タグ

日光に関するgirledのブックマーク (4)

  • 新型特急スペーシア X(SPACIA X)特設サイト | 東武鉄道公式サイト

    10月7日(土)から毎週土曜日のSPACIA X 1号にてTOBU RAILWAY X COFFEE PROJECTが始まります

    新型特急スペーシア X(SPACIA X)特設サイト | 東武鉄道公式サイト
    girled
    girled 2023/09/08
    これに乗りたいので夏休みは鬼怒川旅行に行く
  • 顔認識で目元だけに影を作るクルマ用液晶サンバイザー ボッシュが開発

    大手自動車部品メーカーの独Boschは1月6日、液晶パネルやカメラ、AIによる顔認識技術を組み合わせた、透明な自動車向けサンバイザー「Virtual Visor」(バーチャルバイザー)を開発したと発表した。顔認識で捉えたドライバーの目元に液晶で影を作ることで、太陽光を遮りながらも広い前方視界を確保できるという。 透明な液晶パネルを使ったサンバイザー。ドライバーの目に太陽光が届く部分のみを暗くして太陽光を遮る。カメラでドライバーの顔に落ちる影の位置を常に追跡し、液晶パネルの暗くする部分を自動で調整するという。太陽光を遮った部分以外は透明になるため、従来の一般的なサンバイザーよりも視界を確保しやすいとしている。 関連記事 NVIDIA、自動車部品メーカーBoschと完全自動運転車で提携 NVIDIAが独大手自動車部品メーカーBoschと、完全自動運転車向けソフトウェアとハードウェアを共同開発す

    顔認識で目元だけに影を作るクルマ用液晶サンバイザー ボッシュが開発
    girled
    girled 2020/01/07
    これ構造がSFだなあ。実用性とかはちょっとわかんないけど、SFガジェットっぽい。好き
  • 朝日新聞デジタル:日光陽明門に隠された壁画 大修理で217年ぶり姿現す - 社会

    陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の東側壁に描かれた「梅と錦花鳥」=25日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影修理に入る前の陽明門=5月23日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影  【服部肇】栃木県日光市の日光東照宮の「陽明門」で、西の側壁に、松と巣ごもりの鶴の彩色壁画が26日、確認された。1796年に浮き彫りで覆われて以来、217年ぶりに姿を現した。  陽明門は今月から6年がかりの「平成の大修理」に入っている。その一環でこの日、陽明門西壁の表面の牡丹(ぼたん)唐

    girled
    girled 2013/07/30
    おお、想像以上に立派だった。これは見に行きたい。40年前に存在を確認していつつ見ることが出来なかったってのはなんとも歯がゆかっただろうなあ。
  • 加仁湯公式ホームページ・奥鬼怒温泉・栃木県

    加仁湯温泉では、季節折々の豊かな自然と、 熱く豊かな源泉のお風呂が自慢です。 冬の時期ですと、 見事な雪景色を温泉につかりながらお楽しみいただける一方で、 一般車両の入れない山深い場所に建つ旅館であるため、 ご滞在中や、お越し頂くまでにご迷惑おかけする場合もございます。 また、ルーツが山小屋である当館は、高級旅館のようなお部屋・設備は ご提供できかねますので、予めご了承くださいませ。 ご不便をおかけする点もございますが、加仁湯温泉でのひとときが よりよいものでありますよう、努めて参りますので、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    girled
    girled 2010/12/08
    秘境の湯で行ってみたい温泉。宿泊なら送迎してくれるみたいだけど日帰りで行くならバス停からハイキングコース1時間20分っす。往復で3時間の山道。しかも雪化粧した露天風呂入りたかったら雪道3時間なんてどんだけ敷
  • 1