タグ

2013年3月25日のブックマーク (4件)

  • 「LINEのパスワードを忘れた」「ログインできない」が急増している理由とその対策

    ここ数日、「LINEのパスワードを忘れた」「パスワードが思い出せない・分からない」「ログインできない」と言う人が急増しています。 「なぜ急増したのか」を考えて調べてみた結果、面白いことが分かったのでメモしておきます。 ※「忘れてしまった場合」の対策は、最後のほうに書いてあります。 ※2013年7月4日に、障害が発生しました。詳細はこちら→「突然初期化されてログインが必要になる不具合が発生中(対策あり)」 目次 1. 「LINEのパスワードを忘れた」が急増中2. 当に「忘れた」のか2.1. そもそもパスワードを設定していないのでは???3. どうして突然?4. 「今まで少なかった」からこそ、急増が目立っている?4.1. そもそもログイン画面にたどり着くのが困難だったから4.2. ログイン画面への入り方(昔の場合)4.3. 知っている人しかログイン画面にたどり着かなかった5. 結論:突然増え

    「LINEのパスワードを忘れた」「ログインできない」が急増している理由とその対策
  • アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp

    1.全体スケジュールにコミットできない アジャイルはタイムボックス型(一定期間で棚卸しをして、それを繰り返す)のマネジメントをする。だから、全体としての計画は立てられない。「だって、最初に全ての機能を洗い出せないでしょ」というのは分かる、分かるけど全体の計画は立てないといけない。経営者は顧客やVCと全体の計画にコミットしなきゃいけないんだ。そのときに「やってみなきゃ分からない」なんて言えるわけでない。 てか「やってみなきゃ分からない」なんてことは誰でも知っているんだよ。でもさ、それを言わぬが花。大人なんだからコミットメントをしないといけないんだよ。そして、その達成ためには、あらゆる手段を尽くすのです。 2.アーキテクチャ上の無駄が生じる ソフトウェアの構造や構成は工程が進むほどに修正しにくくなり、ずっと残る。だから、アーキテクチャ設計は慎重に全体を考えながらやらなきゃいけない。でも、アジャ

    アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp
  • 同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog

    概要 1ヶ月くらい一緒にお仕事している外国人プログラマさんを観察した記録です。 スペック 性別: 男性 仕事内容: うちの会社のプログラマは、ざっくり JS 等のフロントエンドと、 Java 等のバックエンドエンジニアにわかれているのですが、彼はどちらもやっているようです。 好きなべ物: はちみつ たまに、くまさんのようにはちみつを舐めていました。 性格 彼はめんどくさがり屋です。 同僚の Windows ユーザの手伝いをしている時、 "C:¥Program Files¥..." みたいなパスを打ちながら、「めんどくさい。 ああ めんどくさい」 と 100回くらいつぶやいていました。 (普段の彼の環境は mac なので /usr/local/bin) パスワードを覚えるのもめんどくさいので 1Password で管理しているようです。 PC スペック マシン: Macbook Pro メ

    同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog
  • ApacheとNode.jsを共存させてWebSocketも通す [俺の備忘録]

    Google+ボタン はてなブックマークボタン 更新日時: 2012年11月22日(木) 作成日時: 2012年11月22日(木) 前の記事 / 次の記事 前回書いたApacheにリバースプロキシを書く方法だと Node.jsと連携は出来るけどWebSocketが通らない。 じゃあどうすれば通るんだよ!! WebSocketがないNode.jsなんて(´・ω・`) っていうことでざっと調べた感じだとよく使われている方法は次の二つ。 nginxをリバースプロキシとして使う node-http-proxyをリバースプロキシとして使う nginxは別途モジュールを導入しないといけないっぽいので 今回は"node-http-proxy"をリバースプロキシとして採用することにした。 主に 【防備録】node.jsでnode-http-proxyを使ってApacheとの共存環境を作ったのでメモ を参考