macに関するgiraudのブックマーク (27)

  • SheepShaver [Web > Gwenole Beauchesne]

    SheepShaver is an Open Source PowerPC MacOS run-time environment. That is, it enables you to run PowerPC Classic MacOS software on your computer, even if you are using a different operating system. However, you still need a copy of MacOS and a PowerMacintosh ROM image to use this program. SheepShaver is distributed under the terms of the GNU General Public License (GPL). If you are using a PowerPC

    giraud
    giraud 2006/01/17
  • Extended Desktop

    This is a subpage of http://macparts.de/ibook. Click this link for an english version. Use an extended dektop with your iBook, iMac or eMacPlease note that I cannot be responsible for any damage that you might do to your computer. This site is for educational purposes only and you are responsible for everything you do with the given information. The information published here may not be used for c

    giraud
    giraud 2005/11/18
  • iMac G5 20" デュアルモニタ - 煩悩がいっぱい

    iMac G5 20"でデュアルモニタができた。このページのScreen Spanning Doctorというツールでデュアルにするかミラーにするか設定できるようだ。注意すべきは,Screen Spanning Doctorで設定するとき言語環境を英語にする点。こちらのNakaharaさんのコメントの通りでした。 手前の液晶ディスプレイは15"(1024x768)のVGA I/Fのものです。Finderのウィンドウが2つのディスプレイにわたって表示されているところ。

    iMac G5 20" デュアルモニタ - 煩悩がいっぱい
    giraud
    giraud 2005/11/18
  • PC上で『マックOS X』の実行を可能にするハッキング | WIRED VISION

    PC上で『マックOS X』の実行を可能にするハッキング 2005年8月24日 コメント: トラックバック (0) Mark Baard 2005年08月24日 次に買うマックがたった300ドルで、しかも今まで使っていた『Power Mac G4』(パワーマックG4)や『Power Mac G5』よりも速いとしたら、どうだろう? そんな未来がすでに始まりつつあるのかもしれない。ハッカーたちは、米アップルコンピュータ社製ではない――たいていの場合マックよりも安い――PC[IBM-PC/AT互換機]上で『マックOS X』を実行させないようにするチップを迂回する方法を見つけたのだ。 一部のハッカーは、こうした改造版のオペレーティング・システム(OS)をPC上でネイティブに走らせている(スクリーンショット)。あるいは、『VMウェア』上でこのOSを使い、マックOSがさらに多くのPCのハードウェアをサポ

    giraud
    giraud 2005/08/24
    仕事早っ
  • 『ITmedia PCUPdate:IBMがAppleに反論――「PowerPCの消費電力に問題なし」 (1/2)』

    Apple Computerの消費電力に関する懸念は根拠がないと、IBMは主張している。 Appleは先月、IBMのPowerPCプロセッサからIntelプロセッサへの乗り換えを発表した(関連記事参照)。将来版PowerPCの消費電力を考えると、今後のAppleシステムを設計するのがあまりに難しいというのがその理由だ。 だがIBMはそれに異を唱えている。同社はPowerBookのようなポータブルマシンを含むAppleの全製品ラインのニーズを満たすPowerPCを構築できると、同プロセッサを担当するシステム&テクノロジー部門開発担当副社長ロッド・アドキンス氏は主張する。 アドキンス氏は、Appleのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が先月のWWDC(Worldwide Developer Conference)基調講演で主張したことに反論した。このときジョブズ氏は、将来版Inte

    『ITmedia PCUPdate:IBMがAppleに反論――「PowerPCの消費電力に問題なし」 (1/2)』
    giraud
    giraud 2005/07/02
    3G PPCを未だ出していない時点でアウト
  • Dashboardアドバンストプログラミング

    登場から2カ月が経つTigerことMac OS X 10.4だが、その魅力の1つは、もちろんDashboardだ。ファンクションキー一発で、ウィジェットと呼ばれるユーティリティを呼び出すことができる仕組みで、現在の作業を中断すること無く利用できるので、使い勝手は非常にいい。また、登場時には画面の外から飛んできたり、新しいウィジェットを画面に追加すると派手な波紋エフェクトがついたり、見た目にも華やかで、Apple Computerらしい遊び心にあふれている。 Dashboardはその使いやすさだけではなく、作りやすさもポイントの1つになっている。ウィジェットプログラミングに使われる言語は、HTMLCSSJavaScriptといった、広く使われているWeb技術をベースにしており、Webページを作ったことがある人ならば、とても簡単に作り上げることができる。実際、Appleのウィジェットダウン

    giraud
    giraud 2005/07/01
    クリップ。
  • 最高1.7GHzの新型PowerPC G4発表 | スラド アップル

    TV曰く、"MYCOM PC WEBの記事によると、米Freescale Semiconductorは新型G4となるPowerPCプロセッサ「MPC7448」をこの10月から量産すると発表したとのこと(プレスリリース)。MPC74xxファミリとしては初めて90nm SOIプロセスを採用し動作クロックは最高1.7GHz。またL2キャッシュが512KBから1MBに強化、システムバスも最高200MHzに達する。Intelプロセッサへの移行が決定しているとはいえ、現行Mac miniやiBook G4などに採用されるのはほぼ確実だろうか?"

    giraud
    giraud 2005/06/30
    それでもまだ2Gに乗らんのか・・・
  • Appleの世紀の決断には、選択の余地がなかった?

    Apple ComputerがMacintoshのメインプロセッサを全面的にIntel製に乗り換える―。この衝撃的な発表から2週間がたった。当初は謎の多かったニュースだが、その後のさまざまなメディアの取材・報道で、次第に経緯が明らかになっている。 最初に報じたのは5月23日付のWall Street Journal(WSJ)である。AppleがIntelのプロセッサを採用するという話は、業界では、過去に何度もうわさにのぼったものだ。今回はWSJが報じたことから、確度の高いものと考えられ、各社が一斉に後追い取材した。 最初の時点ではApple、Intel両社はそろって否定したが、結局、WSJの記事通り、両社は6月6日に始まった開発者会議「Worldwide Developer Conference」(WWDC)で正式発表することになった。 WWDCの基調講演では、Apple CEOのStev

    giraud
    giraud 2005/06/30
    ふーん
  • Cellプロセッサをワークステーションへ | スラド

    maia 曰く、 "CNETの記事によれば、Mercury Computer SystemsがCellプロセッサを用い、コンピュータシステムのブレイクスルーをもたらすべくIBMと共同開発すると発表した(プレスリリース)。 同社は石油会社や軍事関連企業向けにハイエンドのコンピュータ提供を主に手がけている。 CellプロセッサはPlayStationと同じものだが、さすがにI/O構造などは異なるようだ。高性能かつ洗練された画像処理及び計算処理をターゲットとし、分野としては国防、生命科学、地震学等、具体的にはレーダー、ソナー、MRI、CT、デジタルX-ray等のアプリケーションが想定されている。"

    giraud
    giraud 2005/06/30
    ジョブスが悔しがるくらいのものができるといいでつね
  • http://news.goo.ne.jp/news/infostand/it/20050627/1393489.html

    giraud
    giraud 2005/06/27
    やはりG4/500MHz以上か・・・
  • http://japan.internet.com/webtech/20050623/11.html

    giraud
    giraud 2005/06/24
    Mactel化の好影響が
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    CPUアーキテクチャ移行の影響 パーソナルコンピュータと据え置き型ゲーム機(ゲームコンソール)で、CPUアーキテクチャの変遷が起きている。ゲームコンソールはIBM系アーキテクチャに、パーソナルコンピュータはMacintoshまでがx86系アーキテクチャに移行する。そこで、重要な要素として浮上してきたのは、レガシーのソフトウェアとの互換性確保のためのバイナリ変換技術と、そのために必要なエンディアン変換技法だ。 CPUの扱うデータの並び順には、PowerPCなどのビッグエンディアン(big-endian) と、x86系CPUなどのリトルエンディアン(little-endian)の2種類がある。つまり、x86とPowerPC間でCPUを切り替えたXboxとMacintoshは、違うエンディアンフォーマットのCPUに移ることになる。 PlayStationやPlayStation 2が搭載するM

    giraud
    giraud 2005/06/22
    エンディアン変換命令搭載はありそうだな
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●前々回のレポートの間違い訂正とx86へのトランスレーション Apple Computerは、x86ベースのMacintoshアーキテクチャで、レガシーソフトのサポートのためにPowerPCトランスレータ「Rosetta」を提供する。これは、PowerPCへの移行時に提供した「Mac 68Kエミュレータ」と似たような役割のシステムだが、今回は、新興のTransitive Technologiesの技術がベースになっていると言われている。これが当だとすれば、Transitiveは、一体なぜAppleに採用されたのか。 その題に入る前に、まず、前々回のコラムで、Intel命令セットにバイト並びの変換命令がないように書いたが、実際にはbyteswap命令がある。コロっと忘れていたというミスで、こういうのはまさしく“底が見える”というパターンだ。申しわけない。 なので、x86 ISA(命令セッ

    giraud
    giraud 2005/06/22
    マルチコアが普通に活きてきそうだな
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040806/109202/

    giraud
    giraud 2005/06/21
    他人への説明用にクリップ
  • Software Parts

    giraud
    giraud 2005/06/15
    Safari用のパッチなど
  • 今度のリンゴは甘いか酸っぱいか--アップル、Intel Macを開発者に公開

    Mac用のソフトウェア開発者らは先週、Apple Computerが開いたセッションで初めてIntelプロセッサ搭載Macを目にし、今後自分たちの手がけるプログラムの変換作業にどれくらいの手間が必要になるかを知ることになった。 米国時間6日にIntelチップへの切り替えを発表したAppleは、Worldwide Developer Conference会場にIntel Macを並べたラボを設け、ソフトウェア開発者らに状況を把握する機会を提供した。このラボは、6日と8日は午後9時まで、そして7日は深夜まで開いていた。 AppleがIntelチップを搭載したMacを正式発売するのは来年以降になるが、同社は今月からソフトウェア開発者向けに、999ドルでテストマシンのリースを開始していく。 Fetch Software社長のJim Matthewsによると、同社は90年代半ばに行われたMotoro

    今度のリンゴは甘いか酸っぱいか--アップル、Intel Macを開発者に公開
    giraud
    giraud 2005/06/13
    Virtual PCはてこずるかも知れんね
  • イデオロギーよりも実利を取ったアップル

    米国時間6日、WWDCの基調講演会場にいた4000人近い聴衆は、Steve JobsとPaul Otelliniが互いに両腕を大きく広げて歩み寄ると、目の前で起こっている光景に拍手喝采をおくった。Apple ComputerとIntelのCEO同士が手を組むという、これまで到底考えられなかったことが起きようとしていた。 しかし、聴衆の目の前でどう振る舞ってみせればよいかという点で、両者の考えが大きく違っていたことがすぐに明らかになった。 JobsはOtelliniに握手を求めたが、すっかり感情を高ぶらせていたOtelliniのほうはしっかりと抱き合おうとした。予定外のことに、両者は一瞬だけ抱きあって、すぐに離れてしまった。 イスラエルの元首相Yitzhak RabinとPLOの前議長Yasir Arafatが交わした、あの有名なうわべだけの握手ほどではないにしても、不倶戴天の敵であったはず

    イデオロギーよりも実利を取ったアップル
    giraud
    giraud 2005/06/10
    結果安くなり、性能がよくなるなら良し
  • 現実となった「Intelスイッチ」、一部アナリストは疑問視

    Apple Computerはスティーブ・ジョブズCEOによるWWDC基調講演で、IntelベースのMac上でMac OS X“Tiger”を動かしてみせた。Developer Transition Kitも発表されたが、これにはIntelベースのMac開発システムとAppleソフトウェアのプレビュー版が含まれている。 この動きはIntelが「最強のプロセッサロードマップを持っているため」とジョブズ氏は説明している。 しかし、この動きを「リスクが大きい」「ばかげている」と評するアナリストもいる。 「デュアルアーキテクチャ手法によって得られるメリットもある程度はあるが、IBMチップからまるごと移行するというのは極めてばかげている。Intelは、2、3年前とは異なり、プロセッサ設計における事実上のリーダーではない。このところはAMDとIBMに出し抜かれている。AMDには64ビット化で、IBMに

    現実となった「Intelスイッチ」、一部アナリストは疑問視
    giraud
    giraud 2005/06/07
    CPUもさながら、North/Southのチップセット込みで考えたんだと思う。
  • ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表

    Wall Street Journalの第一報どおり、Apple Computerは6月6日、Worldwide Developer's Conference(WWDC)基調講演で、プロセッサをIntelベースに切り替えると発表した。移行は2006年からスタートし、2007年末までにすべてのMacintosh製品をIntelベースにするという。 Appleのスティーブ・ジョブズCEOは「われわれの目標は、世界最高のパーソナルコンピュータを顧客に提供するというもので、将来を展望すると、Intelが最強のプロセッサロードマップを持っていることが分かった。PowerPCへの移行から10年が経過した。Intelの技術の助けを得て、次の10年間、最高のパーソナルコンピュータを作っていくことができると考えている」と述べた。 Intel社長兼CEOのポール・オッテリーニ氏は「世界で最も革新的なパーソナル

    ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表
    giraud
    giraud 2005/06/07
    快適になるならそれもよし。出てすぐの機種は買わんけど。
  • サンのJ・シュワルツ:「次世代MacにSolaris 10採用を」 - CNET Japan

    アップルがMacCPUをインテルチップに乗り換えるとのニュースは、ユーザーの間でさまざまな反応を巻き起こしているが、必ずしもMacユーザーとは思われない著名人もさっそくこのニュースに対するコメントを述べている。 熱心なブロガーとして一部で有名なSun Microsystem社長のJonathan Schwartzは、米国時間5日付けの自らのブログのなかで、Appleのチップ変更を歓迎すると述べた上で、次世代Macの基盤としてSolaris 10を採用するように呼びかけ、「ぜひ一緒に仕事をしたい("We'd love to work together")」と記している。 同氏は協力するべき根拠として、両社のOSがともにUnixの派生OSであること、両社とも技術革新に力を入れていること(脚注として、SunのProject Looking Glassのインターフェースと、Mac OS X「Ti

    サンのJ・シュワルツ:「次世代MacにSolaris 10採用を」 - CNET Japan
    giraud
    giraud 2005/06/06
    この親父はまた調子のいい