タグ

2008年1月18日のブックマーク (6件)

  • ヲタ芸とは アイドルの人気・最新記事を集めました - はてな

    何を「ヲタ芸」と称するか? 「ヲタ芸」という言葉がハロプロファンの間でメジャー化するに従い、以下の行為の全てを一律に「ヲタ芸」と称するようになった。 A:いわゆるアイドルライブで定番となっている声援・応援パターン サイリウムを持つ、「Oi」(イントロで「オイ!オイ!」と叫ぶ)、サビの振り真似、PPPH、ロミオなど。 B:Aをアレンジし独創性を高めた少人数でのパフォーマンス マワリ、独自のアレンジを加えたPPPHやロミオなど。 C:親衛隊(応援団)などの応援スタイルが伝わり発展した少人数でのパフォーマンス OAD・ロマンスなど。 D:そのアーティスト(あるいはメンバー)向けに独自に発展したコンビネーション芸(集団芸) 藤美貴の『ロマンティック浮かれモード』がその代表例、別名「美貴様美貴様オシオキキボンヌ」という。 E:振り付けの完全コピー 振りコピ(フリコピ)。 F:会場に集うファンの形態

    ヲタ芸とは アイドルの人気・最新記事を集めました - はてな
    girled
    girled 2008/01/18
    wikipediaのほかにも言葉遊びがいろいろ書いてある。「八つ墓村」なんかは逆立ちして下半身だけ見える状態なのかと思って「どんだけアクロバティックなんだよ」と思ったけど違ったけど、それはそれで素敵な格好だと思っ
  • 独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 1 名前:飼育係φ ★ 投稿日:2008/01/13(日) 19:30:38 0 独男に蔓延する「何もかもが面倒くさい」病とは? とにかく最近の独身男性はテレビもみないし雑誌も読まない。 これってつまり、世間で一体何が流行っているか、何が面白がられているかという〝流行〟に興味を示さないということではないだろうか? そう考えると、合コンで初対面の独女と交流する際 「会話が広がるような糸口がみつからない」というのは納得してしまうのである。 なぜこんなに最近の独身男性は内に篭ってしまうのか? 当事者たちに話を聞くことに。 最近の一番の楽しみは「DSのドラゴンクエスト4をやりこむ」ことだというAさん (31歳、IT会社勤務)の言い分はこうだ。 「情報雑誌? 買わないです。だって

    独身男のライフスタイルに変化が「なんかもう世間で流行っていることとかバカバカしい。ドラクエのレベル上げていたほうがいい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2008/01/18
    毒男が難しいねえ。メディアが勝手に楽なほうにターゲット絞った結果じゃねーの?と思うけど。企業としちゃCPよくてなんぼだろうしな。
  • オタ芸 - Wikipedia

    画像提供依頼:著作権はもちろん肖像権などを侵害しない形でのオタ芸披露の模様(動画)および、主なオタ芸の動きを示したアニメーションの画像提供をお願いします。(2010年6月) 秋葉原でオタ芸を「打つ」ファン オタ芸(オタげい)とは、コンサートなどにおいてファンが繰り広げる、独特な動きを伴う踊り、ダンス掛け声のことである[1][2][3]。文字通りアイドルオタク(追っかけ)等がアイドルや声優などのコンサート・ライブなどで行っている、アイドルのために捧げる応援の芸(パフォーマンス)、応援方法である[4]。オタ芸をすることを打つなどと呼び[5][6]、オタ芸を楽しむ人たちのことを打ち師と呼んだりする[7][5]。語源は、「アイドルオタクの芸」の略である[5]。ボカロ曲やアイドル以外の邦楽に合わせてオタ芸を打つこともある。 「オタ芸」と表記されるものは、アイドルを応援するための芸(通称:地下芸)。「

    オタ芸 - Wikipedia
    girled
    girled 2008/01/18
    おいおい、ヲタ芸、奥深いなおい。その行動もなかなか興味深いけど、その踊りのパターンに付けられた名称がやたら素敵杉じゃねーか。つか、美奈代ちゃんの「恋愛(ロマンス)紅一点」俺も大好きだよ。関係ないけど昔
  • YouTube - Broadcast Yourself

    girled
    girled 2008/01/18
    すげー好青年過ぎてこの好感度からハロプロ自体の印象がぐっと良くなりましたよ。「キップを買いましたー!!へへへw」ってすげーうれしいそうで俺もなんだかうれしくなってきたぞ。ハロプロ関係に関して残念なことに
  • YouTube - Broadcast Yourself

    girled
    girled 2008/01/18
    ヲタ芸という文化をはじめて知った。その行動自体は知ってたけど呼ばれ方とか知らなかったしそもそも、それ自体がこんなにオープンな活動になってることが何より驚き。つか、コレ自体がこんなに国際的になってること
  • 少なくともゲームでは場の空気よりもルールを守りたい - 遥か彼方の彼方から

    戯言 1はめ技は使わない。(やる気が無かった場合にやってしまった場合、そのダメージ分だけ、ダメージをくらいましょう)2あまりひどい連続技やまちは相手にいやがられるのでやめましょう3相手がおこるようなきたない技などはできるだけやめましょう。4対戦ゲームはケンカではありません。いちいちおこらずに楽しくやりましょう。5けんかになりそうな時は、悪い方がすなおにあやまりましょう6あまりひどい場合は店員が注意します。物凄い”ゆとり”臭のするゲーセンのローカルルール*1 ゆとり臭がどうとかそういうのはどうでもいい*2んですが、やっぱりこういう空気読め的なことをゲームでも要求されるのは、どうにも腑に落ちません。こと格闘ゲームに限ると*3、待つな、コンボするな、はめるな、ガード不能するな、同じ技を出し続けるな、無敵技やめろ、なんてことを言われることがあります。特に、待ちプレイに関しては嫌われがち。ガード不能

    girled
    girled 2008/01/18
    空気嫁なのかルール優先のどちらをとるかってやっぱり「場による」よなあ。まあコレこそが空気嫁に他ならないんだけど、それでもその空気が楽しかったりするわけだし。って感覚はゲームじゃなくても社会のどこにでも