タグ

2009年4月10日のブックマーク (8件)

  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    gintacat
    gintacat 2009/04/10
    同社の調べでは、「自分専用のパソコンがない」というユーザーは56.5%で、高校生に限定すると約8割になるという。・・そうなんだ~
  • 早くも10万台出荷!「au BOX」ヒットの理由は“脱PC視点”にあり - 日経トレンディネット

    2008年11月からauが提供している、PC不要でLISMOの各サービスが利用できる「au BOX」。既に10万台を出荷するなど好評を博しているようだが、好調な理由はどこにあるのだろうか? 実際に使って検証してみた。 そもそも、なぜau BOXが誕生したのか まずは、au BOXが誕生した背景について振り返っておこう。 auが「LISMO」という、携帯電話向け総合音楽配信サービスを提供しているのは、ご存じの方も多いことだろう。LISMOを使うと、auの携帯電話から着うたフルをダウンロードしたり、パソコンから楽曲をダウンロード、あるいはCDのリッピングを行って転送したり、着うたフルなどをソニーのウォークマンに転送したりするなどさまざまな機器と連携して音楽を楽しむことができる。現在では「LISMO VIDEO」も提供されており、音楽だけでなく動画の配信も利用できるようになっている。 だがLIS

    早くも10万台出荷!「au BOX」ヒットの理由は“脱PC視点”にあり - 日経トレンディネット
    gintacat
    gintacat 2009/04/10
    10万台。多いのか少ないのか。
  • 初任給よりも大切な25・30・35歳賃金――賃金格差をランキング(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    初任給よりも大切な25・30・35歳賃金――賃金格差をランキング 東洋経済オンライン4月 9日(木) 13時59分配信 / 経済 - 経済総合 就活生なら、志望企業の初任給については必ずチェックすると思います。ほとんどの会社のHPに載っていますね。「初任給の高い会社に行きたいなぁ……」と考える就活生も多いことでしょう。 実は、私たちは初任給についてはあまり重視していません。入社してからの給与の上がり方、すなわち賃金カーブが読める「25・30・35歳賃金」をチェックするほうがはるかに重要です。この「25・30・35歳賃金」は『就職四季報』のオリジナルデータです。 初任給が高ければ、その後の賃金も同様に高くなるわけではありません。そもそも、どの会社も同業他社を意識していますから、金融、メーカーなど、初任給をほぼ横並びに設定している業界も多く見られます。 そうした中で優秀な新卒を採用しよう

    gintacat
    gintacat 2009/04/10
    ついでにいえば給料よりもキャリアが大切だと思う。
  • マイクロソフト、Officeの広告付き無料版を展開。

    マイクロソフトは、今後オンラインでOfficeの広告付き無料版を展開する。米マイクロソフト社が複数のイベントで明らかにしている。 ファインドスターの取材に対し、マイクロソフト株式会社は日での展開について、米国でリリースされれば日もそれに順ずる、但し、広告付きOfficeは数ある選択肢の中の一つでしかないとしている。

    マイクロソフト、Officeの広告付き無料版を展開。
    gintacat
    gintacat 2009/04/10
    ようやく。でもIE必須とかなんだろうな。
  • 小野和俊のブログ:この先10年で、働くことの意味がきっと大きく変化する

    AdSense や各種アフィリエイト、オークションサイトが登場したことで、 物を書く人や情報提供サイトを運営する人、個人で物を仕入れて販売する人たちは 今までにないまったく新しい仕事の仕方の選択肢を手に入れた。 会社に所属したり会社と契約したりしなくても、 コンテンツやサービスを提供したり、 個人で仕入れた物品をネットで販売したりすることによって、 それだけで十分に生活することができる収益を手にする人が出てきている。 会社に勤務しながらも、 個人でのネットでの収入が家計のポートフォリオの中で無視できない 位置を占めてきている人もすでに数多く存在する。 賃金水準が相対的に低い国では、 AdSense による収入が天から舞い降りた奇跡のように扱われているという。 日でもネットでの収入で毎月数百万円を稼ぐ人があらわれてきている。 これらのネットで提供される仕組みは、 個人が企業で働く意味を改め

    小野和俊のブログ:この先10年で、働くことの意味がきっと大きく変化する
  • 小野和俊のブログ:持続可能な成長を実現する「ラストマン」という自分戦略: 八百屋になりたい人が肉屋に入ってしまったらどうするか?

    私はその戦略をラストマン戦略と呼んでいる。 大学を卒業してサン・マイクロシステムズに入社してすぐにわかったことは、Java を生み出した会社でソフトウェア開発をやろうと思って入社したのに、日サンはソフトはほとんどやっておらず、ほぼ100%ハードウェアを販売するための会社だったということだった。 野菜を売りたくて八百屋に入ったつもりなのに、間違えて肉屋に入ってしまった。このようなときにどのように行動すればよいか? 1. 肉屋に入ったのだから、とりあえず肉屋を目指す 2. 八百屋への転職活動を開始する 3. 肉屋の中で野菜についての No.1 を目指す 一番多いのはパターン1の人で、入社の直前直後は熱くソフトウェア開発を語り合った同期の多くは、今ではハードウェアのスペシャリストへの道を目指している。 ラストマン戦略とは、ある所属組織内で自分が一番(最後に立っている人 = ラストマン)になれそ

    小野和俊のブログ:持続可能な成長を実現する「ラストマン」という自分戦略: 八百屋になりたい人が肉屋に入ってしまったらどうするか?
  • 新社会人になったときやっとけばよかったなーとおもうこと - インターネットの備忘録

    仕事をしはじめて約10年経つわけですが、 いざ社会に出るぞ!っていうときにこれをやっとけば もっとこの10年がうまく使えたんじゃないかなーと おもうことがあったので、備忘。 #ちなみにいま実践中 自分のライフプランを考える 社会に出たとき、なんとなく「3年は1つの会社で仕事をがんばってみよう」とか 「ある程度名前を知られるような人になろう」とか思ってみたりしたのですが、 それはあくまでその「会社の中」や「仕事をする上」での目標であって、 自分の人生全体をみたプランを立てたことがなかったなーと。 とはいえ、実際に仕事をしてみないと、いろんなことを 判断したり選んだりできないのかもしれないのですが、 その時点その時点で、未熟でも荒削りでもやってみる、 というのが大事だったかもなーとおもってます。 で。 目標の立て方で10年前のわたしがミスったなと思うのは 「来年の自分」「3年後の自分」のために

    新社会人になったときやっとけばよかったなーとおもうこと - インターネットの備忘録
  • parakobaの日記

    14:22こんにちは!せっかくはてなに触れる機会を持てたのに、日記を書かないのももったいないなぁと思いつつも忙しいからしばらくしてからでいいや〜と先延ばししていると、延々と先延ばししてしまいそうだと思いましてここは一念発起、今日からブログを書くことに致しました。 僕は現在、TV番組やDVD、CM等の映像編集、およびそれらに関連した動画グラフィックスの仕事をしていますが最近はとりわけDVDのメニュー画面の仕事を多くやっています。今回ブログを開設した理由のひとつとして映像に興味のある方や、そういった仕事に就きたいと思っている方たちに少しでもお役に立てればいいなぁという思いがありました。ささやかな知識ではありますが、このブログを読んでくださった皆さんと共有できればと思っています。もちろんそれ以外の日常の出来事なども書いていく予定です。 それでは、できるだけ更新していこうと思いますので、どうぞ宜し

    gintacat
    gintacat 2009/04/10
    面白い使い方。>id:kiyoheroさん、こんなんもありますよ :-)