タグ

globalizationに関するgitanezのブックマーク (3)

  • なぜデザインなのか。/原研哉、阿部雅世: DESIGN IT! w/LOVE

    すべての人工物は道具であるはずです。しかし、それが何の道具かがこれからの問題になるのではないか。 原 空いた手で棍棒を持つのは自然だけれども、たとえば川に行けば、2つの手を合わせて水をすくって飲んだはずです。それが器の始原。器という道具の原点、原型です。だから、「棍棒」と「器」。道具の始原は2つあると思うんです。 「棍棒」と「器」という道具の2つの始原。 「サーフェスの変形だけが人生である」というエントリーで紹介しましたが、アメリカの生態心理学者であるエドワード・リードによると、考古学の史料で新石器時代から人類の歴史を何万年かたどると、ずっと人の周囲にあったのは「容器」「棒」「スポンジ」「くし」「叩き切るもの」「楽器」「ひも」「衣服」「装飾品」「尖ったもの」「 縁(へり、edge)のあるもの」「顔料」「寝床」「火」などの14種類のものだっただそうです。そんな14種類のものが人間の暮らしを支

  • グローバルに事業展開するグループ企業のWebのデザインをどうするか?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 グローバルに事業を展開していて、多くのグループ企業をもつ大手企業にとって、 一貫したブランド・イメージの維持情報リソースやWeb運用に関わる人的・金銭的リソースの効率化ビジネス機会の損失削減 のためには、グローバル展開するグループ企業のWebをどう構築、運営し、マネジメントしていくかというのは1つの大きな課題ですよね。 と、言葉にするのは簡単ですが、実際、グローバルに展開するグループ企業のWebサイトに、統一されたレギュレーションを策定し、運用におけるガバナンス体制と運用フローを構築し、かつ、現状ではバラバラのサイト群を実際に統一感のある形で構築しなおすには、グローバル/ローカルという視点、異なる事業間・部門間での調整、現状のサイト構成などを把握した上で、実際のプロジェクト

  • Amazon.co.jp:フラット化する世界(上): 本

    Amazon.co.jp:フラット化する世界(上): 本
  • 1