2015年10月8日のブックマーク (5件)

  • 七人の侍に全く凄さを感じない

    AKIRAの凄さがわからない若者、という話が話題になったが、実はあの話は2chまとめ系では何度か取り沙汰されており、出るべくして出た議論だと思った。僕らの世代は童夢でショックを受けAKIRAという洗礼を受けて、ああでならなければならない、という戦後ショックに近いカルチャーショックを受けた。どうも戦後世代にとってそれがなにかといえば黒澤明だったらしい。馬のいななく声や、実は竹千代が落ち武者狩りによって武具を集めていた貧農出であったという驚きも、似たような後継作品の前では霞んで見える。こういう生きるための凄み、というテーマ自体は芥川龍之介が羅生門で先にやってしまったので、恐らく小説ファンからしてみれば七人の侍ですらもマウント対象だったに違いない。他にも剣の久蔵なんかの今では全く見られない役者のストイックな雰囲気などは必見だとしても、役回り自体はさほど新しいものでもない。はっきり言えばこれを二十

    gneioagine
    gneioagine 2015/10/08
    「凄さ」という言葉が、「客観的に見た、歴史的意義」という定義なのか、「個人の感動」という定義なのかによって話が変わってくる。この場合「感じない」だから個人の感動の話で、感じないなら仕方ない。
  • 会社員がスーツに望むこと

    スーツを買いに行くと、店員さんに 『シルエットをキレイに出すなら、できれば内ポケットには何もいれないでくださいねー』 と言われる。 なんだそりゃ。 こっちはスマホ2台と財布をいれても型崩れしたりヘタったりしないスーツが欲しいんじゃ。 家とクルマのカギを入れてもゴロゴロしたり鍵裂きが出来たりしないスーツが欲しいんじゃ。 薄ーいハンカチじゃなくてタオルハンカチをいれてもダボつかないポケットも欲しいんじゃ。 『んじゃ作業着着てろよ』という声もあるかもしれないが、そういうわけにもいかないんじゃ。 そういうところに配慮してこそ、サラリーマンの制服ってもんだろうよ。 お台場仕上げとか切羽とかどうでもいいんじゃ。 ミラノとかサヴィルローとかどうでもいいんで、日の社畜用のスーツってもんを作ってほしい。

    会社員がスーツに望むこと
  • 経団連会長 経済発展に大きな役割 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る交渉が大筋合意したことについて、経団連の榊原会長は6日、東京都内で記者団に対し、日経済の発展に大きな役割を果たすとして期待感を示すとともに、影響が懸念される農業分野では、農産物の輸出促進を図るなどして競争力の強化を後押しする考えを示しました。 一方、影響が懸念されている農業分野について榊原会長は、「農産物の輸出促進を図るなどTPPを生かして農業の成長・発展につなげていく」と述べ、経済界として農業分野の競争力の強化を後押ししていく考えを示しました。 日自動車工業会の池史彦会長は「TPPの実現により、これまでのわが国の経済連携協定でカバーされていなかったアメリカやカナダなど、自動車業界にとって非常に重要な市場との間でビジネス環境の整備が一層進むことが期待される。とりわけ日米の関係で大部分の自動車部品の関税が即時撤廃されること、TPP地域全体に適用さ

    経団連会長 経済発展に大きな役割 NHKニュース
  • TPP閣僚会合 共同会見で大筋合意を発表 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合の共同記者会見が開かれ、議長国アメリカのフロマン通商代表は「TPPの交渉を成功裏に終結させることができた」と述べ、交渉が大筋で合意したと発表しました。

    gneioagine
    gneioagine 2015/10/08
    "われわれ12か国のルールは、21世紀の世界のルールになっていく。複数国が参加を待っており、雪崩が起きるように次から次へと参加が広がっていくはずだ" 自信に満ち溢れている。
  • トヨタ 自動運転車2020年めど実用化へ NHKニュース

    トヨタ自動車は、ドライバーがハンドルなどを操作しなくても、車が高速道路を自動で走行する最新の自動運転の技術を6日、都内で公開し、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年をめどに実用化する方針を明らかにしました。 こうした自動運転は高精度な地図情報や人工知能などを活用することで可能になったということで、トヨタ自動車の吉田守孝専務役員は、「2020年には、東京オリンピックが開催されるので、それに間に合うようにさらに技術開発を進めて商品化を目指したい」と述べ、高速道路での自動運転を2020年をめどに実用化する方針を示しました。 自動運転を巡っては、日ドイツなどの大手自動車メーカーだけでなくIT企業のグーグルなども研究開発を進めており、実用化に向けた競争が激しくなっています。

    トヨタ 自動運転車2020年めど実用化へ NHKニュース