タグ

2013年2月21日のブックマーク (3件)

  • 【淹れてみた】英国紅茶専門店が豆乳ミルクティーを淹れるとこうなる【お試しあれ】|英国紅茶専門店ロンドンティールーム

    Twitterのフォロワーさんから立て続けに、「牛乳アレルギーなのですが、どうしてもミルクティーが飲みたいので豆乳で美味しく淹れるミルクティーはありませんか?」といったお言葉や「豆乳が好きなのですが、美味しく豆乳ミルクティーを淹れる方法ありませんか?」といったお言葉をいただいていたので、マスターとマネージャーを巻き込んで実験をすることに。 まず前提として、「豆乳は牛乳とは違った独特の強い風味がある」ということに気を付けなくてはいけません。紅茶を入れるときに気をつけなくてはいけないのが、「紅茶来の味は殺さない」ということです。紅茶とミルク(今回は豆乳)をバランスよく楽しめるようにする必要があります。おそらく通常のミルクティーのようにポットで抽出した紅茶では、豆乳の風味に紅茶が負けてしまうだろうと考えました。 なので、ロイヤルミルクティーのように「煮てみた」 豆乳は独特の風味は強いのですが、

    【淹れてみた】英国紅茶専門店が豆乳ミルクティーを淹れるとこうなる【お試しあれ】|英国紅茶専門店ロンドンティールーム
  • 「フリーター」や「NEET」はもう古い!「SNEP」が急増中 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    2月21 「フリーター」や「NEET」はもう古い!「SNEP」が急増中 カテゴリ:生活全般 SNEP(スネップ、孤立無業者)とは「Solitary Non-Employed Persons」の略。 20~59歳の在学中ではない無職の未婚者で、関わりを持つ人が家族以外に一切いない人のこととされており、その数は増加している。無職あるいや不完全雇用、また、社会的孤立といったSNEPの各分野が拡大しているように見えるが、東京大学の最近の調査で、2011年には、職に就かず、かつ、家族以外の人々との接触がほとんどない人々が162万人に達したことが明らかになり、特に懸念されている。これは、国内の未婚で無職の256万人の約60%にも相当する。 SNEPの数は01年の80万人から06年には112万人へと着実に増加した。 東京大学社会科学研究所の研究スタッフで比較現代経済部門の玄田有史教授が主導した研究

    glider101
    glider101 2013/02/21
    ニートが分類されてきた。自然な流れのように思う。
  • 「働くこと」と「食べること」 - 脱社畜ブログ

    当たり前だが、生きるためには「べること」が必要不可欠だ。基的に人間は事をとらずに生きていくことはできない。そして、自給自足でもしない限り、べ物を入手するためにはお金が必要で、多くの人はこのお金を労働によって得ている。 そういう意味で、「働くこと」と「べること」は、かなり近い距離にある。「なぜ働かなければならないのか」という問の、もっとも原始的でシンプルな答えは「べるため」である。実際、働いて独立生計を立てることを「メシをう」と表現したりすることもある。(異論がある人もいるだろうけど)僕たちは、基的に「べるため」に働いているはずだ。 しかし、この国では、どうもこの基的な関係が崩れているような働き方をしている人が多すぎるような気がしてならない。「べるため」に「働く」はずが、「働くこと」で(まともに)「べられなくなっている」のだ。 いきなりだが、ひとつ質問をしたい。あなた

    「働くこと」と「食べること」 - 脱社畜ブログ