タグ

rubyとdevに関するginpeiのブックマーク (2)

  • 新規Railsアプリに小さく導入するReact - Speaker Deck

    dotsで開催されたReactの導入を検討されてる方向けの勉強会でお話しました https://eventdots.jp/event/597088

    新規Railsアプリに小さく導入するReact - Speaker Deck
    ginpei
    ginpei 2016/09/26
    Railsプロジェクトのフロント側に少しずつReactを組み込んでいく話。react-railsから始まりbrowserify-rails、webpack-railsへ。
  • 第4章 実証したRuby の特徴を活かす開発手法の結果 — Ruby Business Model v1.0 documentation

    第4章 実証したRuby の特徴を活かす開発手法の結果¶ 章では、研究実証を通して明らかになったことを実施メンバーの声も交え詳らかにする。 1. 実証した開発手法、プラクティスの有効性と課題¶ 実証した開発手法には、ビジネス課題を解決する上での多くの有効性が確認された。ここでは、その有効性を整理するとともに、新たに浮かび上がった課題を挙げる。 1.1. 実証した開発手法の有効性¶ 「 第3章 1.2. 実証する開発手法の選定 」で述べたように 実証研究の対象となった「日常点検システム」のシステム特性は以下の3点であった。 高い使用性 不確実性への柔軟な対応 高い保守性 これらの要件に対する有効性を整理する。 高い使用性¶ 従来のウォーターフォール型の開発手法では、設計段階で使用性を盛り込むのが理想ではあるが、実際に動くソフトウェアをユーザーが確認できるのは、最終工程か稼動後であるため、ユ

    ginpei
    ginpei 2011/10/24
    先進的な開発環境を導入した報告。長いけど面白そう。
  • 1