タグ

musicに関するginyuuのブックマーク (73)

  • 全身総毛立ち。和音で歌う美女

    夜の海で船乗りを破滅に誘うセイレーンのような。 2005年から訓練を積み、ポリフォニーの和音歌手となったドイツのAnne-Maria Hefeleさんの動画がバイラルヒット中です。 和音歌手とは、ひとつの喉で低音(基音、根音=fundamentals)と高音(倍音=overtones)を同時に発する歌い手のこと。Hefeleさんの場合、高音と低音の旋律を別々に歌い分けることもできます(モノフォニーに対するポリフォニー)。鳥肌がゾワ~ッときますね。 「ありえない」「宇宙人」「魔女」とネットは大喜びなわけですが、メロディーと伴奏を同時に歌う歌唱法はアジア中部に古くからあり、モンゴルの「ホーミー」、 トゥヴァの「ホーメイ」、ハカスの「ハイ」などが有名です。やはりHefeleさんもアルタイに古くから伝わる喉歌(sygyt=throat singing)に興味をもって習得したとのことです。挑戦したい

    全身総毛立ち。和音で歌う美女
    ginyuu
    ginyuu 2014/10/13
  • 戦闘曲っぽい勇ましいクラシック音楽をあげていくスレ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/15(月) 00:53:25.24 ID:pbTZ2Rx+0.net まずは マーラー 交響曲第6番「悲劇的」第1楽章 ショスタコーヴィチ 交響曲第5番第4楽章 ショスタコーヴィチは戦闘系クラシックではまず名前があがる曲なので知ってる人も多いかと思います 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/15(月) 00:57:03.15 ID:pbTZ2Rx+0.net ラヴェル 弦楽四重奏曲第4楽章 ホルスト 組曲「惑星」より火星 火星も戦闘曲として有名ですね ラヴェルの方は出だしの勇ましさが戦闘的かと思います 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/15(月) 00:59:00.10 ID:pbTZ2Rx+0.net ブルックナー 交響曲第9番第2楽章 これぞ戦闘曲といっ

    戦闘曲っぽい勇ましいクラシック音楽をあげていくスレ : ゴールデンタイムズ
    ginyuu
    ginyuu 2014/09/16
  • 「プログレッシブ・メタルのキーボーディスト&ギタリスト TOP20」をサイトProg Sphereが発表 - amass

    「プログレッシブ・メタルのキーボーディスト&ギタリスト TOP20」を海外のプログレ系サイトProg Sphereが発表。 ●キーボーディスト編 Jordan Rudess (solo, Dream Theater, Liquid Tension Experiment,…) Derek Sherinian (solo, Planet X, Black Country Communion, PSMS,…) Michael Pinnella (solo, Symphony X) Alessandro Bertoni (solo) Jens Johansson (solo, Stratovarius, Mastermind, Dio,…) Kevin Moore (solo, OSI, Chroma Key, Dream Theater,…) Diego Tejeida (Haken) Mart

    「プログレッシブ・メタルのキーボーディスト&ギタリスト TOP20」をサイトProg Sphereが発表 - amass
  • ドトールで流れるBGMをまとめてみた - 7番劇場

    を読んだり勉強したりするときは、どうも自宅だと集中できず、大抵カフェなどに行くのですが、中でも近所のドトールにはよく行きます。同じようにを読んだり勉強したりしている人が多いこと、そしてBGMが落ち着いていて集中しやすいからかもしれません。 そんな訳で、ドトールのBGMが気に入っているので流れている曲を(ほんの一部ですが)まとめてみました。全国どこでも同じ曲を使っているのかは分かりませんが、通っている店舗では少なくとも5年間は変わってなさそうです。 Ricky Nelson - It doesn't matter anymore - YouTube The Association - Silent Song Through the Land - YouTube Chris Montez- I'm Glad There Is You ( In This World Of Ordinary

    ドトールで流れるBGMをまとめてみた - 7番劇場
  • もう『ミュージック』には戻れない...愛用のイヤフォンに合わせて音質を最適化するiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    ダウンロードで音楽を手に入れるご時世。音楽はCDよりもiPhoneで聴くことが多いという方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。そして、より良い音で聴くためにイヤフォンやヘッドフォンにこだわっている方も多いのでは。 そんな方にぜひ試していただきたいアプリがあります。愛用のイヤフォンで最高の状態を引き出し、高品質な音楽を聴くことができるアプリ『Accudio Free』です。このアプリを使えば、イヤフォンに合わせて音質を補正し最適化してくれます。その効果は、いつもの曲とは思えないほど違って聴こえるのです。一度使ったら純正アプリの「ミュージック」には戻れなくなりますよ! Accudio Freeの特徴 お使いのイヤフォンに合わせて、音質を最適化してくれる。対象のイヤフォンはこちらで調べられます シミュレーションモードで、他のイヤフォンの雰囲気をバーチャルで味わえます イヤフォンの設定を複数保

    もう『ミュージック』には戻れない...愛用のイヤフォンに合わせて音質を最適化するiPhoneアプリ | ライフハッカー・ジャパン
  • 【画像】Pink Floydのポスター集 - 見る前に飛べ踊れ

    イギリス出身のロック・バンド。サイケやブルース、フォークなどを織り交ぜたオーソドックスなロックにけだるい叙情と幻想的なサウンドを醸し出させた音楽性、大掛かりな仕掛けとスペクタクルに富んだライブ、現代社会における人間疎外や政治問題をテーマにした文学的、哲学的な歌詞で世界的に人気を博した。プログレッシヴ・ロックとしての芸術的な側面で評価を得る一方で、『狂気』は5,000万枚、『ザ・ウォール』は3,000万枚そして、『炎〜あなたがここにいてほしい』は2,300万枚のメガ・セールスを記録し、レコード・CD総売り上げは2億3,000万枚(2012年時点)におよぶ商業的にも大成功を収めたグループである。-Wikipedia

    【画像】Pink Floydのポスター集 - 見る前に飛べ踊れ
  • 平家物語の音楽その1─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?その1 ─|伝音アーカイブズ|日本伝統音楽研究センター

    平家物語の音楽その1 ─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!? ─ 稿は、2012年京都市立芸術大学音楽学部オープンスクールで催された日伝統音楽特別講座(10月13日、於大学講堂)の講演内容に一部加筆して掲載するものです。2011年オープンスクールでの「源氏物語の音楽」に引き続き、年度(2012)は平家物語に描かれる雅楽の演奏シーンを取り上げました。曲目は平家物語の小督局(こごうのつぼね)が弾く〈想夫恋(そうふれん)〉と、平重衡が奏でた〈皇麞急(おうじょうのきゅう)〉です。レクチャーに加えて、京都市立芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程在学生有志と京都市立芸術大学日伝統音楽研究センター教職員有志による平安末期・鎌倉期の雅楽譜にもとづく再現演奏も行いました。 プログラム 想夫恋(そうふれん) ~こんにちのスタイルによる~(拍子二まで) 想夫恋(そうふれん)  ~平安時代末期・鎌倉時代の古

  • 日本のインストゥルメンタルバンドを紹介していくスレ

    1 ◆/lxxx.SPQQ :2014/04/08(火)20:06:50 ID:uE4wWHqL1 独断と偏見でいろいろ貼っていくよ! エレクトロニカ系は挙げるとキリがないのでハブくよ! ◆→Pia-no-jaC← まずは有名ドコロから。カホンとピアノによる2人組のユニット、ピアノジャック クラシックやジャズなど様々な要素を織り交ぜた音楽性は『ハイブリッド・インストゥルメンタル』とも呼ばれている →Pia-no-jaC← - 台風 →Pia-no-jaC← - 残月 https://www.youtube.com/watch?v=uIf7PQjtzOU 関連記事 日でもニンテンドー2DSが発売か!?任天堂が商標を出願 姜尚中氏 慰安婦問題で日の姿勢に懸念 日は世界4番目の無宗教国家だ 日、尖閣防衛義務の確認促す 米に再三要請-米紙 4chをよく覗くおれが海

    日本のインストゥルメンタルバンドを紹介していくスレ
  • 歌詞がヤバすぎる歌曲「カトゥリ・カルミナ」→おお、あなたのメントゥラ

    ちょいまちww 原語でこんな歌詞の曲をテレビで放送するのか…。 クラシック音楽館 N響コンサート 第1774回定期公演 放送日 2014年4月13日(日)21時00分~22時57分 Eテレ 今夜のN響の演奏会でもらった訳詞。果たしてこれをNHKが字幕付きで放送するのかどうか、興味あります。 pic.twitter.com/UWtwS4tyDp — Yoichi Tado (@suneguru) 2014, 1月 25 作品名は「カトゥリ・カルミナ」というカンタータです。 問題のある(?)歌詞はここの部分だけではありませんでした。 この曲は ”性愛の悦びが、時には打楽器で荒々しく、時にはア・カペラで声高に賛美される” というものでして、やばいのは一部分だけではありません。 PDFが開きます:機関誌「フィルハーモニー」2014年1月号(PDF)から抜粋してみました。 画像でしか載せらんないわー

    歌詞がヤバすぎる歌曲「カトゥリ・カルミナ」→おお、あなたのメントゥラ
    ginyuu
    ginyuu 2014/04/07
  • ジョン・ケージ 白石美雪 - 本と奇妙な煙

    信仰 デュシャン、ポロック キノコはガチw 《四分三十三秒》 チラ読み。 ジョン・ケージ 混沌ではなくアナーキー 作者:白石美雪発売日: 2009/10/01メディア: 単行 信仰 ケージの宗教的感性は曽祖父も祖父もメソジスト派の牧師だったという家系に源をたどることができる。少年時代には宗教的な儀式への関心が強く、キリスト教会の仕事をしようかと真面目に考えたこともあった。実際には大学に入ると、すっかりその気をなくし、芸術へと関心が移っていくのだが、特定の宗教ではなく、さまざまな宗教への興味は継続し、信仰心は生涯、消えることはなかったといえよう。 アメリカ最大の教派であるメソジスト派は日課に基づく規則正しい生活方法(メソッド)を重んじるところから、その呼び名がつけられた。聖霊の証を重んじるこの宗派が、幼い頃からケージの人間形成に影を落としてきたことは想像に難くない。 その影響の現れとして次

    ジョン・ケージ 白石美雪 - 本と奇妙な煙
  • アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて

    曲調はゴリゴリのメタルでありながら見た目も歌声もまさに「アイドル」という一見ミスマッチとも言えそうなのだが不思議と融合してむしろ新しくてカッコイイ。 来対局に位置するメタルとアイドルは日的美意識と価値観によって再定義され再構築のうえで【BABYMETAL】として昇華した。 PerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅがそうだったようにBABYMETALも海外で高い評価を受けているようだ。 その高評価がきっかけとなって国内でブレイクする可能性は高いと感じている。 BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! - Live Music Video - YouTube BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.) - YouTube BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (Full

    アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて
  • 海外のサイトが紹介する「君をがっかりさせない日本のロックバンド8選」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2013年12月13日22:30 海外のサイトが紹介する「君をがっかりさせない日のロックバンド8選」:海外の反応 カテゴリアート sliceofworld Comment(226) 日のロックバンドには海外で高く評価されているものも多数あります。海外のサイトで、そんなバンドを8組紹介していました。 ※バンドの紹介は抄訳です 引用元:8 J-Rock Bands That Don't Totally Suck スポンサードリンク 1.DMBQ DMBGは日でも人気だが、その理由は分かるはず。キャッチ―で、ラジオ時代のクラシカルなアメリカンロック。しかし不思議な事にそれで十分なのだ。 20090515DMBQ 2.MONO MONOは”日のゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラー”と呼ばれる事もあるが、これは明らかに不当な呼称だ。MONOは明らかに自分達独自の最高なポストロックを確

    海外のサイトが紹介する「君をがっかりさせない日本のロックバンド8選」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • ファンはアーティストをサポートしたがっている:「Bandcamp」は音楽配信・販売の理想型か

  • In Japan with Nightwish — Floor Jansen

    ginyuu
    ginyuu 2013/06/02
    密かに写っているのじゃないかと、ありえないけど、期待して見てしまった。
  • Nightwish Japan – News : 5月の来日公演が決定! Finland Fest 出演、さらに単独開催も!

    最新アルバム“Imaginaerum”リリース後、いよいよ初となる日ツアーが発表されました。前回を上回る規模、Finland Fest を含む3都市全4回のライブ・ツアーです。 5月21日(火) 大阪 なんばHatch 開場 18:30 / 開演 19:30 キョードー大阪(協力:ワーナーミュージック・ジャパン 企画・制作:クリエイティブマン) 5月23日(木) 名古屋 Club Diamond Hall 開場 18:00 / 開演 10:30 キョードー東海(協力:ワーナーミュージック・ジャパン 企画・制作:クリエイティブマン) 5月24日(金) 東京 恵比寿 Liquidroom 開場 18:00 / 開演 19:00 協力:ワーナーミュージック・ジャパン 企画・制作:クリエイティブマン 今年の Finland Fest は、フィンランドだけにとどまらず北欧全体を押し上げる新たな試み

    ginyuu
    ginyuu 2013/03/07
    来るよ!Nightwish
  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

  • 60年代に生まれた狂気の科学的サウンドアート。その音声が自己崩壊するまで...(動画)

    60年代に生まれた狂気の科学的サウンドアート。その音声が自己崩壊するまで...(動画)2013.01.20 21:00 1969年、科学的デモンストレーション要素を含んだ奇怪なサウンドアートを生み出した人物がいます。それは作曲家のアルヴィン・ルシエ(Alvin Lucier)氏。彼は、録音した自分の声を再録音し、それをまた録音し...やがて声が単なるノイズになるまで同じ作業を繰り返していきました。 「私は部屋で座っている」という言葉でルシエ氏の録音は始まります。その部屋はどこでもいいのですが(あなたが今いる部屋でも、あなたのベッドルームでもオフィスでも)、そこにはほかのどんな音よりも強く鳴り響く特定の周波数が存在しているそうです。そしてこの「部屋」で録音が繰り返されるたびに、その周波数がほかの音、つまりルシエ氏の声を少しずつ蝕んでいくのです。 録音を何度も繰り返していくうちに、ルシエ氏の声

    60年代に生まれた狂気の科学的サウンドアート。その音声が自己崩壊するまで...(動画)
  • Nightwish Japan – News : 「報道発表」 Anette Olzon 脱退

    報道発表 2012年10月1日 Nightwish の新章は今日で終わりました。Nightwish と Anette Olzon は、別々の道を歩むことを決意しました。これは関連するすべての人たちのため、互いの理解の元での決断です。 ここしばらくの間、バンド内の方向性や要求が衝突しているのが明らかになってきていました。そして回復不能な溝にまでなってしまいました。 Nightwish は、どのショーもキャンセルしません。その証拠に2012年10月1日に行われたシアトルのショーでは代役を立てます。彼女はオランダ生まれの Floor Jansen。元 After Forever、現在は ReVamp のボーカリストです。我々の Imaginaerum ワールド・ツアーを手助けするため、華麗に登場してくれます。 この旅に対して、この魂の乗り物に対して、我々は激烈に身を投じています。きっと誰にとって

    ginyuu
    ginyuu 2012/10/02
    なんと、残念だけど...サポートがフロールとは。これで日本に来て欲しい。
  • 2012-02-14

    Circulation > > > > ◇ Blur- Clover Over Dover http://youtu.be/A5bdb-sKRcE ※from "Parklife" (1994) ◇ Blur - Beetlebum http://youtu.be/WAXnqjUfal4 ※from "blur" (1997) ◇ Beatles - Girl http://youtu.be/tMZpfUuUiDI ※from "Rubber Soul" (1965) ◇ The Beatles - Wait http://youtu.be/6O5w5h2T87c ※from "Rubber Soul" (1965) ◇ The Beatles - Eleanor Rigby http://youtu.be/-LOgMWbDGPA ※from "Revolver" (1966) ◇ The

    2012-02-14
  • [第10回]ワーグナーの作曲家評論

    ginyuu
    ginyuu 2012/02/06
    ちょっとブラームスとワーグナーの関係。