2021年5月26日のブックマーク (4件)

  • 自民 二階氏“責任は安倍前首相や自分に”河井氏への多額資金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    おととしの参議院選挙で、自民党部から河井案里氏側に多額の資金が振り込まれたことについて、自民党の二階幹事長は、組織的に決定したものだとしたうえで、責任は、当時の総裁の安倍前総理大臣や、みずからにあるという認識を示しました。 おととしの参議院選挙で、公職選挙法違反の買収の罪で有罪が確定した河井案里氏側に、自民党部から1億5000万円が振り込まれていたことをめぐり、自民党の二階幹事長と当時、選挙対策委員長を務めていた甘利税制調査会長は先週、いずれも関与していないという認識を示しました。 これについて二階氏は、24日の記者会見で、河井氏への支出は党として組織的に決定したものだとしたうえで、記者団から「責任は誰にあるのか」と問われたのに対し「総裁と幹事長だ。党全体のことをやっているのは総裁や幹事長なので、当然そういうことだ」と述べ、責任は、当時の総裁の安倍前総理大臣や、みずからにあるという認識

    自民 二階氏“責任は安倍前首相や自分に”河井氏への多額資金 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
    gigausa
    gigausa 2021/05/26
    おじいちゃんにとって、責任という概念が一般市民と全然ちゃうのな。周りの皆さん、お疲れ様です。そこまでして持ち上げるのは、関わりたくないけど、お年玉くれる額が一番すごいおじいちゃんみたいな感じ?
  • 「天皇に会わせろ」バッハよ、何様だ IOC委員は小誌に「菅が中止を求めても開催する」 | 週刊文春 電子版

    「五輪のために犠牲を」発言が物議を醸しているIOCのバッハ会長。感染拡大が止まらず、準備不足も取り沙汰される中、それでも今夏開催を譲らないのはなぜなのか。巨額の放映権収入に5つ星ホテルでの宿泊。そして、バッハ会長が日政府に要求しているのは――。 IOCに君臨するバッハ会長 “五輪貴族”と呼ばれる男たちから、国民の反発を招く発言が相次いでいる。 5月21日、IOCのジョン・コーツ副会長(71)が緊急事態宣言下でも東京五輪を開催するのかと問われ、「答えはイエスだ」と断言。翌22日には、国際ホッケー連盟の総会に寄せたメッセージでトーマス・バッハ会長(67)が、 「東京大会を実現するために我々は、幾つかの犠牲を払わないといけない」 などと述べたのだ。 「宣言下でも五輪開催」とコーツ副会長 7月23日の開会式まで、残り2カ月を切った東京五輪。だが、開催都市の東京都には現在、緊急事態宣言が発令されて

    「天皇に会わせろ」バッハよ、何様だ IOC委員は小誌に「菅が中止を求めても開催する」 | 週刊文春 電子版
    gigausa
    gigausa 2021/05/26
  • PDFをコピペするとなぜ“文字化け”が起きてしまうのか 変換テーブル“ToUnicode CMap”が原因だった

    NTT Tech Conferenceは、NTTグループのエンジニアたちが一堂に会し、NTTグループ内外のエンジニアたちと技術交流を行うためのカンファレンスです。ここで、細田氏が「PDFのコピペが文字化けするのはなぜか?〜CID/GIDと原ノ味フォント〜」をテーマに話します。まずは文字化けが起こってしまう原因について。 原ノ味フォントの作成者 細田真道氏(以下、細田):細田です。ふだんはNTTグループのどこかでDX仕事をしていますが、今日はぜんぜん仕事とは関係なく、個人的にやっているオープンソースなどの話をしたいと思います。よろしくお願いします。 簡単に自己紹介をします。楽譜を作成するプログラム「LilyPond」のコミッターと、GNUの公式文書フォーマット「Texinfo」のコミッターをしています。あとで話しますが、「原ノ味フォント」を作っていて、すごく似たような名前で「原ノ町」という

    PDFをコピペするとなぜ“文字化け”が起きてしまうのか 変換テーブル“ToUnicode CMap”が原因だった
  • 上田博和氏&杉田水脈氏トークライブ

    ページが見つかりません 産経iDをご利用いただきありがとうございます。 誠に申し訳御座いませんが、お探しのページは見つかりません。 お探しのページは一時的にアクセスができない状態にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 産経IDは、産経新聞グループのサービスを便利に利用できる共通オンラインIDです。登録すると各種イベントの優待や割引の案内が受けられるほか、会員向けプレゼントへの応募も簡単にできます。また、お得な情報を詰め込んだメルマガが毎週届きます。 産経iDトップへ

    gigausa
    gigausa 2021/05/26