タグ

2009年11月13日のブックマーク (9件)

  • よく使うのはテキストエディタとFirebug - モジラデベロッパネットワーク | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    This site is here to highlight leading edge stuff that people are doing with Mozilla Firefox and the open web. Mozillaは10月27日(米国時間)、help build the mozilla developer networkにおいて「Mozilla Developer Network」の構想を発表するとともに、Webデベロッパへ向けて支援してほしいと申し出ていた。まずは簡単な調査に協力してほしいと説明がある。 help build the mozilla developer networkでは、今後はWebがますます重要性を増すとし、MozillaデベロッパとWebデベロッパの相互の情報交換をもっと円滑に進める場を提供すべきだと説明。MozillaデベロッパからはFire

    ginmatsu
    ginmatsu 2009/11/13
    "Mozilla Developer Networkの調査では5,000を超えるレスポンスがほしいとしており、発表された段階の3,600はその数に達していない。より広く調査を実施したいとしており、さらなる調査への参加が呼びかけられている。"
  • 警察に通報が『あだ』、取引停止も 市橋容疑者勤務の建設会社 - 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦第3局 新潟対局]現在の状況は?最新の状況を速報・テキストライブ 藤井聡太棋王VS伊藤匠七段

    警察に通報が『あだ』、取引停止も 市橋容疑者勤務の建設会社 - 47NEWS(よんななニュース)
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/11/13
    建設業界はしっかりしてる、市橋容疑者を雇った建設会社が悪かっただけ。・・・というパフォーマンス。契約切った会社の実名報道もされてしまえばいいのに。
  • ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。 その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことがあると、わたしに聞かずにGoogle先生に尋ねるんですね。 検索サイトにはわたしもかなりお世話になっていますし、昔に比べるととても使い勝手がよくなっていますけれど、その人の技術レベルに対応して検索結果を出してくれるほど高機能なわけではありません。 そのため新人の書いてくるコードは、つぎはぎというかちぐはぐというか、身についてない知識に振り回されてる感が満載でした。 そういう弊害を気にしつつも、自分で調べようとする気持ちは尊重するべきなのかなあ、と思ってとりあえず黙認していたんですが、あるとき「ちょっと考えが甘かった」と思い知らされるトラブルが発生しました。 その新人が「Windowsのレジス

    ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/11/13
    「問題が分かってないから聞きにいけない」「問題を説明するくらいなら自分で調べた方が早い(と勘違いしてる)」かと。「御用伺いと言わずに状況確認」「質問はお互いにとって有益であることの確認」が早道かと。
  • NTT東日本のWiFi内蔵Andoroid搭載フォトフレームを触ってきたよ!

    NTT東日のWiFi内蔵Andoroid搭載フォトフレームを触ってきたよ!2009.11.12 17:30 Android搭載フォトフレームがこれからのスタンダードになるんでしょうか。 NTT東日は、Android搭載端末「光iフレーム」を発表しました。感圧式タッチパネルを搭載し、写真のスライドショーはもちろんのこと、音楽再生から、インターネットにいたるまでコレ一台で楽しむことがでちゃいます。 スペック OS:Android OS 1.5 7インチディスプレイ(感圧式タッチパネル) 通信:無線LAN 記憶媒体:内蔵メモリ、USBメモリ、SDカード ステレオスピーカー バッテリ内蔵(バッテリ駆動時間3時間程度) USB端子はUSBメモリ専用 ディスプレイの操作は指でもいいし、付属のスタイラスを使ってもOK。使ってみた感じでは感度も良好。ハードウェアの詳細なスペックは公開されていませんでし

    NTT東日本のWiFi内蔵Andoroid搭載フォトフレームを触ってきたよ!
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/11/13
    昔のOrigami(UMPC)のコンセプトを体現したようなハードウェア
  • 「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    職場でのいじめや陰口といった問題は、学校でのいじめと同じくらい陰湿なものとなり得る――残念ながら「言われなくても分かっているよ」と仰る方が多いと思います。それでは一社員として、この問題にどう対応すれば良いのか。New York Times に、1つのヒントが紹介されています: ■ Can You Believe How Mean Office Gossip Can Be? (New York Times) 職場での悪口に関する、いくつかの研究結果について。まず悪口がエスカレートするステップについて、こんな重要な指摘があります: The earlier studies found that once someone made a negative comment about a person who wasn’t there, the conversation would get meane

    「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ginmatsu
    ginmatsu 2009/11/13
    あるチームがリーダーを標的にした陰口まみれになっていたので、環境を変える為にリーダーを尊敬している人をそのチームに組み込んだ。その後、そいつが率先して陰口を言うようになっていた。人は環境に染まりやすい
  • CodeIgniter その5: Geez in the universe

    GET リクエストも使いたいが、enable_query_strings はOFFのままにしたい、という状況は比較的多いと思う。 CodeIgniter では GET リクエストを処理するための構造は備わっているものの、enable_query_strings の設定に応じて勝手に無効化されてしまうため非常に使い勝手が悪い。 この場合もっとも手っ取り早い解決策は入力クラスのコンストラクタをオーバーライドすること。 use_xss_clean = ($CFG->item('global_xss_filtering') === TRUE) ? TRUE : FALSE; $this->allow_get_array = TRUE; //($CFG->item('enable_query_strings') === TRUE) ? TRUE : FALSE; $this->_sanitize_g

  • CodeIgniterの余計なお世話 - なんたらノート第三期ベータ

    CodeIgniter(CI)は"?"以降のクエリ文字列を綺麗に無視し、$_GETを空っぽにしてくれる。CI曰く「パスベースのルーティングがあれば、クエリ文字列なんて要らない」もしくは「GETリクエストにオプションパラメータなど許してはいけない」だそうな。 おいおい、それ気か? たしかに、同じひとつのメソッドに到達する複数のURLが存在するのはSEO的に親切じゃないとも言える。?c=myclass&m=mymethodと書いても?m=mymethod&c=myclassと書いてもいいし、さらに、無視されるパラメータをいくら付けてもいい。 ところで、複雑な検索クェリはどうか?少し複雑なフォームで指定したいろいろな検索オプションをPOSTしてしまうと、結果表示画面の1ページ目を表示した瞬間、パラメータが失われてしまう。その後、戻るボタンでは戻ってこれないのは不便だ。また、URLだけで検索リク

    CodeIgniterの余計なお世話 - なんたらノート第三期ベータ
  • CodeIgniter - GETを取得 | Create it!

    PHP、AJAX、Javascript、XHTMLCSSSEO、アフェリエイト、WEBならなんでも来い。 << November 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

  • Ryuzee.com

    Agile開発については多くの誤解があり、また経験の無いチームが自力で行うのは難易度が高いものです。当方ではオンサイトでAgile開発での企画〜開発まで全工程を支援します。例えばプロジェクト立ち上げに際しての集合研修、ふりかえりや計画ミーティングのファシリテーションなど。 DevOpsには組織とツールの2つの要素があります。サイロ型の組織構造のDevOps型組織への転換(組織デザイン、採用プロセス、評価プロセス)、ツールによるデプロイ・プロビジョニング・運用・監視の自動化など幅広い側面で支援します。チームづくりのトレーニングも提供しています。

    Ryuzee.com