2018年1月19日のブックマーク (2件)

  • この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz

    にある「TQM」の衰退 新年早々に開催された米ラスベガスでの家電見市や、現在デトロイトで始まった北米自動車ショーでは、各社とも自動運転などの最新技術を提案した。こうした新技術がニュースの話題にならない日はない。1月16日付日経済新聞は1面で、島津製作所が人工知能を使って2分間でがんを判別できる装置を開発したと報じた。 技術革新によって、新しい商品がこれから続々と生まれてくるだろうが、昨今の日企業で起こるトラブルを見ていると、肝心の「品質」は大丈夫なのだろうかと思わざるを得ない。 今年に入ってすぐに、旭硝子の子会社で顧客と取り決めた検査を一部実施せずに出荷していなかったことが発覚した。昨年は、日産自動車やSUBARU(スバル)による「無資格者の完成車検査」が世間を騒がしたほか、日経団連会長企業である東レの子会社でも製品検査データを改ざんしていた。 ここ10年くらいの動きを見ていく

    この10年、日本の大企業で「品質問題」が続発する理由がわかった(井上 久男) @gendai_biz
    glassroad
    glassroad 2018/01/19
    団塊が隠蔽してた説、不況説、若者の質が下がった説などお好きなものをご採用ください。
  • 稀勢の里 きょうから休場 横綱の5場所連続休場は約14年ぶり | NHKニュース

    大相撲の横綱・稀勢の里が初場所6日目の19日から休場することになりました。横綱の5場所連続休場は、平成14年から15年にかけて武蔵丸が6場所連続で休場して以来、およそ14年ぶりです。

    稀勢の里 きょうから休場 横綱の5場所連続休場は約14年ぶり | NHKニュース
    glassroad
    glassroad 2018/01/19
    内輪の論理で不祥事は隠すし横綱も壊すし、相撲協会はどうしようもないね。