先日のエントリで触れた河合隼雄の発言について、id:t-hirosakaさんが該当箇所を抜き出してくださいました。(ありがとうございます!) http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20051026#1130302509 http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20051026#1130314478 客観的に考えるならば、編集側の意図によって恣意的に編集されている可能性も高い雑誌記事中の発言に対して、批判的な反応を示すのは過剰とも言えるかもしれない。また、こんな雑誌記事中の発言などよりも、世界には、本当に怒るべき対象・事柄がもっとあるだろう、とも思う。しかし河合隼雄は、小渕政権下での「21世紀日本の構想」懇談会の座長を皮切りに、常に体制の中に身を置き、その体制の中において政治(特に教育)に強い影響力を持っている人物である。そして、その権威
社民党の辻本清美氏のブログで、 防衛庁「省」昇格法案が採決へ――国民をだましうちにする自衛隊の「本来任務」 航空自衛隊イラク派遣部隊の輸送物資に関する開示文書 なる記事があります。まあ例によって人道支援に軍隊は必要ないNGOがいいという主張を相も変わらずです。 「人道支援はNGOなどの民間の活動に委ねるのがもはや世界の主流」 だそうです。これは事実誤認でしょう。スーダンにしろコンゴにしろ、NGOが単独では活動できないような危ないところは山ほどあります。 かつてルワンダに自衛隊を派遣した際に、現地で住民に捕らえられた日本のNGOを自衛隊の部隊が命令を無視して救出にいきました。辻本氏はこういうことは無視するのでしょう。因みにこのときの派遣部隊にはぼくの知り合いもおりました。 軍隊とNGOそれぞれ、得手不得手がありますからそれそれの長所を生かして役割分担を行うというのが現在の主流であります。どう
アンフェアな日経記事 2006年12月01日08時56分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月01日】− 日本経済新聞の朝刊1面左側に連載される調査記事は読み応えのあるものが多い。しかし、11月29日に掲載の「財政」第6部にとり上げられた法人税率に関する議論には疑問がある。内容ではなく議論の手法がアンフェアなのである。 日本の法人税率に関するその記事は 『日本の法人課税の実効税率は約40%。韓国の20%台後半、英仏の30%台前半に比べて高い』と述べられている。つまりこれを読むと、日本の実効税率は国際的に高いという意味にとれる。そして税率を国際水準に下げる方向に誘導しようという記事の意図が見える。 実はここで比較されている韓国、英仏は税率の低いグループであり、日本より税率の高い米国、ほぼ同じ税率のドイツが比較から抜けている。GDPの規模が世界一の米国を抜くのはフェアな議論ではない
外国の税率を改ざん・隠蔽!続報、アンフェアな日経新聞 2006年12月27日07時36分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月27日】− 11月30付のPJニュースで日経新聞のアンフェアな記事を批判した。そして、12月22日。日経新聞はその社説で、またダーティな手口を使って法人実効税率を下げるべきと主張した。比較データには多少の入れ替えがあるので前回の記事を無意識に流用したのではないと思われる。まさに確信犯なのだ。場所も新聞社の顔を代表する社説である。その厚顔無恥さに脱帽する。「(本間)税調会長辞任でも方針維持を(12/22)」と題した社説2を一部引用する。 『だが、国際競争が激しさを増すなかで、日本の法人実効税率(40%強)は、30%台半ばのドイツやフランス、27.5%の韓国などと比べ著しく高い。企業の社会保険料負担も合わせてみる必要があるとはいえ、日本の負担は相対的に重い』
國弘 正雄(くにひろ まさお、1930年8月18日 - 2014年11月25日[1][2])は、日本の同時通訳者、翻訳家、文化人類学者、ニュースキャスター、政治家。「同時通訳の神様」と呼ばれ、外務大臣・首相を務めた三木武夫のブレーンとしても知られた。参議院議員を1期務め、護憲派として活動した。 現在の東京都北区に生まれる。東京府立六中(現・東京都立新宿高等学校)に入学するが、父親の転勤により、神戸一中(現・兵庫県立神戸高等学校)に転校する。同級生に小松左京と高島忠夫がいた。神戸空襲に遭い、親しくしていた知人の最期を看取った経験から、強い反戦思想を持つようになる。 中学時代、新渡戸稲造の伝記に感銘を受け、英語の猛勉強を開始した。神戸に進駐していた様々な国籍の兵士に英語で手当たり次第話し掛けては、教科書の音読を頼んで、ひたすら自分で音読を繰り返して発音を学習した。この学習法をのちに「只管朗読」
著作権法違反を幇助(ほうじょ)したとしてWinnyの開発者を有罪(罰金150万円)とする判決が、今月13日に言い渡された。「FLMASK 裁判」などの弁護人として知られ、ネット上の著作権に詳しい小倉秀夫弁護士に、この判決について一問一答形式でまとめてもらった。 ――まず、「罰金150万円」という結論についてはどう思いますか? 日本の刑事裁判官は無罪判決を下すことを極度に嫌いますから、おそらく執行猶予付きの懲役刑が言い渡されるのではないかと予想していたのですが、それと比べると軽かったです。 ――「FLMASK」(画像にマスクをかけたりはずしたりするソフト)の開発者は、執行猶予付きの懲役刑でしたよね。これと比べても軽い罪ですが、それでもWinny開発者は即日控訴しましたね。 FLMASKの時と違って支援者も大勢付いていますから、保釈金の返還を受けてその中から罰金を納めてそれでおしまいというわけ
「国旗に起立、国歌斉唱」何をそんなに抵抗するのか? 2006年12月25日09時21分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月25日】− 報道によると、都立学校の教職員171人が入学式や卒業式で国旗に対して起立せず、国歌の斉唱も行わなかったことを理由として東京都教育委員会から懲戒処分を受けたことを不服とし、都を相手に処分の取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こすことを決めた。この訴訟では処分の取り消しとともに、精神的な損害を受けたとして原告1人当たり55万円の賠償を求めるという。 東京都教育委員会は「日の丸に向かって起立」と「君が代の斉唱」を義務付けており、これに違反した教職員に対して懲戒処分を行うことがある。しかし、都立学校の教職員ら401人が、義務の無いことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こし、今年9月には原告勝訴の判決が出された。その後、都は控訴した。 さて、都立学校の教職員は
現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く