タグ

hiveに関するgirledのブックマーク (2)

  • データ民主化の負の側面 - wyukawa's diary

    データの活用が当然のことのようになってエンジニア以外でもSQL書いてデータ抽出するのが一般的になってきました。さらにデータサイエンティストの登場により高度な分析もされるようになってきて、顕在化してきたのがHadoopクラスタの無法地帯化とエンジニアの疲弊なんじゃないかと最近思っております。なおHadoopに限らずElasticsearchでも言えたりします。 これって要はユーザと管理者のバランスの問題で、Hadoopエンジニアを採用するのが難しいというのが背景にあります。 SQL書ける人はそれなりにいるけど、インフラ側の人材不足ですね。この状態でデータの民主化が進むとどうなるかというと、 クエリの数が増える -> なかにも重いクエリも結構ある -> 管理者がそれをチェックするのに疲れて放置するようになる -> クラスタの負荷が増えて障害も出るようになる -> クエリ実行にも時間かかるように

    データ民主化の負の側面 - wyukawa's diary
    girled
    girled 2017/10/01
    利活用が進んでるならうれしい悲鳴かもね。結局レポーティングまでデータインフラ部門に丸投げなんてあるあるかも。データレイクなんて綺麗なものじゃ無く「データ沼」になる結末とか
  • Hiveでパーティションを利用する – OpenGroove

    hiveにパーティションを導入すれば、パーツを指定してクエリを発行できるので、余計な読み込みを抑えて効率よく処理することができる。…ということで、チャチャッと演習(といいつつ長い)。 テーブル作成。 以下太字で示しているパーティションのkeyは、データに含まれていない値でかまわない。 hive> CREATE TABLE sales( id INT, shop_id STRING, date_id STRING ) PARTITIONED BY(dt STRING) ← パーティション用のkeyを指定。 ROW FORMAT DELIMITED FIELDS TERMINATED BY '\t' LINES TERMINATED BY '\n'; hive> LOAD DATA LOCAL INPATH '/home/hiveuser/20130101.tsv' OVERWRITE INT

    girled
    girled 2015/03/03
    それなりのaccess_logをHiveでselectするとクエリが止まったりDatanode死んだりしてて原因よくわかんなかったけど適度にパーティション切ればいけそうな気がしたのっ今日試す!
  • 1