2013年9月3日のブックマーク (5件)

  • 平松先生の野球指南!「キララ」レビュー:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 今回ご紹介するのは、平松先生による20年前の野球漫画「キララ」です。 平松先生といえば相撲漫画に見せかけた別の何かである「嗚呼 どす恋ジゴロ」を当サイトでも取り上げましたが、この「キララ」もまた、野球漫画に見せかけた別の何かとなっております。 では、変なアドレナリンが出まくっている「キララ」をさっそく見ていきましょう。 物語は、一人の銀行強盗が警

    glassroad
    glassroad 2013/09/03
  • ロリポップ騒動から、AWS移行で死んだ日

    昨日は疲れました。死んだといっても過言では無い。このサーバもほとんど落ちた。1日のアクセス数60000人。ただしアドセンスはたいしたことない。だってみんな必死で検索してるんだもの・・・。 ここいうツイートで癒やされました・・・涙 ロリポップと契約していた顧客がロリポップのサーバ改ざん発表のあとで直撃弾くらいました。ショップでなくてブログだったので引っ越しを先に考えていたのが甘かったです。それもパスワードを複雑にして2段階認証を設定して、wp-config.phpも推奨通り404にしていてやられました。のちにロリポップ側で400に強制変更したようだが、404だってそうそう入れるものじゃ無い。侵入されたサイトのバックアップを直前に取ってあったので、時限爆弾の可能性もあるなとエンジニアが半日かけて精査したけどないようでした。ログイン画面からプルートフォースアタックで入って来たわけではないのは確か

    ロリポップ騒動から、AWS移行で死んだ日
    glassroad
    glassroad 2013/09/03
    AWSは安く見せてるだけだろう・・・宣伝に乗せられないように。
  • 韓国とイランの騒動、FIFAはイランだけに罰金を課し韓国には警告すらなし…イランメディアはFIFAを批判 : footballnet

    韓国とイランの騒動、FIFAはイランだけに罰金を課し韓国には警告すらなし…イランメディアはFIFAを批判 カテゴリアジアサッカー痛いニュース Tweet 1: 大梃子φ ★ 2013/09/02(月) 21:43:25.98 ID:???0 9月1日、ペルシアンリーグ・ドットコムは「イラン代表監督カルロス・ケイロスとGKソシャ・マカニに対し、FIFAが罰金処分を課した」と報じた。 この問題はワールドカップ・アジア予選の最終節に遡る。   韓国のチェ・ガンヒ代表監督(当時)が、ウズベキスタン戦前の記者会見でイランのホスピタリティを批判。『予選の結果は関係なく、イランを討ちたい。これは復讐だ』と発言。韓国代表選手からも『イランに血の涙を流させてやる』と過激な発言が飛び出していた。   もちろんこの発言に対してイランは反発。カルロス・ケイロス代表監督は『イランに対する敬意を欠いている』と謝罪を求

    glassroad
    glassroad 2013/09/03
    鄭夢準パワー炸裂せり
  • 彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら

    このエントリについて。 彼の頭が良すぎて萎えて別れた http://anond.hatelabo.jp/20130901015011 わかるような、わからないような。読んですっきりしない部分があったので少し考えてみた。 このエントリの続編で触れられているように、この話の出発点には「高学歴と低学歴の世界の溝」の問題がある。 何日か前に、「低学歴と高学歴の世界の溝」って増田がホットエントリしたじゃない? http://anond.hatelabo.jp/20130809115823 そもそもの問題として、「低学歴」対「高学歴」の世界の話というのはなぜ「低学歴」ポジションからの発言が多いのだろうか。それも「高学歴の世界」をポジティブなものとみなして、自分の所属する「低学歴の世界」をネガティブなものとして演出するという態度で書かれてるものが多い。 私のいる世界→追記の記事2つあります http:/

    彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら
    glassroad
    glassroad 2013/09/03
    「低学歴」の立場から書かれる文章が読まれるのは、読みやすく書かれているからだ。で、えーと、この文は何がいいたいの。
  • 太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 - 長沼伸一郎 presents パスファインダー物理学チーム

    太平洋戦争の盲点とその戦略的解答 (20040506初出、20130905加筆、20130909再加筆、20130912「勝敗のバロメーターとしての『戦略線の長さの比』」追加) 実のところ今まで私は、太平洋戦争に関するシミュレーションというのは、それほど真剣にやるつもりはなかったんです。ところがどうも、先日アップした知的制海権のための作戦計画案を振り返ってみたところ、どうもパターン面で共通している部分がかなりあって、それが結構馬鹿にならないぐらいのものであるらしいことがわかってきました。そうなると完全に無視しておくというわけにもいきません。 それにまた一般的な問題として見ても、とにかく社会全体で、太平洋戦争というのは何をどうやっても勝つ方法はないというのが完全に常識に化してしまっていて、国家戦略を考える場合にそこで思考停止に陥ってしまうことが多いように思えます。 ところが例の知的制海権のた

    glassroad
    glassroad 2013/09/03