2015年11月23日のブックマーク (14件)

  • アニメの携帯電話

    アニメの携帯電話 Record the mobilephone and smartphone used by the anime character. Twitter @anime_mobile

    アニメの携帯電話
  • ニコニコ動画をやめた

    一気書き怪文書こゎぃ というわけで、ネット特有のスラングやネタ等が含まれるため、そういったものが苦手な方は ブラウザバックか注意して読まれることをおすすめします。某手書き劇場じゃないけども。 24歳、学生です(大嘘) え~、ネット歴が10年で、ニコ厨歴が8年(SP1)です。 そんなこんなで人生を歩んできたわけだが、一種の詰みという状態になっているわけだ。 具体的にどんな詰みなのかは、ここでは言及を避けておく。避けておくが、借金で首が回らない等の絶望的な感じではない。 感じではない、が、それだけに、ぬるま湯から少しづつ熱湯へと変わる水に気づかないで茹でられてしまうカエルのような、そんな最悪な気分であり状況であることは言及しておく。 そんな状況になったのも、色々な問題から逃げてきたせいだと思う。世の中すべてが自己責任なのだ。全ては自分のせいであり、他に原因を求めても仕方ないのだ。 思い返すに、

    ニコニコ動画をやめた
    gneioagine
    gneioagine 2015/11/23
    プライドや夢がある人は大変ね。俺は自分のことを、何も成せない底辺にある存在、と定義することによって劣等感を感じるのを止めた。
  • 皆頭が良すぎる

    いろんな対談だの、ブログだのTwitterだのみてるとみんな頭が良すぎる。 難しい内容に即返答してるし、複雑な内容にもちゃんと返答してる。 どうやったらそんなに頭がよくなれるんだ。

    皆頭が良すぎる
    gneioagine
    gneioagine 2015/11/23
    物心ついてから毎日欠かさず友人と会話しているような人と比べると、会話の経験値が圧倒的に足りてないと感じている。甲子園優勝チームと、バットももったことがない茶道部くらいの格差がある。
  • 小中学校に新科目「農業」を 一億総活躍めざす

    安倍政権が掲げる「一億総活躍社会」の実現について検討する「一億総活躍国民会議」は22日、小中学校の必修科目として「農業」を新設する案を提案した。少子高齢化が進むなか、子どもの労働力に着目し、これを積極的に活用していく狙いがあるとみられる。授業時間は文系科目の国語と社会を削減して捻出する。 日の未来を切り開く新たな国づくりの方針として「強い経済」など、3つの柱からなる政策「新・三の矢」を掲げる安倍首相は、10月の内閣改造で一億総活躍推進室を新たに発足させた。 22日に行われた国民会議では「一億総活躍社会」実現のためには、女性や高齢者の社会参加を促すだけでは目標とする活躍人口・1億人に届かないことから、さらに対象を拡大し、就学年齢に達した子どもの労働力を活用することが提案された。 具体案としては、農業人口の減少を補うため、これまで主に社会科の体験学習にとどまっていた農業を必修科目として小中

    小中学校に新科目「農業」を 一億総活躍めざす
  • ことしの就活 大学生の半数超「長期化し負担大」 NHKニュース

    ことし、大手企業の採用面接が従来より4か月遅く8月に解禁された影響について内閣府が調査したところ、「就職活動が実質的に長期化し負担が大きくなった」と考えている大学生が半数を超えることが分かりました。 回答者のうち大学4年生およそ1600人に、採用面接の解禁が従来より4か月遅くなったことのよい影響について尋ねたところ、「特にない」と答えた学生が45.4%に上りました。一方で課題になったことを複数回答で尋ねると、最も多かったのが「就職活動が実質的に長期化し負担が大きくなった」で57%と半数を超え、次いで「卒業論文や研究の時期と重なり時間が十分に確保できなかった」が46.8%、「授業がおろそかになった」が35.9%でした。 同様の調査は文部科学省も行っていて、およそ6300人のうち半数近くが、採用面接の時期が見直されたことで授業への影響が大きくなったと回答しています。 来年の採用面接の解禁につい

    gneioagine
    gneioagine 2015/11/23
    今年の大学4年生は今年の就活しかしてないので、去年と比べてどうだったか分かる奴はいない。
  • 患者団体が精神科を評価 ネットで公開 NHKニュース

    うつ病や統合失調症などの患者や家族でつくるNPOが、精神科の医療機関の診療の内容などを独自に点数化したアンケートの結果を、インターネットで公開しました。NPOは「患者や家族が医療機関を選ぶ際の参考にしてほしい」としています。 アンケート結果を公開したのは、うつ病や統合失調症などの患者や家族ら、およそ1万人の会員でつくるNPO法人、「地域精神保健福祉機構」です。 NPOによりますと、会員の患者のうち、40%以上が信頼できる病院に出会うまで5年以上かかっているという調査結果があり、その間に症状を悪化させてしまうケースもあるということです。 このためNPOは適切な医療機関を見つける参考にしてもらおうと、ことし6月から会員全員にこれまでにかかった医療機関の診療内容などをたずねるアンケートを行いました。 そして有効な回答があったおよそ1200人分のデータを集計し、NPOのウェブサイトで公開しました。

    患者団体が精神科を評価 ネットで公開 NHKニュース
  • 採用面接6月1日解禁を決定 経団連 NHKニュース

    経団連の榊原会長は記者会見で、来年の大手企業の採用面接の解禁を6月1日にすることを正式に決定したと明らかにしました。経団連は、来年の採用面接の解禁時期を、ことしの8月から6月に前倒しする方針を示しましたが、大学側が「6月は授業の真っ最中で学生への負担も大きい」などと反対し、調整が行われていました。こうしたなか、20日内閣府が、採用面接が8月解禁になった影響について「就職活動が実質的に長期化し負担が大きくなった」と考えている大学生が半数を超えるなどとする調査結果を発表し、経団連はこの調査などを踏まえて前倒しを決定したとしています。

  • 広島の旅館 自粛要請従わずに食中毒拡大 NHKニュース

    今月、広島市の旅館に宿泊した客がおう吐や下痢の症状を訴えてノロウイルスが検出され、市は事の提供の自粛を要請しましたが、旅館が営業を続けた結果、120人余りに感染が拡大していたことが分かりました。旅館では「心よりおわび申し上げます」とコメントしています。 広島市保健所などによりますと、今月9日にこの旅館に宿泊した横浜市の高校生が相次いでおう吐や下痢などの症状を訴え、ノロウイルスが検出されたことから、保健所では今月12日、事の提供の自粛を要請しました。 要請に強制力はなく、旅館ではその時点ではノロウイルスの発生した原因が不明だったことや、ほかの宿泊客の発症が確認できなかったことなどから、事の提供を続けたということです。 その後、翌日になって従業員からもノロウイルスが検出されたため、保健所は集団中毒として事の提供を禁止しましたが、この日まで旅館に滞在した、滋賀県など3つの小学校の合わせ

  • ゲーム有利になる不正プログラム ネットで販売 NHKニュース

    スマートフォン向けの人気ゲーム「モンスターストライク」を有利に進めるための不正なプログラムをインターネットのオークションで販売したとして、奈良県橿原市の17歳の男子高校生が著作権法違反の疑いで警察に逮捕されました。 警察によりますと、男子生徒は調べに対し「間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。警察はプログラムの入手先を調べるとともに、インターネットのオークションでほかにも販売していた疑いがあるとみて調べています。

  • 魔法瓶は誇大広告

    科学瓶に改名せよ。 マジックテープはサイエンステープにするべき。 魔法のレストランは科学のレストランでマジカルバナナはサイエンティフィックバナナだ。

    魔法瓶は誇大広告
  • エロゲー・ギャルゲー入門編 ノベルゲームの面白さがたぶんわかる十本

    百合ゲーム漫画・アニメのレビュー・感想。『咲-Saki-』『アカイイト』考察。

    エロゲー・ギャルゲー入門編 ノベルゲームの面白さがたぶんわかる十本
  • アニメ業界に金を落とさない奴、見るのは構わんが感想は書くな

    お前らの意見は金にならないんだ 金にならない意見が反映される=売れなくてアニメ業界衰退 ただ見るだけなら良いけど、業界の邪魔をするな

    アニメ業界に金を落とさない奴、見るのは構わんが感想は書くな
    gneioagine
    gneioagine 2015/11/23
    ネットで意見を挙げれば反映してくれるという感覚は思い上がりもいいところ。製作サイドは金を出してくれる層に合わせようと必死なはずで、ネットで声が大きい人たちに振り回されるほど無能ではないだろう。
  • 【ご注文はうさぎですか?】アニメに学ぶリーダーの育て方 - 本しゃぶり

    マンガやアニメから学べることは多い。 単純に知識として学べるだけでなく、どのように振る舞うべきかも学ぶことは十分可能だ。 今回はアニメを通じて「偉大なリーダーを育てるにはどうすればいいか」を説明しよう。 きっかけ リクナビNEXTジャーナルで連載されている『大事なことは全部マンガが教えてくれた』シリーズというものを見た。そういえば以前にも似たようなのを見たと思ったら同じシリーズであった。 マンガやアニメなど、特定の作品から学ぶいうネタは嫌いではないが、2回連続で「リーダーのあり方」をネタにするのは芸が無い。更に見てみると、現時点で実に連載の3割が「リーダーのあり方」について書かれている。大丈夫かこのシリーズ。 ここは一つリクナビに代わって俺が別のネタで書いてやろうと思う。タイトルにあるように「リーダーの育て方」についてだ。下っ端ならリーダーのあり方を知るのもいいと思うが、上の人間が知りたい

    【ご注文はうさぎですか?】アニメに学ぶリーダーの育て方 - 本しゃぶり
  • ガンガン臭い漫画

    スクエニの漫画(分派した一迅社も含む)って何でああも独特の雰囲気を放っているんだろうなって思う。 小学館や集英社、講談社、双葉社、白泉社、秋田書店といった老舗大手の漫画出版社とは明らかに何かが違う。 ただ、それが何なのかはわからない。

    ガンガン臭い漫画
    gneioagine
    gneioagine 2015/11/23
    角川はどういう扱いなんだろう