タグ

ブックマーク / stid.jp (3)

  • 【デザイナー必見!】なぜ印刷したほうがミスに気づきやすいのか?透過光と反射光による脳の使い分け。 知らないはリスク

    こんにちは、カッシーです。 最近が読むことが増えてきたこともあり、 以前から電子書籍に興味関心がありました。 かれこれ一ヶ月ぐらい前の話なんですが AmazonからでているKindle PaperWhiteが「反射光」を採用した ディスプレイということを知り、欲しくなって買っちゃいましたw 今回の「透過光・反射光」の話は人に話すと面白いと言ってもらえるで、この度ブログ記事にしてみました。 「画面で見るより印刷したほうが間違いに気づきやすい」と思ってる人はこの記事を読むと理由が分かって幸せになれる・・・かもw 目次 ・透過光と反射光の違い ・反射光による”分析”モード ・透過光による”クリエイティブ”モード ・数字や間違い探しといったチェック系は紙に印刷しよう! ・というわけで反射光のKindlePaperWhiteを買いました! 透過光と反射光の違い そもそもですが皆さん透過光・反射光っ

    【デザイナー必見!】なぜ印刷したほうがミスに気づきやすいのか?透過光と反射光による脳の使い分け。 知らないはリスク
    glat_design
    glat_design 2013/02/28
    なるほどー、確かに初めて聞いた考え方かもしれない /
  • 今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。

    みなさんこんにちは、カッシーです。 先日6月8日に26歳になりました。充実した26歳にできるよう頑張っていきます! 今回は手軽に実践できる効率アップTIPSをご紹介したいと思います。 WEB業界のデファクトスタンダードっていうよりは僕が実践しているものがメインです。 こういう効率アップTIPSとかは共有してどんどん仕事の効率を上げれば ・コストダウン(人件費) ・定時に上がってアフターを楽しむ ・費用は下がるし仕事は早くできるしモチベーションは上がるはいいこといっぱい! なんでどんどん情報をシェアしたいですね! もしこんなのものあるよーって方はコメントなりtwitterなりメッセージ頂けると嬉しいです。 目次 ・WEBサイトの新規作成キットを利用する ・拡張機能を利用する ・コード共有・アセット ・よく使う単語は辞書に登録 ・素材や過去のデータは整理しておく ・効率の高いファイルの送受信

    glat_design
    glat_design 2011/06/14
    確かにその通りだなーと言うこと。各項目に対応した記事のまとめでもある
  • フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク

    ■屋号を決める まずはこれから自分が背負う屋号を決める必要があります。 屋号とは個人で使う会社名みたいなもの。 ●●商店とかも屋号ですね。 屋号を決めるにはいくつか注意点があります。 1.相手に伝わりやすいかどうか 例えば取引先に電話した時など ●●●の(個人名)です。と電話受付の方にお電話しないといけませんが、 覚えにくい、分かりにくい名前だと何度も●●ですか?いえ違います●●ですみたいな やりとりをしてしまいます。 できれば一言で伝わるものがいいでしょう。 僕は独立当時は個人用に取得していた「strive-ex」というのを そのまま屋号に最初使っていたのですが、多くの人が 「strive」や「ex」という単語が聞きなれない、間にハイフンがあるなど 問題が山積みだったため、2年目には「stid」という短いものに変更しました。 ※strive interactive design から短縮

    フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク
    glat_design
    glat_design 2011/05/09
    ・屋号を決める・開業・申告・源泉徴収・健康保険・必要な備品を揃える・会社員のうちに・計画を立てる・顧客を大事にする・自社サイトを作る・最後に
  • 1