タグ

2011年4月19日のブックマーク (3件)

  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。jQuery

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね
    girled
    girled 2011/04/19
    これはすごい参考になった。フィルタの意味知らなかったので早速使いたくなってきた。
  • 凡庸性とは (ボンヨウセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    凡庸性単語 ボンヨウセイ 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 「凡庸」と「汎用」関連項目掲示板凡庸性(ぼんようせい)とは、よく「汎用性(はんようせい)」と間違って使われる言葉である。 「凡庸」と「汎用」 「凡庸」と「汎用」は全く違う意味を持った言葉であるが、字面と発音が似ているからか、よく間違われる。 凡庸(ぼんよう) [名・形動]平凡でとりえのないこと。また、その人や、そのさま。 「―な人物」「―の人物」 汎用(はんよう) [名](スル)いろいろの方面に広く用いること。「同一規格の部品を―する」 対義語:専用 (Goo辞書と三省堂の国語辞典の2つより引用) 見ての通り、「汎用」は「広い用途がある」という意味の褒め言葉であるが、「凡庸」はとりえがない、特に目立った特長が無いという意味の、否定的なイメージを持つ言葉である。 「凡」は「はん」と読む場合もある(「凡例」など)のが、間違えや

    凡庸性とは (ボンヨウセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    girled
    girled 2011/04/19
    汎用と混同してる人と打ち合わせしててちょっと気持ち悪かった。
  • Windows Movie Makerにプラグインして遊びましょう

    Windows Movie Makerに字幕やイフェクトのxmlをプラグインして機能を拡張します

    girled
    girled 2011/04/19
    Windowsムービーメーカーにプラグインなんてあるのしらなかった。厳密にはプラグインというかアニメーション設定ファイルみたいなものだけど、かゆいトコに手が届かねーぜと思ってたけど結構解決しそう。