タグ

ブックマーク / news.kanaloco.jp (16)

  • 「売春と慰安婦は違う」 関東学院大・林博史氏、NHK会長の発言で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    ◆反省なき戦後を反映 旧日軍の従軍慰安婦問題をめぐり、NHKの籾井勝人会長が「戦争をしているどこの国にもあった」と発言した。就任会見で語られた発言は根拠が不明確な上、慰安婦の実態や人権への基的な認識を欠いているという点においても公共放送のトップとしての資質が問われるものだ。慰安婦問題に詳しい、関東学院大の林博史教授に発言を検証してもらった。 (1)「戦争をしているどこの国にもあった」 慰安婦制度の実態について公文書や資料、証言などを基に調査研究を続ける林教授は言い切る。「第2次大戦中に限れば、慰安婦制度があったのは日ドイツだけだ」 林教授らが慰安婦問題の理解のためインターネット上に開設したサイトでは、日軍慰安婦制度の特徴として計画の立案、女性集めと輸送、慰安所の管理などすべてが軍の管理下に置かれ、時には軍が直接実施している点を列挙。こうしたケースはナチス・ドイツの例を除い

    「売春と慰安婦は違う」 関東学院大・林博史氏、NHK会長の発言で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/02/05
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6 ( 弾劾された側が、弾劾側の行動に一貫性をもとめるのは「歴史を正視していない」ということではないのでは。)
  • 時代を読む~若手論客に聞く(1)社会思想・政治学者=白井聡さん「平和と繁栄の終わり」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    敗戦を直視せず、米国に従属し、戦後日は平和と繁栄を享受してきた。その時代が当に終わりつつある。これまでの物語にしがみついて生きるのか。それともまだ見ぬ世界に踏み出すのか。社会思想・政治学者の白井聡さん(36)は、私たちの覚悟を問うている。 ■「終戦」の意味 戦後、日人は敗戦を実感せずに生きてきた。もちろん1945年8月の段階では、そこら中が焼け野原で、負けは誰の目にも明らかでしたが、復興し、経済成長を遂げた。V字回復です。 70年代以降、戦勝国であるソ連や中国と比べて生活水準にはっきりと差が出て、どちらが敗戦国か分からなくなった。むしろ「負けてよかった」という意識を日人は持ち続けてきたのではないでしょうか。 そのとき、日の支配層が引いておいた「伏線」が見事に生きてきた。 8月15日は「敗戦の日」ではなく「終戦の日」です。なぜこの日か。連合国に対してポツダム宣言を受け入れ

    時代を読む~若手論客に聞く(1)社会思想・政治学者=白井聡さん「平和と繁栄の終わり」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/01/03
    (ファンタジーもいいかげんになさるとよろしい。第二次大戦は経済戦争の結果だよ。)( ついでに原発投下地点で捕虜らしい白人青年を虐殺した地獄を、ただの「うさばらし」だと思っておられるのかな。)
  • 子宮頸がんワクチンの“罪”(下)効果は「不完全」、国が対処法確立を:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    原因不明の痛みや関節炎などの副作用被害の報告が相次いでいる子宮頸がんワクチン。「多くの被害者が生まれたのは、十分な情報が提供されない中で、公費負担する自治体が拡大し、国が定期接種化したためだ」。そう指摘するのは、国の機関で公衆衛生に関わる調査研究に取り組んできた母里啓子さん=横浜市戸塚区。被害者に適切な治療を施し、被害を潜在化させないために、「国は事例を集め、対処法の確立を」と求める。 「効果が不完全で不確かなもの。打つ必要はない」 元国立公衆衛生院(現・国立保健医療科学院)感染症室長や、横浜市の保健所所長などを歴任した母里さんの主張は、子宮頸がんワクチンが国内で認可された当初から変わらない。 一般的に、ワクチンは病原体と1対1の関係で感染を防ぐ。だがこのワクチンが対応しているのは、子宮頸がんの原因となる15種類ほどの悪性ヒトパピローマウイルスのうちの二つ、または四つとされる。防げる

    子宮頸がんワクチンの“罪”(下)効果は「不完全」、国が対処法確立を:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 小学生“捨てガメ”発見、「だれか助けて」手紙も/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    25日午前、相模原市緑区の公園で遊んでいた小学生が砂場で縮こまっていた2匹のカメを見つけた。そばに手提げ袋が落ちており、飼い主がしたためたとみられる手紙が入っていた。 「10年間陸カメを餓(か)っていましたが体が弱く成って餓(か)うことが出来なくなってしまいました」。小さなメモ用紙には、「85才のおじさん」と称する人物が2匹を放置した理由を、そう記していた。文末には「だれか助けて(略)おねがいします」。 カメは、子どもたちの通報で駆け付けた相模原北署員により保護された。小学5年生の女の子(10)は「自分が他人から大切にしてもらえなかったら嫌になるはず。自分がされて嫌なことをなぜカメにしたのか」と残念がる。6年生の女の子(12)も「飼えなくなっても『捨てる』以外の方法があったのではないか」。 同市中央区の市立博物館の職員によると、2匹はロシアリクガメとみられ、「気温25度以上の環境が必

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/04/27
    三十年。
  • 「人の力でどうにかなるなんて幻」、原発警鐘の演劇30年ぶり再演へ/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/02/25
    なら、千年に一度の災禍を「人災人災」と騒ぐ必要ないですね。 原発停止再エネ推進で日本国中にばらまかれたリチウム電池ですが、冠水で爆発しますよ。それに太陽光発電につかわれるチタンは産業廃土を山盛りだしま
  • 茅ケ崎北陵高が木造校舎に建て替えへ、遺跡保存で県内初/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    改築計画が宙に浮いていた県立茅ケ崎北陵高校(茅ケ崎市下寺尾)が、木造校舎として生まれ変わる見通しになったことが18日、分かった。耐震性の問題から建て替え対象になったが、敷地内で遺跡が発掘されたため計画策定が難航。生徒はプレハブの仮設校舎で7年間学んでいる。県教育委員会によると、木造校舎への建て替えは県立高校で初めてのケースになる。 県の2013年度当初予算案に、北陵高を含む7校の高校施設整備工事設計調査費などとして4億2千万円を計上。19日開会の県議会定例会に提案する。設計と工事に計4年を見込んでおり、木造校舎の使用開始は最短でも17年度になる予定。 建て替えは当初は校庭を活用する計画だったが、02年に古代の役所跡「郡衙(ぐんが)」などの遺跡が見つかったため頓挫。既存の鉄筋コンクリート(RC)校舎は老朽化で耐震性に問題があることから、生徒は06年春から約200メートル離れた仮設校舎で学

  • 朝鮮学校補助金打ち切り:黒岩知事「盾になる気うせた」/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    朝鮮学校に対する県補助金の打ち切りをめぐり、黒岩祐治知事は18日の会見で、「朝鮮学校と北朝鮮は関係ないと、県民に理解してもらう自信がない。盾になり続ける気持ちがうせた」と説明。核実験の強行など「国際社会を敵に回す暴挙のエスカレート」が、決断に至った理由との見解を示した。 知事はこれまで補助金支出を継続してきた経緯を振り返り、「ミサイル発射や拉致問題などは許し難かったが、朝鮮学校は何とかして守りたいという思いだった」と述懐。「大変なリスクを伴っていたが、体を張ってきた」とも述べ、政治教育を切り離していた姿勢を強調した。 一方で生徒への影響に関しては、「国を背負うということを学習してもらいたい」。今後については、「学校側の思いはしっかりと受け止めた」とした上で、国際情勢の変化や学校としての対応を見極めていく姿勢をあらためて示した。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/02/19
    http://sankei.jp.msn.com/region/news/130219/kng13021918120006-n1.htm  個人的には〔つまり全宇宙的には〕川崎市長のほうに一票。( 条件付で )
  • がれき受け入れ問題:黒岩知事に見通しの甘さと誤算/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    黒岩知事の「撤回」表明は、いったん冷却期間を置きたいという意向の表れだ。知事の受け入れ方針は一貫しており、最終決着ではなく、あくまでも仕切り直しの段階に入ったことを意味している。 問題がこじれたのは知事側の見通しの甘さと誤算が背景にある。知事は昨年暮れに県議会で突然、方針を表明。処分場建設時の反対運動を無視したような頭越しの対応が、まず地元の不信感を招いた。それでも知事は「建設時も最終的には受け入れてくれた」とどこか楽観していた節がある。 皮肉にも、地元理解を得る目的で開催した「対話の広場」が決定的な誤算だった。キャスター出身の知事が司会役を務める討論会で、いじめや自殺などをテーマに回を重ねている。だが賛否が対立し、しかも知事自身が一方の当事者である今回の問題では、結果的に反対意見だけを先鋭化させる効果しかなかった。 知事の不用意な発言も影響した。記者会見などで「普通の人なら理解して

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/02/18
    "反対意見だけを先鋭化"
  • 「子ども守りたい」「現地苦しめる…」日光への修学旅行、父母ら葛藤の反対署名/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    東京電力福島第1原発事故の影響を心配し、小学校の来年以降の修学旅行先を栃木県日光市から変更するよう求め、相模原市の父母らが15日、署名を市教育委員会に提出した。14日にも綾瀬市で署名が提出され、横須賀、座間、海老名市でも同様の動きがある。県内と比較して空間放射線量が高いことが理由だが、行き先変更の声を上げることが現地の人たちを苦しめることにつながるのでは、という葛藤を抱えながらの行動だ。2464人分の署名を手に相模原市教委を訪れたのは、市内の保護者でつくる「こどもまもりたい」の能勢広さん(42)。「放射性セシウム134の半減期にあたる2年間は、とりあえず行かせないでほしい」。言葉を選びながら要望の趣旨を説明した。 「市内は0・1マイクロシーベルトだが、日光は0・2から0・5という値も見られる。放射線の影響を受けやすい子どもを、わざわざ線量の高い所へ行かせたくない」。綾瀬市に2944人分を

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/12/16
    謎 / 神奈川 vs 栃木
  • 全公園の放射線量測定結果公表、2公園4カ所で立ち入り制限/相模原市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模原市は12日、市内全572公園の空間放射線量の測定結果を発表した。 測定は10月26日から12月9日にかけて実施。地表5センチで市が定めた基準値(1時間当たり0・23ミリシーベルト)を超えたのは、25公園45カ所だった。 このうち、清掃や除去ができない横山公園(中央区)の落ち葉集積場所、堆肥置き場、刈り草置き場、相模原麻溝公園(南区)の管理事務所雨水升の計4カ所は、現在立ち入りを制限している。 その他の41カ所では清掃や除去を行い、基準値を下回った。除去物は施設内の一般利用者が立ち入らない場所で保管している。 各公園の測定結果など、詳細は市ホームページで13日から公表する。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/12/14
    測定値 /公園 / 相模原
  • 飲食店で食中毒、ステーキ食べた4人が発症/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模原市保健所は8日、市内の飲店でステーキをべた4人が下痢や腹痛など中毒の症状を示したと発表した。全員快方に向かっているという。検便により、3人から腸管出血性大腸菌O157が検出された。 市保健所によると、10月23、24の両日に南区鵜野森の「ステーキハンバーグ&サラダバーけん鵜野森店」で牛ステーキをべた人が発症したという。市保健所は8日から3日間、営業停止とした。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/11/09
    http://idsc.nih.go.jp/idwr/douko/2011d/img23/chumoku01.gif ( 「オー157、年間発病率ふえているのでは」と思ったらそうでもなかった )http://p.tl/6T-b
  • 黒岩知事が太陽光公約を事実上撤回、数値目標「忘れてほしい」/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    太陽光パネル普及拡大を目指すための数値目標について黒岩祐治知事は7日、「(電力不足を)突破するためのメッセージだった。忘れてほしい」などと述べ、「4年間で200万戸分設置」と掲げた選挙公約を事実上、撤回した。県議会予算委員会の質疑終了後、記者団の質問に答えた。 知事は9月に「スマートエネルギー構想」を新たに提示した。その際に強調した「公約のバージョンアップ」との表現について、「バージョンアップしたら前の内容は残らない。自分のイメージではリセットだ」と説明。中長期的な新構想に置き換えた時点で、公約の数値目標を取り下げたとの認識を示した。 また、就任直後の5月に招集した県議会で関連補正予算を成立させた実績などを例に挙げ、「(公約の)メッセージは役割を終えた」とも述べた。 公約をこれまで撤回しなかったことについて知事は「自分の推進力が落ちることを恐れた」と説明。「みんなの気持ちが萎(な)え

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/10/08
    "太陽があって風は生まれ、雨は降る。" だけでは発電はできないでしょう。http://ameblo.jp/eyes2u/entry-10853708372.html
  • 土下座強要し頭踏みつけた市大教授を停職3カ月に/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市立大学は29日、医学部2年(当時)の男子学生に土下座を強要した上、頭を足で踏みつけるなど威圧的な行為をしていたとして、50歳代の男性教授を停職3カ月の懲戒処分にした。 監督責任者の医学部長も戒告処分とした。 市大によると、女子学生から相談を受けていた教授は2月、学期末の試験前に男子学生に「おまえはストーカー行為をしている。犯罪者だ」などと発言。試験後に学生が教授室を訪ねたところ、翌日までに頭を丸めて反省文を提出するよう求められたという。 身に覚えのない学生は4月末、精神的苦痛を受けたとして、教授を相手に横浜地裁に損害賠償を求める訴えを起こした。市大は教授側が裁判で事実関係をおおむね認めたことから処分を決めた。教授は「真摯(しんし)に反省し、心からおわび申し上げる」などとコメントを出した。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/30
    肝心のストーカーはどこへ。
  • 飲んだら乗るニャー!、首輪でPRのパトロール猫に逗子署が感謝状/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    飲んだら乗るニャー!。1匹の雄ネコが、逗子市山の根3丁目周辺で「飲酒運転追放」を訴えながら日々、パトロールに励んでいる。ある日はバイクのシートの上にちょこん、別の日は階段の下でごろり。街角に出没しては、住民に頭をそっとなでられつつ、首輪に記されたキャッチフレーズをさりげなくPR。逗子署は11日、地元のスターとなったネコに感謝状を贈った。 ネコの名は「ニャン」。雑種で、推定年齢は11歳。村田精肉店を営む交通指導員の村田政喜さん(71)が飼っている。 「10年前にがんを患った直後、家の近くで子を見つけてね。今度は僕が助けてあげる番だと思った」。やせ衰え、歩けないほど弱っていた子を動物病院に連れて行ったり、まめまめしく世話をしたり。元気を取り戻した子は、こうして「村田ニャン」となった。 1957年から交通指導員を務める村田さん。ニャンの首輪に交通安全キャンペーンで入手した「飲酒運転追

  • 住宅用設備への「太陽熱」導入を促進、市が補助制度創設/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    川崎市は、住宅用の太陽熱利用設備の導入に向けた補助制度を創設する。東日大震災の影響で再生可能エネルギーが見直されている中で、同市も導入促進を図る。対象は市内在住または在住予定で、住宅に太陽熱利用設備を設置するか、同設備が設置された住宅を購入する個人。システムは「財団法人ベターリビング」の優良住宅部品に認定されたものに限る。 太陽熱エネルギーを集めて給湯に利用する自然循環型の太陽熱温水器(設置費用約30万円)には1件当たり4万円、屋根と地上に太陽熱集熱器と蓄熱槽が分離した強制循環型のシステム(設置費用約100万円)には1件当たり8万円を補助する。補助件数は合計約100件で、予算規模は640万円。 同市はまた、2011年度の住宅太陽光発電設備設置補助事業についても補助件数を拡充する。予算を新たに約7千万円計上し、当初の約900件から約1500件に増やす。 募集期間はいずれも来年2月1

  • 土壌汚染放置し売却、川崎南高校跡地で県方針/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    敷地内の土壌汚染が問題となっていた県立川崎南高校跡地(川崎市川崎区)について、県が汚染土の除去対策を講じないまま民間事業者に売却処分する方針を決めたことが1日、明らかになった。売却されれば商業施設やマンション、福祉施設などが建設される予定だ。 2004年に廃校となった同校跡地では、07年の調査で基準値を超す鉛やトリクロロエチレンなどの化学物質を検出。校舎解体時や解体後の建材ではアスベスト(石綿)の飛散・含有が問題となり、周辺住民からは工事中止などを求める反発が起きていた。 汚染土壌への対応について、県は10年度から2年間の継続計画で6億円超の土壌汚染対策工事費を予算化。しかし、同年4月に国の改正土壌汚染対策法が施行され、同跡地については今年5月31日、直ちに対策を必要としない「形質変更時要届出区域」に指定された。対策工事の県予算は、執行されず「不要額」として処理される見通しだ。 同跡

  • 1