タグ

ブックマーク / interdisciplinary.hateblo.jp (4)

  • 新型コロナウイルス感染症に対する検査のはなし - Interdisciplinary

    はじめに この記事では、新型コロナウイルス感染症の議論によって注目されるようになった、検査について書きます。 最初に断っておくと、とても長いです。ある程度の事情を把握するには、そのくらいは理解しておくべき、という事の反映とご理解ください。 検査の性能 検査の指標 新型コロナウイルス感染症にまつわる議論の中で、検査の感度や特異度といった指標が注目されるようになってきました。検査は、医療を受ける側の私たちにとっても身近なものですし、いわゆるがん検診のようなものの効果を評価する際にも重要ですので、それに関連する指標を知っておくのは、今回のような感染症の話に限らず、大切な事と思います。 ここでまず、それら検査の指標について、手軽に試す事が出来て、視覚的直感的に把握出来るように作成したツールを紹介します。※見にくい場合には、リンク先を開いてください 性能シミュレータツール 感度特異度診断シミュレータ

    新型コロナウイルス感染症に対する検査のはなし - Interdisciplinary
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2020/05/07
    "渡航歴・接触歴・臨床症状などを同時に考慮し、あらかじめ保有割合を高めておいて、RT-PCR検査" /大阪そんな「待ち」がおられるなら、休み明けには陽性確認数、増えるな。
  • ホメオパシーと化学物質過敏症 - Interdisciplinary

    再び、NATROMさんの主張を検討してみましょう。 NATROMさんが化学物質過敏症とホメオパシー*1を並べて話をするのは、 現在の知見、つまり理論からすればありそうに無いと思われる から、と思いますよね。で、それがおかしいな、と感ずる人はおそらく、 化学物質過敏症とホメオパシーとでは、あり得なそうな度合いが異なるではないか と認識しているのではないでしょうか。ありていに言ってしまうと、馬鹿馬鹿しさの度合いが全然違うだろう、と。だから、それらを同列に並べるNATROMさんは悪質な印象誘導をしているのだ、と評価される。 しかし、NATROMさんが敢えてその二つを並べているのは多分…… 現在の知見からあり得なそうに思える事がまず一つある、というのはその通りだと思います。けれど、それ自体は核では無いというか、質的に重要なのはそこでは無くて、 その説を否定する実証的な証拠がある という所なのです

    ホメオパシーと化学物質過敏症 - Interdisciplinary
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/07/28
    (星占い性格判断だの血液型性格判断をいちいち処罰してあるく趣味はどうでもいいけれども、歴史修正主義云々とは関係ないんじゃないだろうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9 )
  • 血液型の妖精と血液型のアニメ - Interdisciplinary

    「血液型くん!」アニメ ↑ への反応⇒はてなブックマーク - 「血液型くん!」アニメ ついたブクマの一つ↓ nekoluna 厚労省のけんけつちゃんも 血液型別に性格が設定されてるんだがそっちは非難されない不思議 2013/03/08 「厚労省のけんけつちゃん」⇒けんけつちゃん:けんけつちゃんの仲間たち|厚生労働省 ↑ についたブクマ⇒はてなブックマーク - 厚生労働省:けんけつちゃん:けんけつちゃんの仲間たち ついたブクマの一つ↓ nekoluna ヘタリアが叩かれるならなんでけんけつちゃんは叩かれないの? 2009/01/18 これらが、シンプルな疑問なのか(理由を考えていない or 考えたが不明)皮肉なのか(何で一方には噛み付かないの?という)批難(ちゃんと両方叩けよ、という)なのかよく解りませんけど、nekolunaさんの認識はともかくとして(で、ご自分はどう思ってるんですか?とは

    血液型の妖精と血液型のアニメ - Interdisciplinary
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/03/08
    (「実在の血液型・DNA・遺伝子・ミトコンドリアには一切関係なく、またそのいずれかを誹謗中傷する意図なきことを御了承ください」申し添えれば、ええのとちがう? )
  • 参鶏湯 - Interdisciplinary

    アニメ「さくら荘のペットな彼女」6話のサムゲタンは極めて優れた演出だと思っている - 情報の海の漂流者 こちらのエントリーについたブクマへのメタブクマコメントでも書いたのですが、演出の意図について、制作者は「答え」を持っているはずなんですよね。無くてはおかしい。 けれど、色々な推測や憶測が渦巻いて議論が紛糾している。虚しい事です。理屈的には、制作者が意図を説明すれば終わるはずだけれど、こういう情況になったら、制作側が何か発表するのもむつかしいだろうし(タイミングや言葉の選び方等、慎重にならざるを得ない)、説明した所で、憶測の渦はおさまらないでしょう。「裏」を読む人はいくらでも出てくるだろうから。 で、fut573さんの記事についてです。 ※注意:エントリーには、アニメ『さくら荘のペットな彼女』の6話の内容のネタバレが含まれます。未視聴の方はご注意下さい※ ネ タ バ レ 注 意 丸鶏を買

    参鶏湯 - Interdisciplinary
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2012/11/15
    ( いっそ、手作り餃子をだせば、よかったんじゃないか)
  • 1