タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • ~いま、あなたの危機意識が試される?~ 量販店取材:USBメモリもウイルス対策が必須の時代に USBデバイスに潜むウイルス感染のリスクを回避! 「まさか」の前にできること

    ~いま、あなたの危機意識が試される?~ 量販店取材:USBメモリもウイルス対策が必須の時代に USBデバイスに潜むウイルス感染のリスクを回避! 「まさか」の前にできること 誰でも手軽に使うことができる上に大容量のデータを保存することができるUSBメモリは、ビジネスの現場でも幅広く利用されている。しかしその一方で、USBメモリがウイルス感染の媒体となって被害を拡大させているケースも多数報告されている。そのような被害を防ぐ手段として推奨されているのがウイルス対策機能を持ったUSBメモリ製品である。これらのUSBメモリは、それ自体がウイルスの検出や隔離機能を持っているため、手軽に使えるという利便性を損なうことなくウイルス感染のリスクを取り除くことができるのだ。 そこで今回は、販売店におけるウイルス対策機能付きUSBメモリの取扱い状況や、どういったユーザの間で普及しているのかなどを調べるため、ヨド

    ~いま、あなたの危機意識が試される?~ 量販店取材:USBメモリもウイルス対策が必須の時代に USBデバイスに潜むウイルス感染のリスクを回避! 「まさか」の前にできること
  • 特集 : ビジネスアカデミー

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    特集 : ビジネスアカデミー
  • シャッターを押す前後15枚の写真を撮影できるAndroidアプリ「pick pic camera」

    ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ(SDNA)はシャッター前後の画像も撮影できるAndroidアプリ「pick pic camera」の提供を開始した。価格は230円で、Android Marketからダウンロードできる。 pick pic cameraは、シャッターを押すと自動的にシャッター前後の画像を最大15枚まで記録でき、ベストなタイミングで撮れた写真を選んで保存できる。撮影時に動いてしまう子供やペット、集合写真など、大事な一瞬を写真に収めたいときに便利だ。なお、撮影枚数は任意で設定でき、撮影間隔も6段階で設定可能。 撮影画面で「掛け声アイコン」をタップすると「Say Cheese!」など掛け声が再生される。ogg形式でSDカードに保存しておくと任意の音声ファイルを設定することも可能だ。掛け声は動物の鳴き声や爆発音なども設定できるようになっており、撮影時に驚きや笑いを誘うこ

    シャッターを押す前後15枚の写真を撮影できるAndroidアプリ「pick pic camera」
  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • リチウムイオンバッテリを長持ちさせる--5つのヒントを紹介

    今日のモバイル全盛の世界では、バッテリ寿命は貴重だ。信じられないなら、空港に行って出張に行くビジネスマンたちを見てみるといい。2人が1つしかないコンセントの前で鉢合わせになると、途端に険悪な雰囲気になる。 バッテリの残量を長く保つための方法は、すぐに身につけることができる。しかし、バッテリそのものをどう扱ったらいいかは、あまり知られていない。これも同じくらい重要なことだ。そのことによって、バッテリは効率よく働くようになる。この記事では、リチウムイオンバッテリをよい状態に保つための方法をいくつか紹介する。 1.バッテリを室温に保つ これは、セ氏20度から25度の間を意味している。リチウムイオンバッテリにとって最悪なことは、フル充電の状態で温度を上昇させられることだ。気温が高いときには、車の中にバッテリを放置したり、モバイル機器を車の中で充電したりしない方がいい。熱はリチウムイオンのバッテリ寿

    リチウムイオンバッテリを長持ちさせる--5つのヒントを紹介
  • エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表

    エプソンダイレクトは6月3日、コンパクトな筐体にインテル Atom プロセッサを搭載し、体のみで2万6800円という価格を実現したネットトップPC「Endeavor NP11-V」を発表した。 同社のオンラインショッピングサイトとコールセンターにて、同日より販売を開始する。オススメパックとして18.5型ワイド液晶ディスプレイとディスプレイ一体型キットをセットにした「一体型パック」(PC体含め3万9800円)と、「一体型パック」に外付けスピーカーとスーパーマルチドライブを加えた「一体型プラスパック」が(PC体含め4万9800円)が用意されている。 Endeavor NP11-Vは、サイズ高さ172.5mm×幅20mm×奥行き153.5mm、容量約0.5Lのコンパクトボディに、充実した基機能を搭載したネットトップPC。同社の代表的なコンパクトデスクトップPC「Endeavor ST12

    エプソン、2万円台のネットトップPC 「Endeavor NP11-V」を発表
    gjw
    gjw 2009/06/05
  • インテル、コンバーチブル型「Classmate PC」をCESで発表か--米報道

    Intelは2009年1月にラスベガスで開催の「2009 International Consumer Electronics Show」(CES)でコンバーチブル型の「Classmate PC」を披露する計画だという。 情報ウェブサイトのLaptop Magazineは、低価格の最新Classmate PCを掲載している。1.6GHzの「Intel Atom」プロセッサを搭載し、タッチ入力とスタイラス入力に対応した8.9インチの回転式画面、ウェブカメラを備えている。ハードドライブは60GBバイトで、OSは「Windows XP」。Intelはこのコンバーチブル型のフォームファクタに合わせ、XPに改良を加えている。現時点でわかっている改良機能としては、バーチャルキーボード機能に加え、スタイラスで入力したデータをテキストとして編集可能にする「Vision Objects Pen Input」

    インテル、コンバーチブル型「Classmate PC」をCESで発表か--米報道
  • グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集

    Googleの新しいブラウザ「Google Chrome」のオートサジェスト機能には、ただユーザーに(インターネット上の)訪問先をサポート通知する以上のことが関係している。Googleにとっては、人々がインターネット上で、検索以外にも何を行っているのか、豊富な情報入手の機会となるのだ。 ユーザーがChromeのオートサジェスト機能をオンにし、デフォルトの検索プロバイダーにGoogleを指定しておくと、Googleは、たとえユーザーが実際に入力URLのサイトへ移動しなくても、ブラウザの「Omnibox」に入力された、あらゆる情報を取得することが可能になる。 その上、Googleは、サジェストを提供した後も、いくらかのデータは保持しておく意図を明確にしている。あるGoogleの関係者は、CNET Newsに対して、こうしたデータの約2%を、データが入力されたコンピュータのインターネットプロトコ

    グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力されたユーザー情報を収集
  • 「Google Chrome」の機能を写真でチェック

    Googleがウェブブラウザ「Google Chrome」を公開した。URLの直接入力やウェブ検索が可能なアドレスバーや、独立して動作するタブ、デスクトップショートカットからウェブアプリケーションを起動できる機能などを備えている。 Google Chromeの各機能を写真で紹介する。 Googleがウェブブラウザ「Google Chrome」を公開した。URLの直接入力やウェブ検索が可能なアドレスバーや、独立して動作するタブ、デスクトップショートカットからウェブアプリケーションを起動できる機能などを備えている。 Google Chromeの各機能を写真で紹介する。

    「Google Chrome」の機能を写真でチェック
  • Googleブラウザ「Chrome」について、さらなる詳細が明らかに

    Googleは、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」ベータ版を公開した。筆者は、すぐにダウンロードをクリックしたが、まずはサービス条項のコピーを保存しておいた。どんな点に同意して、Chromeを利用することになるのかを見極めたかったからだ。 以下に、その中でも目立った特色を紹介する。 1.Googleは、自動でChromeをアップデートし、インストールする権利を有する。 これは、現在では多くのソフトウェアで標準的になりつつあるが、注目に値する特長である。 あなたが使用するソフトウェアは、時にGoogleから提供されるアップデートを、自動的にダウンロードして、インストールすることがあります。こうしたアップデートは、提供サービスの改善、強化、さらなる拡張を目的に設計されており、バグ修正、機能拡張、新しいソフトウェアモジュール、まったく新しいバージョンといった形で提供され

    Googleブラウザ「Chrome」について、さらなる詳細が明らかに
  • 1