タグ

クリエイティブに関するginyuuのブックマーク (36)

  • クリエイティブな人はココがちょっと違う!22の違い

    クリエイティブな人は他の人と何が違うのでしょうか? クリエイティブな人と、そうでない人の違いは、外見からだけではわかりません。 クリエイティブな人と普通の人々を分ける大きな違いは、日常のちょっとした物の見方にあります。 以下、クリエイティブな人の22の特徴です。 1.全然アイデアが出なそうな時にこそ、アイデアが閃く。 いつ凄いひらめきが出てくるのかは人にもわかりません。それは予想していなかった時に、予想していなかった形で現れてくるのです。 2.夢想ばかりしている クリエイティブな人は頭の中で実際の場所から一瞬にして全く別の場所に行ってしまうことが出来ます。だから実際の場所にいても、そこに必ずしもいるわけではないのです。だから会話中に彼らがぼんやりしていても怒らないようにしましょう。彼らにとってそれは普通のことなのです。

    クリエイティブな人はココがちょっと違う!22の違い
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • もし”ヒーローの車”がレトロな車だったら? | TOKYO BACKYARD

    Get a free logo with your purchase of TOKYO-BACKYARD.COM We have a 90%+ satisfaction rate from our customers

    もし”ヒーローの車”がレトロな車だったら? | TOKYO BACKYARD
  • 「ベートーヴェンやバルザックは、1日をこう過ごした」

    こなしきれないと思われるほど多くの仕事を抱えていると、どこから手を付けるべきかさえわからないことがある。だが、思い出してほしい。ベートーヴェンからビヨンセまで、歴史に残る伝説的な人物も、あなたと同じくらいのわずかな(あるいは、たくさんの)時間しかなかったのだ。

    「ベートーヴェンやバルザックは、1日をこう過ごした」
  • Made in Japanにこだわるシグマの工場の動画がすごい

    ドイツで開催されていたカメラの展示会「フォトキナ」で、新レンズのプロダクトラインを発表したシグマ。今後発売されるレンズは、「Contemporary」「Art」「Sports」という3つのプロダクトラインに編成され、レンズのデザインも一新していくとのこと。シグマのレンズは、優秀かつコストパフォーマンスが高いため、アマチュアはもちろんプロにも愛用者が多いのは、カメラ好きならばご存知のことと思います。 そのシグマ、実はカメラ業界では数少ない国内生産を貫いている会社なのです。工場は福島県にありまして、部品の調達および外注加工もほとんど国内メーカーという徹底ぶり。Made in Japanにこだわっているんですね。 シグマのサイトでは、その会津工場の様子を紹介しているビデオが公開されています。レンズ/カメラ工場の内部がここまで公開されている動画は、そうそう見られるものではありません。 レンズやカメ

    Made in Japanにこだわるシグマの工場の動画がすごい
  • 東京都現代美術館・長谷川祐子氏 インタビュー 日経トレンディネット

    ► 2021 (2) ► 11月 (1) ► 7月 (1) ► 2017 (3) ► 7月 (1) ► 5月 (2) ► 2016 (57) ► 12月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (7) ► 6月 (4) ► 5月 (5) ► 3月 (13) ► 2月 (8) ► 1月 (9) ► 2015 (96) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (7) ► 9月 (10) ► 8月 (8) ► 7月 (19) ► 6月 (6) ► 5月 (12) ► 4月 (12) ► 3月 (4) ► 2月 (11) ► 1月 (4) ► 2014 (157) ► 12月 (7) ► 10月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (19) ► 7月 (9) ► 6月 (9) ► 5月 (14) ► 4月 (25) ► 3月 (46) ► 2月 (16

  • ieieiio.com - このウェブサイトは販売用です! - ieieiio リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! ieieiio.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、ieieiio.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)

    米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)2012.01.21 02:43 satomi えらいこっちゃ! ミックステープのメッカ、映画・TV違法コンテンツの野外万博「Megaupload(メガアップロード)」(香港)がさっき(米時間19日)米連邦捜査局(FBI)に閉鎖されました! FBIって...なんだ、SOPAなんかなくてもこんなことができちゃうのね...。 Megauploadは香港ベースのオンラインでファイルを共有できるストレージサービスです。なぜかラップ・プロデューサーのスウィズ・ビーツ(Swizz Beatz)がCEOに名前を貸しているので有名。サイトを利用するハリウッドの著名アーティストも結構いて、P Diddy、Will.i.am、Alicia Keys、Snoop Dogg、Chris Brown、Kanye West、

    米史上最大級の著作権侵害摘発! FBIがMegaupload閉鎖、運営者8人を逮捕(動画あり)
  • 「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン

    「クリエイティブになりたい」、「クリエイティブな職に就きたい」と思ったことがある人はかなり多いかと思います。あるいは、これを読んでいるあなたは今もそう願い続けているかもしれません。 しかし、クリエイティブになりたい! と発言すること自体はそれほどクリエイティブなことでもなんでもありません。「どうやったらクリエイティブになれるのか?」、「そもそもクリエイティブとはなんぞや?」という質問を投げかけてみるのも大切です。 そんな中で、数年前にネットで見つけたHugh MacLeod氏は、名刺の裏に一コママンガを描くという作品を作っている人で、それと同時に南アフリカのワインをアメリカに輸入する会社の社長さんでもあります。その彼が書いた「クリエイティブになる方法」という記事が当に素晴らしいので、なかなかの長文ではありますが、今回はその一部を紹介致します。 ■クリエイティブになる方法(by Hugh

    「人の話なんか聞くな」という教え~クリエイティブになる方法30選 | ライフハッカー・ジャパン
    ginyuu
    ginyuu 2011/12/19
    あとで読む。
  • 坂井直樹の”デザインの深読み”

    鏡張りの天井とキラリと光るタイル張りの床です。この中国の書店は没入型のマウリッツ・コルネリス・エッシャー・スタイルのイリュージョン を模倣しデザインされたZhongshuge(鍾書閣)書店で知られています。エッシャーの木版画とトリップするような無限の空間。インテリアデザインは、大胆なアーチ、ディスプレイテーブルを浮かぶボートのように見せるための反射タイルの床。天井に埋め込まれた鏡が階段と棚の無限のループを構成する。 成都の夢のような場所の鍾書閣書店は2020年に完成した古代の水利・灌漑施設だった都江堰の中州に作られました。1階にカフェがあり、竹林と棚に登るパンダがいる子供用エリアもあります。 2階建ての残りのスペースでは、曲がりくねった通路に並ぶ最上部の棚が装飾的なプリントで覆われ、無数のボリュームの錯覚を加え、80,000の利用可能なすべてのタイトルが顧客の手の届くところにあります。

  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

    書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
    ginyuu
    ginyuu 2010/12/12
    これほど徹底した美しい作業は参考になります。
  • 時々思い出すこと - 平野啓一郎 公式ブログ

    今年はショパン生誕200周年というわけで、年明けからあちこちで色んなことに関わっていますが、『葬送』というと、今でも思い出すことがあります。 まだ文庫が出る前でしたから、多分7年前くらいのことです。 とある女性から手紙をもらったのですが、その中にこんなことが書かれていました。 自分の夫はガンで、余命数ヶ月と宣告されている。その夫が、『葬送』が大好きで、残された時間をもう一度、『葬送』を読むことに費やしたいというので、大学生の娘と、毎日交代で、病室で朗読してあげている、と。 作家として、こんなに光栄なことはなく、勿論、うれしかったのですが、どんなに愛着のある自信作であったとしても、自分の書いたものにそれほどの価値があるのだろうかと、正直、深く考え込みました。ご人の意志とは言え、もっと他のことに時間を使ってもらった方が良いのではないか、と。 今でこそ、ツイッターで読者とも気軽にやりとりをし

    時々思い出すこと - 平野啓一郎 公式ブログ
  • “脅威”のダンサー森山開次の世界 - Time Out Tokyo

    「ダンスとは生きること」そう語るダンサーがいる。森山開次、36歳。彼がダンスを始めたのは、なんと21歳になってから。クラシックバレエなどに比べれば、年齢が高くなってから始める者も多いコンテンポラリーダンスの世界にあっても、それは遅い出会いといえる。しかも森山は幼少時から、人前で体を使って表現することが苦手だったという。だがひとたびダンスと出会ってからは、数年の内に成果を出す。2001年、エジンバラフェスティバルでは「今年最も才能あるダンサーの一人」と絶賛、2005年にニューヨークで発表した『KATANA』はニューヨークタイムズ紙に「脅威のダンサーによる驚くべきダンス」と評され、ソロ公演を開催するごとにチケットが完売する、人気・実力・評価ともに、世界でも一流のダンサーとなった。 2010年6月26日(土)には、ウィリアム・バトラー・イエーツが日の能に触発されて書いた『鷹の井戸』という作品に

  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
  • あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則

    A gift or hard graft? | Guardian.co.uk 人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか? その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。 「ティッピング・ポイント」 や、その廉価版「急に売れ始めるにはワケがある」 、第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい といったで著名な、マルコム・グラッドウェルの新しい、Outliers: The Story of Success からの抜粋記事が Guardian 紙に掲載されていまして、この興味深い問題について触れています。 彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配して

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則
  • プロになる目安は1万時間

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 「千日をもって鍛とし、万日をもって錬とす」 『五輪書』に記された宮武蔵の言葉である。剣の道を究めるためには万日、つまり約30年の歳月をかけて打ち込むことが必要というわけだ。これに習い、吉川英治の書いた『宮武蔵』を座右の書とした極真空手創始者の故・大山倍達は、「千日をもって極とし、万日をもって真とする」という言葉を作った。 空手の道も同じく、毎日ひたすら稽古を重ねて30年続けることができれば、その真を極めることができるのだろう。何かを修業して達人と言われるレベルに達しようと思えば、それなりに人生をその道にかけなければならないと

    プロになる目安は1万時間
  • 川村真司

    シンプルでユニバーサルな表現を生みだすクリエイター。 YouTubeで150万回以上のダウンロード数を生みだしたことでも話題となったミュージッククリップ「日々の音色」は、DOTMOV FESTIVAL 2009でも上映作品に選出され11月からスタートした各地のDOTMOV上映会場で多くの観客の目を楽しませてくれている。今回、シフトではその「日々の音色」の作者の一人であるクリエイター川村真司にインタビュー。今年最後を締めくくるシフトカバーと共に、これまで手がけてきたヒット作から今後の展望まで、多くを語って頂いた川村氏による様々な声をお届けする。 まずはじめに、簡単に自己紹介をお願いします。 こんにちわ、川村真司です。今はニューヨークのBBHというクリエーティブエージェンシーでシニアアートディレクターという肩書きで仕事をする傍ら、映像ディレクターやブックデザインなどいろいろと活動しています。

    川村真司
  • インタビュー:RING CUBE写真展「OVERSEAS-世界を選んだ若手作家たち―」の4名に聞く

  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

  • iPhoneと絵本を組み合わせた「PhoneBook」

    iPhoneと絵を組み合わせた、親と子どもをつなぐ、 新しいコミュニケーション・アイディア http://www.mobileart.jp/phonebook.html

    iPhoneと絵本を組み合わせた「PhoneBook」