広告事業が行き詰まる中、ネット動画に新たな収入源を求めざるを得ない厳しい台所事情があるようだ。 YouTu
日本人が作成したフリーの可逆圧縮コーデック「ZeroCodec」がゼロから作り直され、速度面での力不足感を克服、新しく「IgCodec」としてリリースされました。画像のRGB・YUV間の変換ルーチンをアセンブラで作り直し、差分処理の高速化もアセンブラ化、データ圧縮ライブラリに「FastLZ」と「LZF」を加え、状況に応じて切り換わる仕組みにしたそうです。 また、ライセンスもかなり自由なものとなっており、基本的に「無料」で「自由」、「何かのシステムに組み込んで販売したとしてもIgCodecを利用したという事を明記する必要はありません」という太っ腹な仕様です。 詳細は以下から。 IgCodec v 1.0.0 リリース - [ ZeroRemoteとか開発したIchiGekiのブログ。 ] http://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/435/ IgCodec - 高
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く