ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5)

  • 連載 ジブリ見習い日記 : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音楽ニュース Mr.Children、約27万人を動員した全国ツアー終了 (5月17日) 2月19日愛知・日ガイシホールよりスタートした「Mr.Children Tour 2011 SENSE」が、5月15日(日)京セラドーム大阪公演をもって大盛況のうちに幕を閉じた。全国約27万人を動員。(5月17日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 春の連ドラ 記者座談会(上) (5月17日) 東日大震災で撮影中断となった作品もありましたが、春の連続ドラマがようやく出そろいました。2日間にわたる恒例の記者座談会。今回は9作品が対象です。(5月17日) [全文へ] ニュース 朝海ひかるとTOKIO城島、NEWS加藤が舞台共演 (5月16日) NEWSの加藤成亮、TOKIOの城島茂が兄弟役を演じる舞台「6月のビターオレンジ」の製作発表が13日、都内で行われ、加藤、城島をはじめ、共演の朝海ひかる、

    gnf
    gnf 2011/06/30
  • 被災者の心の傷忘れずに : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    <記者手帳> 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考えられるように」と説明する。 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋Cityマラソン(東京都)と全日実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催を決めた

    gnf
    gnf 2011/03/20
    反対を押し切ってセ・リーグ開幕を強行する読売新聞社が、市民マラソン大会の開催を批判していたダブルスタンダードの実例
  • 古書店での本棚事故、消費者庁が安全指針公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市内の古書店で昨年10月、棚が倒れて小中学生の姉妹が下敷きになり、妹が重体となった事故を受けて、消費者庁は1日、棚の安全な設置に向けた指針を公表した。 実験を重ね、安定した棚の構造について目安となる数値を求めたもので、同庁は指針をもとに、古書店や家具業界に注意を呼びかけていく。 指針では、棚の奥行きの数値(センチ)を高さ(同)の平方根の数値で割った値が「4」を超える状態になるようにすることを求めている。 例えば、札幌市の事故の棚の場合、奥行き30センチ、高さ210センチだったが、値は指針以下の約2・1となり、同庁は「人がぶつかるなどした場合、倒れやすい状態だった」としている。

    gnf
    gnf 2010/12/02
  • ノーベル賞の益川・小林両先生、麻生さんと意気投合 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞を授賞した小林さん(左)と益川さん(中央)の表敬を受けた麻生首相(31日午後、首相官邸で)=田中成浩撮影 麻生首相は31日、ノーベル物理学賞の受賞が決まった益川敏英・京都産業大教授、小林誠・日学術振興会理事を首相官邸に招いて懇談した。 わずか10分間の懇談だったが、首相は両氏と、基礎科学研究の重要性で意気投合した。 「基礎科学から当に人々の役に立つ科学になるまで100年かかる。基礎科学が枯れたら、100年後の未来はなくなる」との益川氏の主張に対し、首相は盛んにうなずいていたという。 小林氏は懇談後、「力強いサポートの言葉を首相からいただいて心強い」と語った。

    gnf
    gnf 2008/11/01
    「麻生さん」ってどこの一般人?(笑)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080529-OYT1T01005.htm

  • 1