タグ

2017年6月28日のブックマーク (14件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    (元記事コメント欄 "罰則規定のないバリアフリー法なんて、頭の弱い日本人には通用しない"   カンタス航空もルフトハンザも要介護の場合の予約時通知とか、搭乗開始より一定時間前必着とかの案内があるがな。)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
     ( 雛壇飾りでも盆栽壇でも同じことをやってるので、悔い改めることはないだろう。)
  • こんなのどうやって読むんだ…アラビア語のとある伝統的書体が悪夢めいてカッコよすぎる

    リンク Wikipedia パスパ文字 パスパ文字(パスパもじ、八思巴文字、モンゴル語: дөрвөлжин үсэг、dörvöljin üseg、〔モンゴル文字:ᠳᠥᠷᠪᠡᠯᠵᠢᠨ ᠦᠰᠦᠭ〕 「方形文字」、チベット語: ཧོར་ཡིག་གསར་པ་、hor yig gsar pa 「モンゴル新字」、中国語:蒙古新字 Měnggǔ xīnzì、八思巴字 Bāsībā zì)は、13世紀にモンゴル語など、大元ウルス(元朝)の各種言語表記に用いるために制定された表音文字。上から下へと縦に綴る。パクパ文字、方形文字(ほうけいもじ)とも呼ばれる。パ 14

    こんなのどうやって読むんだ…アラビア語のとある伝統的書体が悪夢めいてカッコよすぎる
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( /フォント /活字 /アラビア文字 /意匠 /モンゴル)
  • インターネット質屋『CASH』がいろんな意味でやばそう「一瞬で手数料失った」「査定額2万円しか見かけない」

    Yusuke Mitsumoto 光勇介 @Yusuke_Tokyo 【新サービス!】新会社のBank社から新しいサービスをリリースしました!目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わるアプリ『CASH』です!詳しくはウェブサイトをご覧いただけましたら嬉しく思います!宜しくお願いします! cash.jp 2017-06-28 10:06:27 リンク CASH|目の前のアイテムが 一瞬でキャッシュに変わる CASH|目の前のアイテムが 一瞬でキャッシュに変わる 目の前のアイテムが、一瞬でキャッシュに変わるアプリ「CASH(キャッシュ)」。必要なキャッシュをいつでも、どこでも、瞬間的に。 706 users 3553

    インターネット質屋『CASH』がいろんな意味でやばそう「一瞬で手数料失った」「査定額2万円しか見かけない」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( [web商い(ウェブアキナイ)]タグを作っておいて良かった! 〔ソウイウ話ジャナイ〕)
  • 『車椅子搭乗拒否の件について気になったこと: 不倒城』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『車椅子搭乗拒否の件について気になったこと: 不倒城』へのコメント
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    (コメント欄:「人種によって専用の施設や装備や人員が必要になる」ということはないので、これは純粋に運用コストと所要時間の問題だと思います。)
  • 子どもに「あそこのお店で何か一つ買ってあげるよ」は禁句?お父さんの悲痛な叫びが話題に

    はら @tsk_feilonglove 世のお父様方へ。 お利口さん出来たらあそこのお店で何か一つ買ってあげるよ、と気楽に言ってしまうと大変な事になります。 お父さんの嘘つき!と言われてしまい泣く泣く購入しました。 くれぐれもご注意ください。 pic.twitter.com/rRwrc0wpw3 2017-06-25 14:47:11

    子どもに「あそこのお店で何か一つ買ってあげるよ」は禁句?お父さんの悲痛な叫びが話題に
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
     ( 愛知 )( /イカ )
  • 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    毎月15日は「小学生男子がゲラゲラ笑う日」――。 「な、なんだよ、いきなり。どういう意味?」と思われたかもしれないが、正式にこのような日が登録されているわけではない。子どもたちのバイブルとも言える『月刊コロコロコミック』(以下、コロコロ/小学館)の発売日なのだ。 【創刊号はどんな感じ?】  記者は某月15日、某書店を偵察した。目的は、子どもたちが『コロコロ』を手にするかどうかである。店内をふらふら歩いていると、男の子が最新号を大事そうに抱えて、レジに向かった。しかも、1人や2人ではない。次々に、分厚い雑誌を手に取っていたのだ。 「それはちょっと大げさでしょ。いまは出版不況。雑誌なんて売れないはず」と言いたくなる気持もよーく分かる。漫画雑誌の発行部数をみると、ほとんどが右肩下がり。そんな中で、『コロコロ』は80万部ほど。メインターゲットの小学4~6年生男子に絞ると、2人に1人が読んでいる

    出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( /三つ子の魂 /はてな匿名ダイアリー )
  • イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか

    生後3カ月のチワワ。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) ネコのケース ネコという動物は、隙あらば飼い主をべたがっているという、いわれのない非難を受けることがある。しかし、そうした報告はほとんど存在しない。 実際には、学術誌「Journal of Forensic and Legal Medicine」には、2010年にこんなケースが掲載されている。ある女性が動脈瘤で亡くなり、翌朝、浴室の床に倒れているところを発見された。法医学検査によって明らかになったのは、飼いイヌが彼女の顔の大半をべたこと、そして2匹の飼いネコは、飼い主には一切手を付けなかったことだった。 英ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ(UCL)の法医人類学者カロリン・ランドー氏によると、現実の事件においてネコが飼い主をべる場合、彼らは顔、

    イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ①生存目的でなく②内蔵より顔面から、飼主〔の遺体〕を食べる。③"ネコという動物は、隙あらば飼い主を食べたがっているという、いわれのない非難を受けることがよくある。" (うん。齧りたがっているだけだね。)
  • ダーウィンが「最も奇妙」と呼んだ動物、系統進化を解明か

    マクラウケニア・パタコニカの想像図。アメリカ自然史博物館/ネイチャー提供(2017年6月27日提供)。(c)APF/American Museum of Natural History/Jorge Blanco 【6月28日 AFP】進化論を提唱した英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)は、南米パタゴニア(Patagonia)で発見した化石の正体を突き止めることができず、化石を友人の著名な古生物学者、リチャード・オーウェン(Richard Owen)氏に送った──。しかし、この化石にオーウェン氏、そして多くの専門家らが長きにわたり頭を悩ませることになった。 ダーウィンが「今まで発見された中で最も奇妙な動物」と呼んだこの生物「マクラウケニア・パタコニカ(学名:Macrauchenia patachonica)」だが、このほどついに進化系統樹上で位置づけられるこ

    ダーウィンが「最も奇妙」と呼んだ動物、系統進化を解明か
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( チリ )
  • G20警備で応援の独警官一団、どんちゃん騒ぎで帰任 公然とセックスも

    独ベルリンの検問所で警備に当たる武装した警察官(2016年11月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/dpa/Sebastian Gollnow 【6月28日 AFP】20か国・地域(G20)首脳会議が来週開催されるドイツ北部の港湾都市ハンブルク(Hamburg)で、首都ベルリン(Berlin)の警察官200人以上が、パーティーで酒に酔ってどんちゃん騒ぎを繰り広げ、公然とセックスするなどしたため、帰任を命じられた。 ベルリンに配属されていた警官220人は、来月7日から8日にかけて開催されるG20の期間中における治安維持のための応援でハンブルクに派遣されていた。G20の間、同地には反グローバリゼーションを掲げるデモ隊数万人が集まると見込まれている。 だが地元メディアが27日に報じたところによると、警官たちは職務に臨む前に、宿泊施設でどんちゃん騒ぎを開いてしまった。一部の警官は公然とセックスを

    G20警備で応援の独警官一団、どんちゃん騒ぎで帰任 公然とセックスも
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( ドイツ )( ハンブルグ )// 追記  https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170718-00073434/
  • 中国、国家情報法を施行 国内外の組織・個人対象 - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国で28日、国家の安全強化のため、国内外の「情報工作活動」に法的根拠を与える「国家情報法」が施行された。新華社電によると、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会で昨年12月に審議入りし、今月27日に採択された。国家主権の維持や領土保全などのため、国内外の組織や個人などを対象に情報収集を強める狙いとみられ

    中国、国家情報法を施行 国内外の組織・個人対象 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
     ( 中国 )( /国家情報法 )(  "国内外"の組織とは、「在中国の外国の組織も含む」ていう意味かな。)
  • 再生エネ参入しやすく 経産省、送電網の整備負担軽減を検討 - 日本経済新聞

    経済産業省は再生可能エネルギー事業に新規参入しやすいように負担軽減策を講じる検討に入った。今は再生エネ事業者が送電網を整備するのに数億円の費用負担がかかっている。2020年度から地域の大手電力の負担比率を上げるなどし、一部の風力発電ではゼロにすることも視野に入れる。事業者の初期投資を抑えて参入を促し、再生エネ普及を後押しする。再生エネによる発電所を新設する際には、つくった電力を家庭や店舗、工場

    再生エネ参入しやすく 経産省、送電網の整備負担軽減を検討 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_network/006_giji.html 〔 経由https://twitter.com/hananomoto_haru/status/880004200381399041 託送料金"発電側課金導入"〕 )(コメント欄 再エネdisでなくて「再エネを受容し易く」という話じゃないか。)
  • 再び大規模サイバー攻撃、欧米企業など被害 先月の攻撃と類似も

    [モスクワ/キエフ/ワシントン 27日 ロイター] - ロシアウクライナなど世界各地で27日、大規模なサイバー攻撃があり、企業や銀行などで被害が出た。先月発生したハッキングに類似した身代金要求ウイルス(ランサムウェア)が使用されたという。 被害は当初、ロシアウクライナで報告。セキュリティーソフト会社のカスペルスキー・ラボによると、最も被害が大きかったのがこの2国で、ほかにも英国、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、米国などでも被害が確認された。 デンマークの海運・石油大手、モラー・マースクMAERSKb.COは、ロサンゼルスのターミナルなど世界中のコンピューターシステムがストップしたと明らかにした。 ウクライナのメディア企業ではコンピューターがブロックされ、アクセス復旧の見返りに300ドル相当のビットコイン支払いを要求されたという。 また、ロシア国営石油大手のロスネフチROSN.M

    再び大規模サイバー攻撃、欧米企業など被害 先月の攻撃と類似も
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( "300ドル相当のビットコイン支払いを要求" )( /マルウェア /セキュリティ )
  • 幸運祈って飛行機のエンジンに硬貨投入、80歳女性を拘束 中国

    中国・上海にある上海浦東国際空港(2014年10月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【6月27日 AFP】中国・上海(Shanghai)の空港で27日、乗客の一人だった80歳の女性が、幸運を祈って航空機のエンジン目がけて硬貨を放り投げ、数時間もの遅延を発生させる出来事があった。中国当局が明らかにした。 女性は上海浦東国際空港(Shanghai Pudong International Airport)で警察により拘束されるとともに、他の乗客およそ150人も同国南部の広州(Guangzhou)へと向かう予定だった飛行機から降ろされた。 女性は駐機場で搭乗する際、硬貨9枚を中国南方航空(China Southern Airlines)機のエンジンに向けて放り投げたという。 空港警察の話によると、女性が投げた硬貨のうち8枚は標的を外れたが、1枚はエンジン内に入

    幸運祈って飛行機のエンジンに硬貨投入、80歳女性を拘束 中国
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/06/28
    ( ううむ。) //( 本邦でも、どっかの鳥居に埋め込まれた硬貨が、着々と文化財を破損しつつあるので、やはり小銭は賽銭箱へGOかな。)