タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (7)

  • ロビン・ウィリアムズさん訃報、米大統領も追悼談話

    (CNN) 30年以上にわたってコメディー番組や映画で活躍し続けた米俳優ロビン・ウィリアムズさんの突然の死に、各界で衝撃が広がっている。 オバマ米大統領は追悼談話を発表し、「ロビン・ウィリアムズはパイロット、医師、妖精、ベビーシッター、大統領、教授、ピーターパン、そしてその間にいるすべてだった。最初は宇宙人として登場し、やがて人の心のあらゆる要素に触れた。私たちを笑わせ、泣かせてくれた。それを必要としている人たちのために、無限の才能を惜しみなく発揮してくれた」とその死を悼んだ。 コメディアンのスティーブ・マーティンさんはツイッターで、「ただぼう然としている。人間味あふれ、才能豊かで、純真な心を持つパートナーだった」とつぶやいた。 74年のテレビドラマ「ハッピーデイズ」で共演したヘンリー・ウィンクラーさんは、初めてのリハーサルでウィリアムズさんと顔を合わせた時のことをこう振り返る。 「私の役

    ロビン・ウィリアムズさん訃報、米大統領も追悼談話
  • ロシア兵が「自撮り」を投稿 ウクライナへの越境が発覚か

    ニューヨーク(CNNMoney) ロシア軍の兵士が画像共有サイト「インスタグラム」に、ウクライナ領内で撮影した「自撮り」写真を投稿したとの疑惑が浮上して論議を呼んでいる。 米ニュースサイト、バズフィードが最初に伝えたことろによると、兵士は6月30日と7月5日の2回にわたり、ウクライナで撮影したとみられる自身の写真をインスタグラムに投稿していた。 ウクライナでは同国政府軍と親ロシア派の衝突が続いているが、ロシア軍はウクライナ側へ部隊を送り込んだ事実はないと主張してきた。兵士の投稿が事実とすれば、ロシア軍越境の証拠になり得るため、注目が集まっている。 交流サイト、フェイスブックに掲載された人の自己紹介によると、同兵士は無線部門で教官を務めている。服務中の書き込みは数カ月前から多数みられ、インスタグラムにはほかの兵士たちと並んだ写真や、スイカをべたりガスマスクを着けたりしている自身の写真が掲

    ロシア兵が「自撮り」を投稿 ウクライナへの越境が発覚か
    girllady
    girllady 2014/08/04
    あらら。
  • リビア米領事館襲撃の「首謀者」逮捕 米国防総省

    (CNN) 米国防総省は17日、リビア東部のベンガジで2012年に起きた米領事館襲撃事件の首謀者とされるアハメド・アブカタラ容疑者を拘束したと発表した。この事件に関連して米当局が容疑者を逮捕したのは初めて。 米当局者によると、米陸軍特殊部隊や連邦捜査局(FBI)が数日前からアブカタラ容疑者を監視しており、ベンガジ南部で同容疑者を誘い出して拘束した。 拘束に際して銃撃戦などは発生せず、民間人の死傷者も出ていない。作戦にかかわった米国の要員は全員が無事リビアから出国したという。 アブカタラ容疑者は殺人やテロ共謀などの罪に問われており、数日中に米国に移送される見通し。有罪になった場合、死刑を言い渡される可能性もある。現在は地中海に停泊している米海軍艦で取り調べを受けているという。 2012年9月11日に発生した米領事館襲撃事件では、当時のスティーブンス駐リビア大使など米国人4人が死亡。米当局はア

    リビア米領事館襲撃の「首謀者」逮捕 米国防総省
    girllady
    girllady 2014/06/18
    ヒラリークリントンの出馬表明の後押しになるかもね…
  • 米空母がペルシャ湾へ イラク情勢緊迫で

    (CNN) アルカイダ系武装組織「イラク・シリア・イスラム国」(ISIS)の台頭によって緊迫しているイラク情勢を受け、ヘーゲル米国防長官は14日、空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」に対し、北アラビア海からペルシャ湾に向かうよう命じた。 この点について、米国防総省のカービー報道官は同日、「イラク国内にいる米国民の人命や米国の利益を守るための軍事行動が必要になった場合に、オバマ大統領がより柔軟な判断を下せるようにするため」と説明した。 イラクのマリキ首相は同日、イラク北部の広範囲を掌握し首都バクダッドへの進撃を目論むISISに対抗するため、政府軍を北部サマラに向かわせている。

    米空母がペルシャ湾へ イラク情勢緊迫で
    girllady
    girllady 2014/06/16
    緊張感ある
  • 「図書館」の消滅は杞憂?、デジタル時代でも利用増 米

    (CNN) 情報のデジタル化が進む中、図書館の存在意義が薄れているとの認識が米国内で広がっている。だが実際には、図書館の利用は過去10年間で増えているようだ。 書誌情報などをオンラインで提供する非営利団体OCLCのキャシー・デローザ氏は、「依然として多くの人が公共図書館を利用している」「それを聞くと人々は驚く」と語る。 たしかに予算は削減が続き、インターネットの普及によりサービスの見直しを迫られてはいるが、それでも図書館は地域に欠かせない公共施設だ。実際、米国では過去10年間に公共図書館の利用は増えている。また米博物館・図書館サービス機構(IMLS)によると、コンピューターの使用などのサービスは過去10年で利用数が倍増し、さらに2010年には図書の貸出数が24億6000万冊に達し、過去最高を記録したという。 常連が多いだけでなく、旅行者に人気の図書館もある。例えばシアトル市公共図書館の年間

    「図書館」の消滅は杞憂?、デジタル時代でも利用増 米
    girllady
    girllady 2014/06/03
    建造物として美しいしね
  • 父の和解金800万円、娘のフェイスブック投稿でふいに 米

    (CNN) 米フロリダ州マイアミの進学校の校長だった男性が、学校を相手取った年齢差別訴訟で和解金8万ドル(約810万円)を勝ち取っておきながら、娘が交流サイトのフェイスブックでそれを吹聴したために、和解金をふいにした。 ガリバー・プレパラトリー・スクールの校長だったパトリック・スネイ氏(69)は、2010~11年の雇用契約が更新されなかったのは年齢差別に当たるとして同校を提訴し、未払い分の給与1万ドルと和解金8万ドルを受け取る内容の和解が成立した。スネイ氏の弁護士費用6万ドルも学校側が負担することで合意した。 ところが和解成立から間もなく、スネイ氏の娘がフェイスブックに、「父と母がガリバーに勝訴。私のこの夏のヨーロッパ旅行はガリバーが払ってくれる」と書き込んだ。 フェイスブックでこの投稿を読んだ1200人の中には、同校の生徒や卒業生も多数いた。投稿は瞬く間に広がり、学校関係者の目に入った。

    父の和解金800万円、娘のフェイスブック投稿でふいに 米
    girllady
    girllady 2014/03/04
    ありえるね
  • トラを連れてバーに来店 街の人たちびっくり シカゴ

    (CNN) 米シカゴ郊外のバーに男性客がトラを連れて来店し、ちょっとした騒ぎになっている。トラはまだ子どもで体高は人間のひざくらい。トラが来たのは今回が初めてではなかったらしく、警察も捜査に乗り出した。 CNN系列局のWBBMによると、イリノイ州ロックポートのバーにトラを連れて現れたのはジョン・バシールさん(57)。過去にも少なくとも1度、トラを連れて来たことがあるらしく、警察は危険な動物の所持によって風紀を乱した疑いで調べている。 バジーレさんが2月15日に街中でこのトラを散歩させた時には、周辺に人だかりができた。中には可愛いと思った人もいたらしく、通行人が車の中から「あれってトラ?」と言い合っていたという。 もっともバーではトラを可愛いと思う人ばかりではなかったようだ。地元紙によると、昨年12月14日にこのバーでトラに噛まれたという女性がいて、警察が事情を聴いているという。 バシールさ

    トラを連れてバーに来店 街の人たちびっくり シカゴ
    girllady
    girllady 2014/02/28
    そりゃ驚くよ!
  • 1