タグ

business processに関するgitanezのブックマーク (3)

  • 組織の勝負は個の能力ではなくバトン・パスで決まる。: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 組織において個を尊重し、個の能力を高めることが重要なのはすこしも疑いがないことだと思います。個人がその持てる能力を発揮でき、さらに常に高められる環境をつくることは組織における重要な課題だと思います。 しかし、それだけではうまくいかない。 ひとりが100メートルを約10秒で走る選手を集めた400メートル・リレーで、40秒を2秒以上切る世界記録が生まれえるのは、個の能力の高さのみではないバント・パスという協調とコミュニケーションの技術が極度に研ぎ澄まされたときのみだからです。 バトン・パスがどれほど重要か組織における業務の受け渡しにおいて、前工程と後工程のあいだの協調とコミュニケーションが欠けていたばっかりに、仕事がうまくいかなかったということは、誰もが一度は見たり経験したりし

  • 2つのデザインプロセス:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ビジネスとWebをつなぐインターフェイスが必要だろうという話を前からちょっとずつしています。 どちらかといえば今は「Webがビジネスを変える」みたいな論調のほうが元気がよく、さらにはWebマーケティングなどの話もツールやサービスありきで成り立っていたりします。 それはそれでいいと思いつつも、やはり大部分を占める一般の事業会社の視点から見るとやっぱりその考え方ではつらいですねと感じています。 「Webがビジネスを変える」ではなく、ビジネスの課題をプロセス視点で捉えることでWebにプロセス自体を置き換えるような手法が必要とされているのではないかと思います。 主導権が逆なのでは前に「ツールだけでは人もビジネスも動かない、そして、Webそのものでさえも」でも ITシステムを改善した

  • 企業サイトの新たなターニングポイント | コラム | ミツエーリンクス

    マーケティングのパラダイムシフトによって、マーケティングコミュニケーションという言葉が一般的になり、PRやIRなどの広報活動にCSRが加わることで個々の ステークホルダー に対する企業の情報提供は、コミュニケーションへと形を変えて来ました。そして、リアルな実現場は言うまでもなく、Webサイトにおける企業としてのコミュニケーション能力が問われ始めている段階となりました。 継続的で一貫性のあるコミュニケーションを構築することは、ブランディングにおける大きなテーマとしても認識されつつありますが、統制された情報を提供するだけではなく、その企業の文化や社風を一定のコントロール下であえてリークすることも求められてきています。近年増えてきているBlogや企業主催のSNSなどがそれにあたります。

    企業サイトの新たなターニングポイント | コラム | ミツエーリンクス
  • 1