タグ

2011年4月8日のブックマーク (2件)

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    gintacat
    gintacat 2011/04/08
    ここに書いてあるように思う人、実際にもいるだろうな。
  • 「所有者」に任せるな:「原発危機対応」最低限の改善点:原英史 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    福島原発は依然深刻な状況が続いている。今回、残念ながら明らかになったことは、ひとたび原発が危機に陥った際、事業者や行政の対応がいかに頼りないかだ。「今はまだ緊急対応の最中であり、検証や反省はあとにすべきだ」という声があることは承知の上だが、事態収束にはまだ時間がかかり、一方で、次なる危機は明日起きても不思議ではない。既に浮かび上がっている疑問点に即して、いかに原発危機への対応体制を改善していくべきか、早急に打てる手がないか。以下で探ってみたい。 その前にまず、今回一躍世に知られることとなった「原子力安全・保安院」という組織について触れておく。名称からして分かりづらいが、「原子力安全」と「産業保安」(例えばコンビナート・ガス施設などの安全対策)の両方を担い、組織名はこれを「・」で繋いだものだ。 原子力安全行政は、かつては、科学技術庁(原子力安全局)と通商産業省(資源エネルギー庁)で混然となっ

    「所有者」に任せるな:「原発危機対応」最低限の改善点:原英史 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    gintacat
    gintacat 2011/04/08
    賛成。とにかく新たな原子力行政の枠組みを早急に検討、構築すべき。福島第一への対応も、これ以上東電や保安院にはまかせておけない。