タグ

2017年10月21日のブックマーク (13件)

  • 伊豆市 観光情報 狩野ドーム・狩野グラウンド

    伊豆市にあるドーム型スポーツ施設。各種スポーツができます。スポーツ大会、合宿にもご活用下さい!! 伊豆市の中でも1番大きく、バスケ2面、バレー3面、バドミントン10面、卓球12面も確保できる大型総合体育館。トレーニングルームもあり個人の利用にも適した体育館です。各施設の充実度は抜群なので合宿や大会にご利用ください。 施設の詳細 所在地

    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • ホンダ「カブ」生産1億台 老いぬ機能美(企業遺産) - 日本経済新聞

    ホンダの二輪車「スーパーカブ」シリーズの累計生産が1億台を突破した。創業者の田宗一郎がこだわり抜いて開発した初代が1958年に誕生してから59年。「頑丈で壊れない」「使い勝手がよい」メード・イン・ジャパンの代表格は世界中で受け入れられ、生活の足となった。半世紀以上前に完成した機能美を貫く。今回、5年ぶりに国内に生産を戻した。原点回帰で激変するモビリティー業界を再び踏破する。5年ぶり日に生産回帰

    ホンダ「カブ」生産1億台 老いぬ機能美(企業遺産) - 日本経済新聞
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 一部の視覚障害者は、自ら発した「音の反射」から景色を“見る”ことができる──そのメカニズムが明らかに

    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 東大など研究

    東京大学はこのほど、鳥インフルエンザウイルス(H7N9)が哺乳類間で飛沫感染し、致死的な感染を引き起こすことが分かったと発表した。フェレットを使った実験で判明した。ヒトからヒトへと感染し、世界的大流行(パンデミック)を引き起こす恐れがあるとしている。 鳥インフルエンザウイルス(H7N9)は、家禽への病原性の強さで「低病原性」と「高病原性」がある。ヒトの場合、感染した鳥に触れるとまれに感染するケースがあり、2013年以降、中国を中心に1589人が感染し、うち616人が死亡。低病原性のウイルスが16年後半に高病原性へと変異していたことが分かっている。 研究グループは、中国の患者から分離した高病原性のH7N9を分析。ウイルス粒子の表面にあるタンパク質がヒトの細胞表面にある受容体を認識して感染、広がっている可能性が高いことを突き止めた。分析したウイルスからは、ヒトの受容体に認識されやすくなるアミノ

    鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 東大など研究
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 神戸製鋼副社長「体質か、企業風土か、意識の問題か…」:朝日新聞デジタル

    製品データを改ざんした神戸製鋼所で、問題発覚後の社内監査を、管理職らが妨害し、不正を隠していたことがわかった。日工業規格(JIS)の基準から外れた製品を出荷していた疑いも明らかになり、法令違反に問われる可能性もある。不正は過去から繰り返され、品質軽視の姿勢は改まる気配がない。 改ざんを繰り返す神戸製鋼所 「全社で変わろうとしている時に水を差す行為で、批判されるべきだ」「申し訳ない以外の言葉がない」。20日夜に東京都内のホテルで開かれた緊急記者会見。体調を崩した川崎博也会長兼社長に代わって報道陣の取材に応じた梅原尚人副社長は、顔をこわばらせ、謝罪と釈明を繰り返した。 昨年6月に発覚したステンレス鋼線の強度偽装を受け、アルミ・銅事業部門でも今年8月に「自主点検」が始まった。8月30日には同部門の国内工場で、製品データの改ざんが常態化していたことが経営陣に報告された。その後、神鋼はグループを含

    神戸製鋼副社長「体質か、企業風土か、意識の問題か…」:朝日新聞デジタル
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • JR常磐線、竜田―富岡駅間で運転再開 6年7カ月ぶり:朝日新聞デジタル

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故の影響で一部が不通になっている福島県内のJR常磐線のうち、竜田―富岡駅間6・9キロで21日、6年7カ月ぶりに運転が再開された。富岡駅前では久しぶりに響く鉄路の音に歓声が上がった。 この日午前6時過ぎ、富岡駅発の列車に乗り、竜田駅までの間を往復した富岡町の猪狩ヤスヨさん(75)は「町の風景はだいぶ変わってしまったけれど、再び列車が走ってくれてうれしい。車窓の風景を目に焼き付けました」と喜んだ。津波で流失した富岡駅は元の場所の近くで建て直され、駅構内にはコンビニエンスストアと堂が設けられた。 JR東日は震災後、県内の沿岸部で常磐線の運転区間を広げてきた。今回の再開で、不通区間は帰還困難区域が大半を占める富岡―浪江駅間20・8キロを残すだけとなる。同社は2019年度末までの全線開通を目指している。(飯沼優仁、内山修)

    JR常磐線、竜田―富岡駅間で運転再開 6年7カ月ぶり:朝日新聞デジタル
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 中国道親子死亡事故 スペアタイヤ無いトラック見つかる | NHKニュース

    今月18日、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤにトレーラーが乗り上げ、路肩に避難していた親子2人が巻き込まれて死亡した事故で、スペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は運転手から話を聴くなどして事故との関連を調べています。 警察が事故の前に現場を通過した車を調べた結果、スペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。 トラックは広島県内に社がある運送会社のもので、調べに対して運転手の男性は「タイヤが無くなったことに気付かなかった」と話しているということです。 警察は、トラックから落ちたスペアタイヤが事故につながった可能性があると見て、運転手からさらに話を聴くなどして関連を調べています。

    中国道親子死亡事故 スペアタイヤ無いトラック見つかる | NHKニュース
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • ノーベル賞「陰の功労者」、浜松ホト創業者が取締役退任:朝日新聞デジタル

    浜松ホトニクスは20日、創業者の晝馬(ひるま)輝夫会長(91)が取締役を退任し、名誉会長に就任すると発表した。株主総会がある12月22日付で正式決定する。光関連の部品分野で世界のトップ企業に育て、小柴昌俊さんのノーベル物理学賞受賞の「陰の功労者」といわれる。 世界で初めてブラウン管に字を映した高柳健次郎博士の教え子ら3人と1953年に前身の浜松テレビを設立。78年に社長に就任し、翌年、東大教授だった小柴さんから要請を受け、岐阜県にある観測施設「カミオカンデ」の部品を赤字を出しながら開発した。2004年から会長を兼務し、09年に長男の明氏に社長を譲った。最近は車いすの生活で、病院で暮らしている。(長谷川智)

    ノーベル賞「陰の功労者」、浜松ホト創業者が取締役退任:朝日新聞デジタル
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 口の中の細菌、腸難病の原因か 予防や治療に期待 - 共同通信

    普段、口の中にいる細菌が腸の中で増えると、腸に慢性の炎症が起きる潰瘍性大腸炎やクローン病といった難病の原因となる可能性があると、慶応大などのチームが20日付の米科学誌サイエンスに発表した。 チームの田賢也・慶応大教授は「口の中を清潔にすれば、腸の難病の治療や予防につながるかもしれない」と話している。 腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍が起き、腹痛や下痢の症状が出る潰瘍性大腸炎やクローン病は、原因不明で完全に治療する薬は今のところない。 チームは、クローン病患者の唾液を、無菌状態で育てたマウスの口に入れると、腸内で免疫の細胞が増える例があることを発見した。

    口の中の細菌、腸難病の原因か 予防や治療に期待 - 共同通信
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 神戸製鋼検査データ改ざん 信頼失い経営面への影響不可避 | NHKニュース

    検査データの改ざん問題で、神戸製鋼所は20日夜、新たに不正の隠蔽や法令違反の疑いがあったことを明らかにしました。一連の問題を受け、取引先からは、部品の交換などに必要な費用の請求のほか、取り引きの打ち切りの動きも出始めていて、神戸製鋼の経営に一定の影響は避けられない見通しになっています。 さらに神戸製鋼は、取引先から、部品の交換など、追加的に発生した費用の負担を求められていることや、他社に発注を切り替える動きが出始めていることも明らかにしました。 神戸製鋼は、問題の製品を出荷した企業は、およそ500社に上るとしていますが、事態が深刻化していることで、取引先からの費用の請求だけでなく顧客離れが加速する可能性も出てきています。 これについて、梅原尚人副社長は記者会見で「取引先の信頼を失った」と述べ、今後の影響の広がりは見通せないという認識を示しています。このため神戸製鋼は、問題の製品の安全性の確

    神戸製鋼検査データ改ざん 信頼失い経営面への影響不可避 | NHKニュース
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • 最初期の宇宙ではすべての粒子がループ状になっていた、という理論 | スラド サイエンス

    粒子からループができる機構は専門外なので、そういうもんなの?程度しか分からなかったが、ループができた後の話は理解できた。 このループはすぐ潰れて不安定だが、複数のループで結び目ができる(輪っかの中に別な輪っかが通って編み目になる)とすぐ潰れられずに長持ちする。無数の結び目ができて、初期宇宙はループで満たされた。 ループは宇宙をインフレーション膨張させるエネルギーを供給した。 インフレーションが進むとループは崩壊して、インフレーションは終わった。 ループ(輪っか)による結び目が作られるのは3次元に限られる。(幾何学的な理由。2次元では輪は交差できないし、4次元以上では絡まない) 宇宙はもともと高次元だが、このループによる結び目のできた3次元方向のみインフレーションが進み、残りの次元は小さいまま残された。 その結果、我々は3次元空間に住んでいる。

    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21
  • ふたをピタッと開け閉め きちょうめんなアライグマ人気:朝日新聞デジタル

    長野市の茶臼山動物園でマンホールに出入りし、ふたを「きちょうめん」に閉めるアライグマのカール(オス、8歳)が人気だ。来園者がその様子の動画をSNSにアップし、じわじわ知名度が上がっている。 アライグマは夜行性。開園前の朝、獣舎から外に出されるとカールは寝床にしているマンホールに向かって一直線にダッシュ。直径約30センチ、重さ約4キロのふたを器用に開け、にゅるりと中へ入ると、ふたの隙間が残らないように、下から動かして閉める。「きちょうめんな性格」とみられるゆえんだ。 マンホールは元々、水道栓のためにあるが、カールは一度入ると閉園まで出て来ることがほとんどない。姿を確実に見られるチャンスは、午後3~4時ごろに行われる健康チェックの時。飼育員がふたを開けると、マンホールから顔を出し、いったん外へ。ふたが戻されると自ら開け、マンホール内に戻っていく。担当飼育員の小沢美桜さん(21)は「見られたらラ

    ふたをピタッと開け閉め きちょうめんなアライグマ人気:朝日新聞デジタル
    gikazigo
    gikazigo 2017/10/21