タグ

ITに関するglider101のブックマーク (37)

  • 「クラウド化は、コスト削減のためとちゃいます」 東急ハンズ・長谷川秀樹氏がAWSイベントで語る

    東急ハンズにて情報システムと通販事業の責任者を務める長谷川秀樹氏が、AWS Cloud Roadshow 福岡 powered by Intel に登壇。大手小売企業が仮想サーバを導入するにあたって注意した点、また新しく気がついた点を具体的に列挙。後発組へもAWSの採用を勧めました。 東急グループにおける情シスの責任者が登壇 長谷川秀樹氏:東急ハンズ、長谷川でございます。よろしくお願いします。「一体何者やねん?」っちゅうところなんですけども、東急ハンズで情シス(情報システム)と通販事業の責任者をやっています。ハンズラボという会社で、これSI(システムインテグレーション)の会社なんですけど、そこで代表やらさせてもらっています。 あとは東急不動産ホールディングスのほうで、マーケティングIT戦略部長みたいなのもやらさせてもらっています。今日はどっちかと言うと、ユーザー企業の情シス部長みたいな感じ

    「クラウド化は、コスト削減のためとちゃいます」 東急ハンズ・長谷川秀樹氏がAWSイベントで語る
  • 予言!!総務省のSIMフリー化強制によって日本のiPhone率は大幅に低下する(はず)

    2日前に書いたこのエントリー 初心者にもわかる、SIMロック解除義務化で何が変わるのか 実はオーサーやってるNewsPicks見ていたら、「これでバラ色」「素晴らしい」みたい論調が多く、「違うでしょ」と思って書いたエントリーなのでした。 自分だけがそう言ってるのかと思ったら、そうじゃなかった。 総務省が語る「SIMフリー=バラ色」は未知数(石川温氏寄稿) 石川さんっていうのはスマホ・ケータイ専門のジャーナリスト。自分よりよほど詳しいわけですが、書いていらっしゃる内容はほとんど同じだったので安心した。 海外では、高価な端末は分割で購入し、割引も受けられない。欧州では「iPhone5sは高いから」という理由で、型落ちのiPhone4sのほうが売れていたりする。一方で日SIMロックがあることで、毎月割引が適用され、場合によっては実質ゼロ円で、最新でハイスペックの人気機種が買えているということ

    予言!!総務省のSIMフリー化強制によって日本のiPhone率は大幅に低下する(はず)
    glider101
    glider101 2014/07/03
    囲われることで得もしてるでしょって言われたらそりゃそうなんだろうけど
  • 「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由

    2014年6月22日、首都圏コンピュータ技術者、パートナーフォーラム 2014の特別講演として、「フリーランス起業」をテーマに、ロケット開発を手掛ける企業SNSのオーナー、堀江貴文氏が登壇した。現役エンジニアが多く集まる会場に、堀江氏が日ごろの不満をぶちまけるところから話はスタートした。 堀江氏はまず、自身のTwitterでも話題にし、ネット上でも議論を呼んだ「病院待ち時間問題」を取りあげた。「腎臓結石の予防で慈恵医科大学に行ったんですが、1時間30分も待たされて腹が立った」――。 この件をTwitterに書いたところ、堀江氏のもとに何社かの医療関係企業が「わが社の取り組みを聞いてくれ」とアピールしてきたとのことだ。それらの企業が売りにする、病院での待ち時間短縮の仕組みを聞いたそうだが、どれもイマイチだったという。 「病院のイヤなところはあのプラスチックの診察券。あんなのなくして当たり前

    「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由
    glider101
    glider101 2014/06/26
  • Google Sitesでページ作成する際のTips

    たかみぃ @takamii やっぱり来はこういうwiki向けだよねw RT Google Sitesに関する情報 + Google Apps Script http://t.co/3cyjhlae 2012-04-06 02:11:32

    Google Sitesでページ作成する際のTips
  • “キワモノ”ではない「Windows+Android」デュアルOS端末の思わぬ使い道

    関連キーワード Windows 8 | Android | iPad | タブレット 米Intelは、1つの端末に2種類のOSを搭載するデュアルOSプラットフォーム戦略を新たに打ち出した。これは、米MicrosoftWindowsを維持しながら、米GoogleAndroid OSをエンドユーザーに提供する手段になる。 Intelは、1つのプラットフォームでWindowsAndroidの両方を実行できる「2-in-1」コンピュータをサポートする予定だ。2014年には、台湾Asusをはじめメーカー各社から、2つの環境をボタン1つで切り替えられるデュアルOS端末が提供されるとみられる。デュアルモードなら、タブレットとPCの融合を実現し、使用するアプリケーションに応じて、ユーザーが端末の操作形態を選択できる。 「デュアルOSは確かに面白い仕組みだが、2-in-1タイプのPCでないと有用性はな

    “キワモノ”ではない「Windows+Android」デュアルOS端末の思わぬ使い道
    glider101
    glider101 2014/01/22
    Microsoftはそろそろストアアプリ敗北宣言していいよ・・・
  • なれる!SE 間違いだらけの?IT用語辞典(中二版)

    IT用語ってちょっとアレな単語多くない!? そんなふうに思ったことはないだろうか? 企画は、電撃文庫の異色作『なれる!SE』の主人公&ヒロイン、桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。なれる!SEはシステムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描いた作品。編と合わせて読むとなお楽しい!? (毎週木曜更新予定) 2014年01月30日 18時00分 トピックス 最終回 IT業界の夢とロマンが詰まった、最終回なIT用語! システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーもついに最終回! 2014年01月23日 18時00分 トピックス 第43回 業界人は軍事用語好き? やっぱり中二病なんですかね、なIT用語 今日は……重大なお知らせがあります!

    なれる!SE 間違いだらけの?IT用語辞典(中二版)
    glider101
    glider101 2014/01/21
  • 第56回 Android端末の動作検証の課題を解決[前編] | gihyo.jp

    サイバーエージェントでは現在数多くのAndroid向けアプリを提供していますが、問題となるのはそれぞれのAndroid端末を個別に検証しなければならないこと。この課題を解決するべく立ち上がった、ブルンナー グンタ氏(写真1)とキンヌネン シモ氏(写真2)に具体的にどのような課題があるのかを伺いました。 多数の製品が存在するAndroidにおける検証の苦労 インターネットに接続してさまざまなアプリやコンテンツを楽しめる新たなモバイルデバイスとして、スマートフォンが普及しています。このスマートフォンはiPhoneAndroidの2強対決となっていますが、それぞれで製品展開の形は大きく異なります。 iPhoneはアップルがハードウェアからソフトウェアまで一括提供しており、モデル数もけっして多くありません。一方Androidは、基的にオープンソースでコードが公開されていて、さまざまなハードウェ

  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
    glider101
    glider101 2014/01/20
    お金を取るサービスはブラック化ではなく付加価値で競合してくださいな。
  • 内蔵ハードディスクのデータ救出 - PCと解

    ※この記事は広告を含みます。 パソコンの電源は入るものの、Windowsが起動できなくなってしまうことがあります。 Windowsが起動しないパソコンから、内蔵ハードディスクのデータを救出するには、 内蔵ハードディスク以外からOSを起動してパソコンを操作したらいいです。 必ずしも、内蔵ハードディスクを取り出す必要はありません。 パソコンの電源も入らなければ、パソコン体を分解して内蔵ハードディスクを取り出し、 それを別のパソコンに接続してデータを移すしかありません。 でも、パソコンとしては一応起動し、内蔵ハードディスク自体に大きな問題がないのであれば、 光学ドライブやUSBメモリからOSを起動し、内蔵ハードディスクのデータを救出することができます。 これは、それほど難しい作業でもありません。 内蔵ハードディスクから起動できなくても大丈夫 内蔵ハードディスクにインストールされているWindo

    内蔵ハードディスクのデータ救出 - PCと解
  • Windows のログオンパスワードを忘れた場合に Ubuntu の LiveCD を使ってデータを救出する方法 - hiratake55 の作業メモ

    Ubuntu の ISO イメージをダウンロードして LiveCD を作成する。普通のインストール用のものと同じ Desktop CD を LiveCD として使用できる。 LiveCD を入れてコンピュータを起動。 「コンピュータに変更を加えずに Ubuntu を使ってみる」を選択。 しばらくすると Ubuntu が起動するので、メニューの「場所」から C ドライブに入れる。 「Documents and Settings」や「Users」から、デスクトップやマイ ドキュメントの中に入れる。 救出したデータは USB メモリなどに保存する。 RAID を構成している場合はうまくいかないかも。 RAID1 の RAID ボードを使っているマシンで試してみたら、C ドライブと D ドライブがそれぞれ 2 つ認識した。読み込みはできたけど、HDD への書き込みは失敗する。

    Windows のログオンパスワードを忘れた場合に Ubuntu の LiveCD を使ってデータを救出する方法 - hiratake55 の作業メモ
  • このアクセスって誰? IPアドレスやホスト名からユーザー情報を調べる5つのサービス

    このアクセスって誰? IPアドレスホスト名からユーザー情報を調べる5つのサービス:3分LifeHacking 自分のWebサイトにアクセスしてきたユーザーの接続元や、メールの送信元を調べるために、IPアドレスを手掛かりに検索する機会は少なからずある。最近だと、Facebookで不明な機器からログインがあった場合にそのIPアドレスがユーザーに通知されるので、Webサイトを所有していない場合でも、IPアドレスを意識する機会は増えている。また「bizmakoto.jp」といったドメインからサーバの所在地などを調べたいケースもあるはずだ。 今回は、IPアドレスから、Webサイトにアクセスしてきたユーザーの接続元などの情報を割り出すためのサービスを5つ紹介する。いずれも操作方法はよく似ており、接続元がGoogleマップで表示されるのも共通だが、出力される情報の種類は少しずつ異なる。また独自の機能を

    このアクセスって誰? IPアドレスやホスト名からユーザー情報を調べる5つのサービス
  • システム障害対応に対する考え方について

    ヴィス @2vis 社内システムが普通に12月32日なって 「どーなってるんですか!」とユーザに言われて、 しらねーよ俺作ってねーよとは言えず呼び出されたことがw 2014-01-01 02:57:47 ヴィス @2vis 後、汎用機で1月1日になったら急に送受信が止まって呼び出されたときに… MMCFに「expire:20〷」って設定がされてた。 訳:期間満了って事 こんな地雷設定しこむんじゃねー!と叫びたくなったよw 2014-01-01 03:00:57

    システム障害対応に対する考え方について
  • オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro

    このネットワーク実験室では,ネットワーク技術者にとって非常識ともいえる“オキテ破り”の設定やシステム構成にしたとき,実際にはどんな不具合が起こるかを検証していく。その検証過程を通して,ネットワークの基を再確認しながら,日常ありがちなトラブル・シューティングの事例として役立てていただければと考えている。 舞台はネットワーク構築を手がける会社の技術部で,そこに勤める二人の若手社員,貴子さんと宇田くんが主人公だ。貴子さんと宇田くんは同期入社で,今年で入社3年目になる。貴子さんは,これまで営業部に所属していたが,宇田くんが所属する技術部に異動したばかり。何事にも慎重にとりかかる性格だ(要するにTCP的)。一方の宇田くんは,思い込んだら突き進むところがある(UDP的)。

    オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室 目次:ITpro
    glider101
    glider101 2013/12/09
  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    glider101
    glider101 2013/12/06
  • スマホ、PCにつなぐとオリジナルスタンプが作れる――カシオ「ポムリエ」

    ポムリエは、スタンプ台が要らない浸透印タイプのスタンプが作れるスタンプメーカー。スマートフォンやWindows PCと、Wi-FiまたはUSBで接続して使用する。デザイン集からイラストを選んで、テキストを打ち込んでオリジナルのスタンプを作ったり、自分で撮った写真を変換してスタンプにしたりできるのが特徴だ。あらかじめ用意されたデザインのほか、ダウンロードできるデザインも今後提供される。第一弾として、2014年年賀状用のデザインが発売に合わせて用意される予定だ。 また、専用インクを印面にしみこませて使うので、多色スタンプが簡単に作れるのもポイント(スタンプ台を使うスタンプでは多色刷りは難しい)。1回インクを浸透させれば、50回ほどスタンプが押せるという。

    スマホ、PCにつなぐとオリジナルスタンプが作れる――カシオ「ポムリエ」
  • 【Windows 10/11】タスクスケジューラで定期的な作業を自動化する

    対象:Windows 10/Windows 11、Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 コンピュータを使って業務をこなしていると、定期的にほとんど同じことを繰り返している作業がある。例えば、ファイルのバックアップやウイルスのチェックなどが挙げられるだろう。こうした作業を手動で繰り返すのは非効率かつ面倒なので、できる限りコンピュータに自動実行させたい。 定例の作業を自動化できる機能として、Windows OSには「タスクスケジューラ」が標準で装備されている。Tech TIPSでは、このタスクスケジューラを利用して定期的にプログラム起動を繰り返すための基的な設定手順を説明する。 ここでは、Windows 10/11上で特定フォルダを毎日決まった時刻にファイルサーバへバックアップするという作業を例に手順を紹介す

    【Windows 10/11】タスクスケジューラで定期的な作業を自動化する
    glider101
    glider101 2013/11/20
  • robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT

    robocopyコマンドとは 2つのフォルダの内容を同期させ、ファイルやフォルダの内容を同じ状態に保つ機能は、ファイルサーバのバックアップや個人的なデータのバックアップ、リモートオフィス同士でのデータの同期など、システム管理のさまざまな場面で利用される。 このような用途に利用できるコマンドとして、Windows OSにはcopyやxcopyコマンドが標準装備されている。 フォルダの同期に利用できる標準装備のツールとしては、この他にも「robocopy.exe」というコマンドラインツールがある。 robocopyは、もともとはリモートのファイルサーバ同士でファイルやフォルダ、ユーザープロファイルデータなどを同期させるために作られたコマンドである。その名前は「Robust File Copy」の略であり、堅固(robust)で確実なファイルコピーという意味を持つ。具体的な機能の例を以下に記す。

    robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT
    glider101
    glider101 2013/11/20
  • CCNA CompTIA A+ Network+~みんなのベンダー受験(TOP)

    glider101
    glider101 2013/09/13
  • Sonyの外付けレンズカメラ「EspressOn」の価格は4.8万円・2.2万円に

    Sonyが9月4日に正式発表するとみられるスマートフォン向けの外付けレンズカメラ「EspressOn」の価格情報が台湾ePrice経由でリークされました。 情報元によると、EspressOnの2製品「QX100」と「QX10」は台湾で9月19日に発表される予定で、価格はそれぞれNTD14900(4.8万円)、NTD6900(2.2万円)になるとのこと。QX100の4.8万円は少し高いように感じますが、それでも同等のレンズ・センサを搭載したSonyのコンデジ「RX100MII」よりはずっと安く、合理的な価格帯であると報じられています。 EspressOnは「docomo Xperia Z SO-02E」で動作したプレス画像もリークされており、日での発売も確実視されています。 果たしてどのような製品となるのか、続報に期待したいと思います。 情報元:ePrice

    Sonyの外付けレンズカメラ「EspressOn」の価格は4.8万円・2.2万円に
    glider101
    glider101 2013/08/29
  • 思いやりを感じる「Excelお作法」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    思いやりを感じる「Excelお作法」 : 市況かぶ全力2階建