タグ

2012年12月12日のブックマーク (5件)

  • 世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想

    じつは日がこんな画一化された統制社会になってしまったのは明治維新以降なんだよ。江戸時代までは、お互いの違いを尊重する文化があった。「異なることを尊重する」考え方があった。徳川吉宗は「江戸町民の数だけ江戸はある」と言い、当時の江戸には、それぞれの人の違いを尊重する気風があった。 米国大使ハリス「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日に、我々は 西洋の悪徳 を持ってきている。新しい時代が始まるが、これは日の真の幸福となるだろうか?日にとってこの変化は良くない」 ※「西洋の悪徳」とは「資主義」のことです 続きを読む

    世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想
    gmsniper2
    gmsniper2 2012/12/12
    まーたマジキチガンギマリ兄貴がやらかしたのか/ガンギマリ兄貴の普段の様子が気になるのでtwitterで見てみたらいっつもこのノリなうえに類似ユーザー欄に放射能的なものと戦ってる方が載ってて、腹抱えて大爆笑した
  • なりすまし事件に懸賞金300万円 犯人“特徴”公開

    遠隔操作されたパソコンから襲撃予告などが書き込まれた事件で、警視庁などは、犯人やウイルスの特徴を公開しました。  一連の遠隔操作事件では、警視庁などが書き込みに利用された「2ちゃんねる」のサーバー管理会社などを捜索したほか、送信先のサーバーから約90億ログの通信記録を押収していますが、犯人につながる有力な情報は得られていません。警視庁は11日、有識者との協議会を開き、犯人や遠隔操作ウイルスの特徴をホームページなどで公開することを決めました。警視庁によりますと、犯人は「Cシャープ(音楽記号)」というプログラミング言語を利用してウイルスを作成したほか、2ちゃんねる人の代わりに投稿する「シベリア郵便局」と呼ばれるシステムを利用していました。また、ウイルスは起動すると自動的にメールが送信されるということです。警察庁は12日から、犯人逮捕につながる有力な情報提供者に、最大で300万円の報奨金を支

    gmsniper2
    gmsniper2 2012/12/12
    いや待て待て待て音楽記号も突っ込みどころではあるけどシベリア郵便局って単なる規制民向けのレス代行スレだろうがw
  • イベント帰りに電車の隣の人を豚とかDisってたらバレたくさいので、北千住で途中下車したわ。ネットこわこわ。いや、きっとバレてない。

    オールナイト上映イベント12月8日開催決定!! 高垣彩陽さん、名塚佳織さん、石井真さんが追加出演決定! ◆イベント名:「『true tears』オールナイト上映会 in 六木ヒルズ」 ◆日 程  :12月8日(土) 22:30開演 ◆場 所  :TOHOシネマズ木ヒルズ

    イベント帰りに電車の隣の人を豚とかDisってたらバレたくさいので、北千住で途中下車したわ。ネットこわこわ。いや、きっとバレてない。
    gmsniper2
    gmsniper2 2012/12/12
    途中まで流し読みしてなんだかんだこいつら似たもの同士っぽいな、最終的に仲良くなったよ!的な話なのかなあと思ってたら後半ガチで喧嘩しててワロタ/それでこの人達はいつ決闘すんの?
  • <!--:JA-->「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」について<!--:-->

    Web やアプリのデザイナーか「技術にしばられないでデザインを考えていく」コミュニティ。 月1回の定例MTGと年に数回のデザイン中心ハッカソンなどをしています。 先日、Facebookでぼやりとつぶやいたのですが、「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」ということについて、思うことを素直に書いてみます。 2012年12月8日に開催されたCSS Nite in OSAKA, Vol.34でわたしは微力ながら第二会場の進行をしていました。 この日のセッション内容については、これからのWeb系の仕事まわりでは、なんとなく各専門家はいても、WebならWeb系全般の一般教養みたいなのはおさえておかないと、実際仕事につながらないよねーみたいな雰囲気でした。 たしかにそうなんです。 でも思うのは、「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」と軽々しく言うのはちょっと違うと思うのです

    gmsniper2
    gmsniper2 2012/12/12
    とりあえず見出し部分のfont-family: 新ゴ M, Shin Go Medium;はやめた方がいいと思った(小並感)/結局のところ必要なら覚えりゃいいし覚えなきゃいけないけどそうでないなら別にいいんじゃなーいって感じ。
  • Webサービスの無償/有償についてのもろもろ。: 不倒城

    こんなまとめを読んだ。 Favstarの無課金者に対する対応について どうも、「favstarにあった「総ふぁぼられ数を表示する機能」について、無課金ユーザーに対する機能が制限されたことについて文句を言っている人がいる、ということのようだ。第一感では「いやなんで無課金ユーザーがそこまで上から目線なんですか?」と思ったし、もしかするとそれで十分な話なのかも知れないが、もうちょっと考えてみたくなった。 これを書いた時点では、コメント欄の話が「favというものの価値をどう考えるか」→「favに重い価値を持つ人のために、当該サービスは無償で提供され続けるべきだった、ないしそういったユーザーの声を聞くべきだった」という話になっているように見えるが、私はこの流れにはコミットしない。というか、余り意味のない話だと思う。 favの価値については「人それぞれ」「Twitterには色んな利用法がある」で終わる

    gmsniper2
    gmsniper2 2012/12/12
    fav乞食勢って基本マジキチだからこんな議論しても意味ないような気はする