タグ

2011年3月11日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):九州新幹線、最初で最後の大集合 全線開通を前に - 社会

    明日の全線開業を前にN700系、800系の新幹線車両が並んだ=11日午前10時5分、熊市富合町の熊総合車両所、朝日新聞社ヘリから、森下東樹撮影熊総合車両所に並ぶN700系と800系の新幹線車両=11日午前9時43分、熊市、山壮一郎撮影  九州新幹線・鹿児島ルートの全線開通を翌日に控えた11日、熊市富合町のJR九州熊総合車両所で、出発を待つN700系と800系の車両が報道陣に公開された。一部の車両は出発式に備えて同日夜、熊駅や博多駅に向かう。  車両をとめておく「留置線」には計14編成が横一線にずらり。このうち、鹿児島中央―新大阪を3時間45分で結ぶ最速の「みずほ」にも使われるN700系の2編成はJR西日の車両。「開業前だからできた最初で最後の配置」(JR九州広報)とあって、貴重な場面を記録しようと金網越しにカメラを向ける鉄道ファンもいた。  JR九州の名原幹雄新幹線部長は

    girled
    girled 2011/03/11
    おおー、コレはカッコイイ。N700系のノーズの曲線がすごい好きです。
  • れとろげーむまにあ: グラディウスを創った男 「コナミ町口浩康インタビュー」:ゲーム批評 1999年9月号

    疲れたのう……。 時間が無いのがひたすら辛い。オッサン1日平均睡眠時間3時間なんだけど………また入院せぬよう気をつけねば。ま、普通に働いてゲームしてゲーム作ってブログ書いてればこんなもんでしょう。あ、昔約束したとおり、ノベルゲームが完成したらこのブログは引退ってことで。 今回はグラディウス開発部チームリーダーだった町口浩康氏のインタビューを採り上げさせていただきました。インタビュー記事はセコいので、もう採り上げないと決めておったんですが、こういった貴重な記事は、やはり後世に残さねばならないと思い至った次第です(手抜きともいう)。ゲーム批評自体とっくに休刊になってますからなあ…。 それでははじまり ゲーム批評1999年9月号「コナミ町口浩康インタビュー」より引用 グラディウスのヒントになったのは「レイズマン」 私がコナミに入社したのは、昭和57、8年ぐらいですね。入社した当時は、それほどゲー

    girled
    girled 2011/03/11
    そうか、スクランブルだったのか。企画として苦労した部分の話とかすごい興味深かった。グラディウスでも1日1台1万程度のインカムだったのねえ。
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    girled
    girled 2011/03/11
    ぽいなー、くらいにしか思ってなかったんだけど世の中的には「楽天メソッド」というきちんと認識されたものだったのか。
  • 「FinePix X100」好調につき生産追いつかず

    富士フイルムは3月8日、3月5日より販売を開始したデジタルカメラ「FinePix X100」について、「予想していた数量を上回る注文のため」(同社)生産の追いつかない状態となっていることをアナウンスした。 専用レザーケース「LC-X100」ならびに専用レンズフード「LH-X100」についても同様の状態となっており、同社では「至急に増産態勢をとり、現在ご注文をお受けしているお客さまへの対応を最優先に商品のお届けを進めてまいります」と件への対処方法を発表している。 関連記事 実機にも触れられる「FinePix X100展 ~先鋭なる原点~」 3月11日から23日まで 富士フイルムが3月11日から23日まで、「FinePix X100」の発売を記念した写真展「FinePix X100展 ~先鋭なる原点~」を開催する。会場ではFinePix X100の実機に触れることもできる。 CP+2011:

    「FinePix X100」好調につき生産追いつかず
    girled
    girled 2011/03/11
    いいなーと思ってたけどそんなに売れてるのか。GRDも好きだけどここまで思い切ったクラシカルデザインもいいなあー。
  • セブン&アイ・花王など15社、受発注・決済システム統一 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスやイオンなど大手小売業や品・日用品メーカー、卸など主要15社は、商品の注文や代金決済などのデータをやりとりする取引システムの共通化に乗り出す。これまでバラバラだった仕組みをまとめ、受発注や在庫管理にかかる経費や時間を大幅に減らす。取引先の中小企業にも参加を促し、連携して流通の効率化に取り組む。システム共通化が広く普及すれば流通コストの削減が期待できる。効果的な発

    セブン&アイ・花王など15社、受発注・決済システム統一 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2011/03/11
    今後も共通化に参画する企業が増えればますます流通コストのオーバーヘッドが少なくなってきて消費者価格に反映されればうれしいし、流通時間の短縮は小売店にとっても在庫をたくさん抱えなくてすむメリットも大きい