タグ

ブックマーク / fringeneer.hatenablog.com (6)

  • PyCon JP 2019に参加してきました - Unipos engineer blog

    データ分析、及び機械学習の開発を行っている長谷川と水谷です。 9/16(月)-9/17(火)に開催されたPyCon JP 2019に参加し、長谷川がライトニングトーク、水谷がポスターセッションで発表を行ってきました。 PyCon JPとは PyCon JPはPythonに関する日最大級のカンファレンスです。普段業務や趣味Pythonを使用する人々が集まり、さまざまな分野での活用方法や知見を交換し、交流する集まりです。 今年のテーマは「Python New Era」。令和になって初のカンファレンスであることと、来年でPython2のサポートが終了することから、時代の移り変わりを反映したテーマになっております。 各自の発表内容 長谷川は、CfPが無事通り、エンディング前に行なうライトニングトークの一つとして、登壇してきました。 発表のテーマは「Pythonで、処理をより効率化するためのTi

    PyCon JP 2019に参加してきました - Unipos engineer blog
    gionXY
    gionXY 2019/09/19
    初登壇
  • 弊社オフィスでElm Meetup in Summerが開催されました - Unipos engineer blog

    技術開発エンジニアの泉です。 先月末8/25にElm Meetup in Summerというイベントを弊社オフィスで開催しました。 elm-jp.connpass.com 今回のイベント開催は、connpassでの募集開始から一週間と立たないうちに100人もの参加応募があるなど、ここ最近のElmの盛り上がりを大きく感じさせるものとなりました。 前回のElm Tokyo Meetup Vol.4開催ののち、かれこれ1年ほどの歳月が経過しての今回のイベントとなりましたが、弊社もオフィスを六木グランドタワーへと移転し、より収容人数の大きい会場を提供することができるようになりました。さまざまな意味で時期の温まった素晴らしいタイミングだったのではないかなと思います。 会場を埋め尽くす参加者 オープニングとトークをするわたしと@ababupdownba氏 ライトニングトーク 今回はなんと総勢で8

    弊社オフィスでElm Meetup in Summerが開催されました - Unipos engineer blog
    gionXY
    gionXY 2019/09/06
  • Elm記事執筆と、社内Elmチームにワクワクさせられている話 - Unipos engineer blog

    Fringe81エンジニアの関です。 Elm記事執筆 6/24(月)に発売されたWEB+DB PRESS vol.111にて、同僚の海老原くんとElm記事の共同執筆を行いました。 今回は読者の方に素早くElmアプリケーション構築を体験してもらうことを目指しまして、8ページと短い記事の利点を活かすことができればという思いがあります。 網羅性という意味では盛り込みきれなかった内容も多々ありますが、Elmはとても優れた言語設計がなされているので、一度さわれば虜になってどんどん独学が進んでいくのではないかと思っています😊 世の中のプログラマーがステキ言語Elmに出会うキッカケになればとても嬉しいです。 そして、執筆のはなしをツラツラ書こうかなとも思ったんですが、この機会に書き残したいなと思ったことが他にもありまして。 Elm記事執筆以外にも、僕の周りでいろんなElmワクワクが生まれているんです。

    Elm記事執筆と、社内Elmチームにワクワクさせられている話 - Unipos engineer blog
    gionXY
    gionXY 2019/07/02
  • 「Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る」を開催しました! - Unipos engineer blog

    初めまして、Fringe81エンジニアの藤江です。 去年4月にFringe81に入社してそろそろ1年になります。 さて、今回のブログですが、2/27に弊社主催で「Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る」というイベントを行いましたので、そのレポートを書いていこうと思います。 Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る fringe81.connpass.com 前半は、弊社の新規事業「GrowLio」のシステムを構築するにあたり、なぜAzureを採用したか、どんなAzureサービスを利用しているか、などを実際の開発に即して弊社エンジニアが紹介しました。 私もGrowLioのインフラエンジニアとして、GrowLioの監視基盤として利用しているDatadogの紹介をしました。 また後半には、マイクロソフト社の平岡さんをお招きし「DevOps on Azure

    「Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る」を開催しました! - Unipos engineer blog
    gionXY
    gionXY 2019/03/05
  • 2019年大新年Fringeneer勉強会を開催しました - Unipos engineer blog

    こんにちは、エンジニアの小紫 @petitvioletです。 昨年に引き続き、Fringeneerによる新年勉強会を開催しました。 ちなみにこの日は16時から21時前まで5時間ほどのイベントとして、定時前は真面目な発表スタイル、定時後は飲みいしながらLTでわいわいやりました。 今年は16時から22時前の6時間弱のイベントになってボリュームアップしました。 去年と同じく真面目な発表スタイルを経て飲みいしながらのLT大会、という流れです。 どんな発表があったのか 今年は15-30分の発表枠 + 5分LTで発表を募り、15分枠が10、30分枠が6、LTが13となりました。 単純計算だとトータル400分弱にもなる、かなりボリュームのある会となりました。 そんなタイムテーブルを公開してみます。 最初と最後は1トラック、途中は2トラックとなっています。 16:00 ~ 17:10 2019年

    2019年大新年Fringeneer勉強会を開催しました - Unipos engineer blog
    gionXY
    gionXY 2019/01/11
    >ちなみに写真は有志カメラマンが撮影してくれてました 僕です!!!
  • Fringeneerの2018年をイベント登壇・参加で振り返る! - Fringe81 enginner blog

    こんにちは、Fringe81 エンジニアの森です。 この記事はFringe81アドベントカレンダーの9日目でした…。 qiita.com 2018年もFringeneer (Fringe81 Engineer) は数多くのイベントに登壇・参加してきました! 2018年も残すところ後数日ということで、Fringeneerの2018年をイベント登壇・参加で振り返りたいと思います。 2018年度上期(1月〜6月) 1/11 大新年勉強会 fringeneer.hatenablog.com 新年早々から、社内で大勉強会を開きました。普段週2回の頻度で社内勉強会/LT会を開いていますが、それらの新年拡張版になります。 人数が増えてきたこともあり、今年は初の2トラックセッション制で実施しました! 来年、2019年も同様の勉強会が予定されており、今からどのような発表があるか楽しみです。 1/27 El

    Fringeneerの2018年をイベント登壇・参加で振り返る! - Fringe81 enginner blog
    gionXY
    gionXY 2018/12/25
  • 1