タグ

ブックマーク / syohex.hatenablog.com (12)

  • 第 7回関西 Emacsに参加/発表してきました。 - Shohei Yoshida's Diary

    http://atnd.org/event/ke7 参加して, git-gutter.elについて発表してきました。 発表内容 git-gutter.elについて発表しました。資料はこちらです。 デモをしているときに期待した動作しないなぁと思ったら バグ(git diffの問題のようにも思えますが)だったので、修正して アップデートしておきました。 他の人の発表 @kiwanamiさんの発表が特に面白かったですね。 ternもすごかったんですけど、非同期プログラミングの話が良かったです。 僕自身、非同期プログラミングは並行プログラミングと違う頭で 考えるものなのかなとどこか思っていたんですけど、そうではなく 非同期プログラミングにおいても並行プログラミングを理解して いないとそのことを活かせないというのが印象的でした。 emacs-jp 朝は少し早く行って、emacs-jpの作業をしようか

    第 7回関西 Emacsに参加/発表してきました。 - Shohei Yoshida's Diary
    gikan
    gikan 2013/04/28
  • emacs-jpはじめます - Shohei Yoshida's Diary

    http://emacs-jp.github.com/ https://github.com/emacs-jp/emacs-jp.github.com Emacsのコミュニティサイトみたいなのがあったらいいよね、って 2年前ぐらいから話していた気がするんですが、全く持って実現に 至れていませんでした。ですが、先週の @myuheさんの 以下の tweetからいろいろ議論が盛り上がり、ようやく行動に 移れたかなという感じになっています。 結局、日Emacserが集える場所とはどこだったのか。 2013-02-12 19:43:47 via twitcle 主な目的 質問、疑問に答える 添削 メンテナンスされていないパッケージを emacs-jp organizationで管理する などです。 こんな人はぜひ わからないことがある こんな拡張ないの ? こんな拡張書いたけど、見て欲しい こ

  • LTSVパーサの Emacs Lisp実装 - Shohei Yoshida's Diary

    Labeled Tab-separated Values (LTSV) 流行りに便乗しました リポジトリ https://github.com/syohex/emacs-ltsv インタフェース ltsv:parse-lineは LTSVな文字列を解析し、alistを返します。 PerlText::LTSV同様 want, ignoreなキーを指定することが可能です。 (ltsv:parse-line "hoge:foo\tbar:baz\ttime:20:30:58\n") ;; => (("hoge" . "foo") ("bar" . "baz") ("time" . "20:30:58")) (ltsv:parse-line "hoge:foo\tbar:baz\ttime:20:30:58\n" :want '("time")) ;; => (("time" . "20:30

    LTSVパーサの Emacs Lisp実装 - Shohei Yoshida's Diary
  • 英文を書く際の tips - Shohei Yoshida's Diary

    この記事は Emacs Advent Calendar 2012の 25日目の記事です。 Emacsで英文を書くときの補助ツールを紹介します。 ispell おなじみの ispellです。 (require 'ispell) (setq-default ispell-program-name "aspell") イメージ 候補の中から単語を選ぶことができます。便利です。 間違っている単語を自動で探す 間違っている単語を動的に検査して押してくれるのが flyspellです。 ;; flyspell (autoload 'flyspell-mode "flyspell" "spell checking at runtime") デフォルトでは "C-,"で次の間違っている単語に移動し、"C-."で自動修正 します。自動修正は場合により使えないので、ispell-word等のコマンドと 併用する

    英文を書く際の tips - Shohei Yoshida's Diary
  • Emacs 24以上を使うなら color-themeではなく、Emacsの themeフレームワークを使おう - Shohei Yoshida's Diary

    color-themeでEmacsの見た目をきれいにする - Qiita Emacs 24以上を使っているという前提があるのですが、独自のテーマを作る場合は color-themeより、Emacs 24から導入された themeフレームワークを使う ことをおすすめです。 機能的には変わらないと思うのですが、color-themeをインストール する必要がないというのがお手軽です。~/.emacs.d以下においておけば、 load-theme関数を使って利用することができます。 サンプル 試しに @kubosho_さんの molokaiを themeフレームワーク版に 書き換えてみました。コードはほとんど同じです。カーソル等のごく一部の パラメータの指定が違うのと、各項目を quoteするぐらいです。 (deftheme molokai "Molokai color theme") (cus

    Emacs 24以上を使うなら color-themeではなく、Emacsの themeフレームワークを使おう - Shohei Yoshida's Diary
    gikan
    gikan 2012/12/13
  • PHPで GNU globalを使う - Shohei Yoshida's Diary

    http://d.hatena.ne.jp/ikstrm/20121025/1351126600 上記のサイトでは gtagsは使いづらく、grep等の紹介をしています。 素の gtags.elを使うのであればそれでもいいかもしれないですが、 helmや anythingと組み合わせて使えば間違いなく grepよりも 良いと思います。そこで拙作の helm-gtags.elを導入から紹介します。 注意 私は PHPについては hello worldしか書いたことがないので より良いリーディング方法があれば教えていただくか、 ブログで紹介いただけたらと思います。 追記 GNU globalは PHP4の対応らしい 古い GNU globalを使うと使えないみたいなので新しいのを使う方がよい(以下では6.24を利用) package.elを使う helm-gtags.elは MELPAに登録し

    PHPで GNU globalを使う - Shohei Yoshida's Diary
  • Re: 最小限の設定でEmacsを立ち上げる - Shohei Yoshida's Diary

    最小限の設定でEmacsを立ち上げる - すぎゃーんメモ に記載されているシェルスクリプトではアクティブな状態にならない と書いていて、実際試してみたらそうだったのでアクティブになる ようにしてみた。(Linuxだと普通にアクティブになりました。) 質ではないですが、オリジナルのシェルスクリプトは Emacs立ち上げるときに execした方がいいかなと思います。 コード openコマンドを使って Emacsを起動するとアクティブになるようです。 Macでrealpathコマンド相当のものがわからなかったので Perlで書きました。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Cwd qw(abs_path); my $EMACS_PATH = "/Applications/Emacs.app"; my $minimum_el = $

    Re: 最小限の設定でEmacsを立ち上げる - Shohei Yoshida's Diary
  • Google IME(Mozc)の設定。Emacs(mozc.el)も。 - Shohei Yoshida's Diary

    Google日本語入力を使いたいということで Mozcをインストールします。 Ubuntu10.10では標準的なリポジトリに Mozcが含まれているのですが、 Emacsに関するプログラム、Elispファイルが含まれていません。 そこでEmacsのパッケージが含まれる 憩いの場さんが 管理しているリポジトリを追加して、そこからインストールします。 まずリポジトリを追加します。 % sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/ppa % sudo aptitude updateこれでリポジトリが追加されました。 次に必要となるパッケージをインストールします。 % sudo aptitude install mozc-server+dict ibus-mozc emacs-mozc必要なパッケージがインストールされました。 ここで一度再起動します。そのままだと M

    Google IME(Mozc)の設定。Emacs(mozc.el)も。 - Shohei Yoshida's Diary
    gikan
    gikan 2012/01/28
  • expand-region.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary

    magnars/expand-region.el · GitHub expand-region.elの紹介。結構便利と思う人が多いんじゃないかなと 勝手に思っています。 追記 まだ大きく変更されていることがあるものなので、定期的にアップデートした方が よいと思います。 気になる方は githubプロジェクトをwatchしておくとよいでしょう。 設定 githubから cloneしてそこに load-pathを設定しておいてください。 ;; expand region (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/expand-region.el") (require 'expand-region) (global-set-key (kbd "C-@") 'er/expand-region) (global-set-key (kbd "C-M-@") 'er/co

    expand-region.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary
  • quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary

    この記事はEmacs Advent Calender 2011の1日目です。 今年も始まりました、Emacs Advent Calendar。 まだ枠が空いているので、何か書いてもいいよって方は是非登録してみてください。 先日紹介した quickrun.elについて紹介します。 はじめに quickrun.elは quickrun.vimEmacs版です. Emacsには executable-interpretがあるにはあるんですが、 直接実行されるファイルに限られること等の問題があったので、 思い切ってEmacs版の開発に取り組みました。 動作確認 Emacs 22.1以上で動作することを確認しています。 Windowsでの動作確認は現状行えていません。ちゃんと リリースするまでには確認するつもりですが、現状動作を保証 できません。Unix系の環境であれば動作するものと思います。

    quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary
  • 今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary

    「今すぐフォローすべきスーパーエンジニア」まとめ 流れに乗り遅れた感がハンパないんですけど, Emacs界がなかったのでまとめてみました. 順番は頭に出てきた順番です. 作者とかメンテナとか開発者っていう 表現が間違っていたらごめんなさい. 最後の方は力尽きてます. 中には Twitter IDが見つからなかった人もいました. 他にも書いてほしいとか, 抜けてるぞ, ってのがあったら 教えてください. 追記します. @rubikitchさん Emacsテクニックバイブルの作者で anythingのメンテナ ブログ http://rubikitch.com/に移転しました @kiwanamiさん deferred.el, calfw, e2wm等の作者 Emacsで 3Dゲームを作ったりしてます. とても広い視点で Emacsを見ている方です. まさに Emacsは環境だなと思わせてくれます

    今すぐフォローすべき Emacs界のスーパーエンジニア - Shohei Yoshida's Diary
  • 第四回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary

    (kansai-emacs #x04) for 参加者 : ATND に参加してきました。 自己紹介 自己紹介に加えて、普段使っている拡張を紹介したり、おすすめの拡張を紹介したり、 はては会社の求人をしたり。 発表 @hitode909さん 自作プログラムの紹介 youtube_looper Tシャツ販売サイト お経のページ smartchrモード => 'GG'でありがとうございますを素早く入力 dialscroll => マウスをくるくる回すと Emacsがスクロール.(某社のノート PCのようという意見も) はてなステッカー配布 => あとでいただきました。 elispがほとんど書けないということを知って驚いた。 いろいろ書いているから、詳しいのかなって思ったけど、 ソースを見ると、少数のことを駆使して書いているという感じだった。 積極的に書く姿勢は見習いたいなぁと思った。 @nit

    第四回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary
    gikan
    gikan 2011/10/09
  • 1