タグ

2007年12月25日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gitanez
    gitanez 2007/12/25
    「読めないのは貴方のお頭の問題であって」はちょー笑った。あと「Web屋」なんて用語は日本語にもないから訳さなくてOK。thanks.
  • http://b.hatena.ne.jp/kaz99k/20071225

    gitanez
    gitanez 2007/12/25
    オーディエンス調査って観察主体、デプスインタビュー、ユーザビリティテストの3種から成って、ペルソナ/シナリオに落ちるんでしょ?誰にもの言ってるのきみは?
  • 自分たちの生活文化のアップデートのために: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 『なぜデザインなのか。』より。 原さんの「阿部さんは単に企業のためにデザインを提供しているのではない。普通に暮らす人たちが、デザインという概念に触れること、つまり、どういうふうに自分たちの暮らしを昨日よりもよくしたらいいか、それを考え続ける局面で切実に機能している」という言葉に対して、阿部雅世いわく、 そこにしか興味がないですね。もちろん企業からの依頼ならば、その企業の利益になるようには、当然デザインします。でもそれによって最終的に自分たちの生活文化のアップデートにならなければ、当のデザインにはならないのではないか。だから自分の好きなものをつくるのは趣味として休日に地下室でやれ、と言いたい(笑)。 この心意気がいいなーって思います。この姿勢は見習わないと デザインは、自分

  • WEB屋って言葉がやだ、と思ったりしてみた - オカモデラー

    TumblrのDashboardに流れてきたQuoteの元エントリに反応してトラバも打たずにここでなんか書いてみたりする。そんなオレはへたれです。 ユーザー中心主義とかユーザビリティとかエンドユーザのため、とか耳障りのいい言葉が最近流通してるけどそれって銀行のATMとかテレビのリモコンとか車のスイッチの配置とか飛行機のコクピットとか、使わないことを避けられないけど使いやすさが考えられていないとストレスが蓄積したり生死に関わりかねないクリティカルな問題となるようなもののUIに対して大声で言うのはいいけどWEBはなんか違うんでないかな、と。 企業のサイトや、何がしかのサービス(不動産検索とか銀行のサイトとかECサイトとか、、)において「ユーザ中心主義」で考えてサイトを作りました、って言ってるけどそれは運営サイドの企業からしたら「自分たちの目的である売り上げの最大化のためにユーザがすんなりモノを

    WEB屋って言葉がやだ、と思ったりしてみた - オカモデラー
    gitanez
    gitanez 2007/12/25
    なんでWebとプロダクトが企業にとってイコールになる可能性を未来として探らないかなということ。最初から営業マンとか売上上げますモデルに限定するのはなぜか?です