タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

バイクとニュースに関するgmk11のブックマーク (5)

  • 「夜光隊銀河」…すごい名前の白バイ隊 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夏場は飲酒・暴走運転が増えるため、徳島県警は白バイを中心にした夜間の取り締まり部隊「夜光隊銀河」を設け、15日からパトロールを始める。 夜光隊銀河は、交通機動隊副隊長の鎌谷豊隊長(59)ら同隊の白バイ隊員を中心にした21人が、白バイ13台、パトカー4台で取り締まる。鎌谷隊長は「夜光隊銀河が目を光らせ、特に死亡事故を防ぎたい」と意気込んでいる。

    gmk11
    gmk11 2010/07/16
    族の名前やんこれ・・・
  • 松山市ホームページ>「雲をイメージしたかたち」のナンバープレートの交付を北条・中島支所でも開始します

    松山市では7月から「雲をイメージしたかたち」のナンバープレートの交付を開始しました。この全国初となる新ナンバーはその愛らしいデザインから、多くの方々が登録・交換に訪れ、好評をいただいています。  現在は市民税課窓口(市役所館2階)のみでの交付ですが、10月1日(月)から北条・中島支所でも「雲をイメージしたかたち」のナンバープレートの新規登録、現行ナンバーからの交換を開始します。手続きにかかる料金は無料です。

    gmk11
    gmk11 2009/11/21
    変わった形
  • 上田市役所 - オリジナル原付ナンバープレート

    上田市では、県下初の取り組みとして、独自デザインの原付バイクのナンバープレートを製作することにしました。 大きさ縦10センチメートル、横20センチメートルのナンバープレートは、「真田氏」が築いた上田城をモチーフにかたどられていて、真田氏の旗印「六文銭」のデザインが取り入れられています。また、自然豊かな上田市がイメージされています。プレートの色は、排気量により白色、黄色、ピンク色に色分けされています。デザインは、上田市職員に募集した中から選びました。 「上田らしさ」をデザインに取り込むことにより、動く広告塔として上田市を全国にアピールし、観光振興に役立てることを目的としています。また、旧上田市から継続して交付してきているナンバープレートを、合併3年目を機に新市オリジナルプレートにすることにより、地域の一体感が醸成されることを期待しています。 ※ 平成20年5月26日記者会見資料 (PDF 7

    gmk11
    gmk11 2009/11/21
    変わった形
  • 走る特産サクランボ 東根市が独自のナンバープレート|山形新聞

    gmk11
    gmk11 2009/11/21
    変わった形
  • 登米市/コメ型ナンバー交付開始

    コメ型ナンバープレートの交付が始まりました 市で原動機付自転車などに交付するナンバープレートのデザインが、平成20年10月1日(水曜日)から「コメ型」に変わり、その交付が始まりました。 コメ型ナンバープレートは、登米市のPRを目的にデザインを募集し、応募作品の中から市民投票によって決定したもの。このユニークなプレートの導入は、全国で3例目(東北では初)となっています。 1日には市役所迫庁舎前で交付式が行われ、井林副市長が「おいしい米の里として全国にアピールできると期待しています」とあいさつ。その後、事前に希望するナンバーを申請していた申込者51人を代表して、市民5人にナンバープレートを手渡しました。 また、交付式に先立ち9月30日には、布施市長からデザイン発案者の氏家英人さん(迫町)に記念にコメ型ナンバーのレプリカを贈呈しました。 コメ型ナンバーの対象は125cc以下のバイクのほか、

    gmk11
    gmk11 2009/11/21
    変わった形
  • 1