タグ

2010年1月12日のブックマーク (3件)

  • 過去30年の就職人気企業ランキング

    過去30年間の就職人気企業ランキング。大学新卒者を対象に文系、理系別に集計されています。 就職人気企業ランキングの顔ぶれは時代を反映しているとも言えますが、同じような顔ぶれが並んでいるとも言えます。「人気企業は1夜にしてならず」でしょうか。

    gintacat
    gintacat 2010/01/12
    日本航空
  • なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか−"35歳"を救え | 投資十八番 

    ネットやテレビで話題になっていただったので読んでみました。 NHKと三菱総研との共同プロジェクトとして昨年9月に放送された、NHKスペシャル「"35歳"を救え」における取材メモや研究資料をベースに編集されたものです。 リーマンショック⇒リストラが増える⇒縦割り行政⇒だからダメ⇒さてどうしたらよいものか、というのが冒頭の「つかみ」ですが、取材を進めるうちにたどりついたのが団塊ジュニア世代で最も人口が多い"35歳"世代の存在です。 35歳世代が子供の頃に両親が自分にしてくれた、当たり前だと思っていた事が、今では当たり前でなくなってきました。衝撃的なデータで現状を示したうえで、将来のためにどうするべきかを考察します。 ○"35歳"世代とは 35歳世代はこれからの日を支える団塊ジュニアといわれる世代の中でも最多の人口集団で、その数は男女計で200万人です。団塊世代は60歳を超えて引退し

  • 米国で有職者のフードスタンプ利用が急増  JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年9月5/6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の有職者の間で、政府が無料で発行する「フードスタンプ(料配給券)」を利用する人が急増し、今回の景気後退が新規失業者だけでなく、有職者にも痛みをもたらしていることを浮き彫りにしている。 フードスタンプの利用者増加は往々にして失業者の急増――9月4日

    gintacat
    gintacat 2010/01/12
    昨日見た映画「キャピタリズム」では、旅客機のパイロットでさえフードスタンプ受給してるって言ってたもんなぁ。