タグ

東西に関するgirledのブックマーク (1)

  • 東海道線で西へ向かうと立ち食いそばはどこから薄味に変わるのか? Twitterで話題に - ライブドアニュース

    Twitter』を利用して面白い試みをした人が居るので紹介したい。だれもが気になるであろう、そばの味についての話題だ。西と東ではそばつゆの濃さが違う。ではその境界線はどのあたりなのだろうか。東西を結ぶ鈍行列車、東海道線を利用して、実際に検証しながら『Twitter』に書き込んでいる。東神奈川駅から広島まで『青春18きっぷ』を利用して、8月31日から9月5日の期間に実際に調べ上げたものを紹介したい。さて実際にそばつゆの濃さが変わるのはどの地域なのだろうか。 東神奈川駅 …… 出発地点は濃いめで醤油ベース。 小田原駅 …… 東京から離れ醤油味もだいぶ薄くなり、梅干し効果でサッパリ。 熱海駅 …… 静岡県突入、醤油は甘口ベース。 浜松駅 …… やはり甘口だが静岡より味が濃い。 豊橋駅 …… 見た目は醤油だが限りなく薄味。 古屋駅 …… メニューからうどんがなくなった。味はさっぱり薄味。 米原駅

    東海道線で西へ向かうと立ち食いそばはどこから薄味に変わるのか? Twitterで話題に - ライブドアニュース
    girled
    girled 2012/01/27
    これと同じ企画で、つゆを小さいボトルに収集して見比べたページ、画像を見たことあったんだけどどのサイトだったかなー。DPZだったような気もするんだけど探しても見当たらず。。
  • 1