早くから,実行委員で活動してくれているみんなには京紫のポロシャツを着て,事前のPR活動などに活躍してくれています。 当日の運営スタッフには京紫ではないのですが紫のTシャツを着ていただきました。 チーム大村! こころはひとつに,おもてなしいたしました。 ご苦労様でした。 京都タワーの大文字の「大」 五重塔の下に「村」 これぞ,「チーム大村」
お盆明けに京都府事研の研究大会に実行委員長と一緒に参加しました。 京都府からも100名を超す皆さまが京都大会に参加していただきました。 本当にありがとうございました。 京都はひとつになったのではないかと思いました! 全体会の講演では岩手相馬市の主事が東日本大震災に関して,今も変わらない被災の状況を説明されていました。風化することのないよう伝えていく必要を感じました。また,理科の教師でもあった講師の先生から普段,私たちが目に見えない原子の世界へいざなっていただきました。 午後の分科会では京都府の事務職員の現状などをお聞きすることが出来て,視野が広がりました。 京都府の皆さま,本当にありがとうございました。 研修中に大粒の雨が窓を叩いていましたが,終わるころには小雨になっていました。 帰りに福知山温泉に立ち寄りました。 アルカリの美人の湯です。湯船の数も多く,小一時間では回りきれません!思いの
記念講演でお世話になりました,森貫主にご挨拶に行きました。 この日気温は36度。 清水寺へは「五条坂」もしくは「清水道」から行くのが定番ですが もう一筋上がった(北へ)八坂通から三年坂へ行くほうが比較的空いています。 とくに観光客でない自分はこのパターンで行きます。 清水寺に着きました。 清水の梵鐘でしょうね。 いつも通される部屋ではなく,奥の応接室に通されました。 いっきに鼓動が激しくなりました。 抹茶とお茶菓子をいただきました。 お菓子も鶴屋吉信の特注です。 口解けがなめらかですごく上品なお菓子です。 抹茶も黒い器で緑が映える心遣いです。さすが京都!という感じですね。 森貫主,直々にご対応いただきました。 東日本大震災について,嘆いておられました。 小一時間ほどお付き合いいただきました。 本当にありがとうございました。 特注の風呂敷をいただきました。 「明鏡止水」と書かれています。 自
今日の京都は36度を超えました。 さすがに暑いです。 こんな日にはうちわでパタパタ。 お茶屋さんでいただきました。 これですこしは暑さが和らぐかな。 まめ衣さんって,京都大会のアトラクションと夜の祝賀会に来てくださった舞妓さんやないか。 いっしょに写真も撮ったよ。
兵庫県加東市立の小中学校12校の中で、一人当たりの給食の食べ残しが最も多かった社中学校(同市木梨)の生徒たちが残菜を減らす運動を展開し、このほど市内で最少を達成した。各クラスの食べ残しを点数化して公表することで減らす意識を養うなど工夫を重ねた。旗振り役の生徒会メンバーは「全校生が団結できた。これからも作ってくれた人への感謝を忘れずにいただきます」と話している。(桑野博彰) 市学校給食センターは毎月、小学校9校と中学校3校の食べ残しを調べて各校に伝えているが、社中はここ数年、最下位続き。特に和食のおかずや野菜などが不人気で、生徒によると「苦手は残して当然」という意識が浸透していたという。 「このままではいけない」と意識改革に着手したのは、本年度の生徒会給食部長になった3年の高島涼馬さん(14)と山口ひかりさん(14)。顧問教諭の協力も得て5月から運動を開始した。 2人はポスターやクラス訪問で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く