タグ

2022年4月26日のブックマーク (4件)

  • 育休中に相方がめちゃくちゃ売れた|酒寄さん

    みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。 34歳になった記念に撮った写真がよく撮れていたので使っただけで、このポーズに意味はありません。突然ですが、みなさんはぼる塾という女芸人トリオを知っていますか? 「まぁね~」 この言葉をよく使う人がいるグループといえば「あの人たちか!」と頭に浮かぶでしょうか。私はそのぼる塾の四人目のメンバーです。 「トリオなのに四人?」 そう思った方もいると思います。少し説明させてください。 ぼる塾は元々あんりちゃんとはるちゃんのコンビ「しんぼる」と田辺さんと私のコンビ「塾」という二組の無名の女コンビでしたが、その二組が合体して「ぼる塾」になりました。ぼる塾は正式にはカルテットなのです。 ちょうどぼる塾を結成する時に私は息子を出産したばかりだったので、育休中のかたちで参加することになりました。ぼる塾は私が育休の間に気がついたらテレビにレギュラーで出演するほど人気者に

    育休中に相方がめちゃくちゃ売れた|酒寄さん
    gnoname
    gnoname 2022/04/26
    ぼる塾に限ったことじゃないけど体を張る仕事NGって言って反応悪かったら速攻撤回した世代でもあるしいい印象もないから安易にこっち路線に持っていくのはどうなんだろ
  • 左ききのエレンNFT漫画事件簿【NFTアートの正しい理解に向けて

    人気漫画「左ききのエレン」のNFTアートオークションの販促漫画として公開された特別編「THROW UP THE DEUCE」(以下、左ききのエレンNFT漫画) でNFTアートの説明が大きく間違っていて問題視する声が数多く上がり問題になりました。結果的に私バーチャル美少女ねむが監修させて頂き、現在は表現を修正頂きました。今後の健全化に向けた注意喚起として、作者のかっぴー先生了承のもと、記事で顛末を公開します。 NFTアートは価格操作等の為にありもしない機能が吹聴されがちで、大手メディアも平気でめちゃくちゃな誤情報を流しており現在世界的に大きな社会問題になっています。件は単なる確認ミスかと思いますが、NFT関連企業が運営している有名コンテンツを扱った企画でもこういったことが起こってしまったのは非常に残念です。今回かっぴー先生が誤情報が広まるリスクを理解し辛抱強く対応してくれて、適切に修正が

    左ききのエレンNFT漫画事件簿【NFTアートの正しい理解に向けて
    gnoname
    gnoname 2022/04/26
    聞こえは良いが結局のところシルクスクリーン
  • キッサン先生のマンガ「34歳シングルマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話」の疾走感が堪らん

    D・キッサン📚神作家・紫式部4巻2/29発売 @d_kissan 漫画イラストを描かせて頂いてます。「神作家・紫式部のありえない日々」連載中。「乙女散るらん」「三千世の心中」「告別にはまだ早い」「千歳ヲチコチ」「共鳴せよ!私立轟高校図書委員会」など。連絡先→dkissan0102@gmail.com shousoku.hatenablog.com

    キッサン先生のマンガ「34歳シングルマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話」の疾走感が堪らん
    gnoname
    gnoname 2022/04/26
    34歳キッチンマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話かと思ったのに
  • 映画版「名探偵コナン」の1場面を共産党富山県書記長が「周回遅れ」「作者は大丈夫か?」と猛批判。CDB氏らが反論し議論に

    ライブドアニュース @livedoornews 【地上波初】金曜ロードショー『名探偵コナン 緋色の弾丸』きょう21時から news.livedoor.com/lite/article_d… 興行収入76.5億円を記録した、2021年公開の劇場版24作目を編ノーカットで初放送。赤井秀一とその家族が登場し、世界最大のスポーツの祭典と真空超電導リニアに関わる、国家規模の大事件に挑む。 pic.twitter.com/TcNyEzRHin 2022-04-22 07:02:00 坂ひろし市民+野党の共闘で政治を変えよう! @hi_sakamoto 日共産党富山県書記長。1970年生まれ、3人の子の父。安倍・菅政権で壊された憲法、民主主義を取り戻し、環境と人を大切にする日を。 岸田政権の改憲をストップ。ジェンダー平等の社会を!統一協会と政権党の闇を暴け! 衆院富山3区から、政治を変えるために

    映画版「名探偵コナン」の1場面を共産党富山県書記長が「周回遅れ」「作者は大丈夫か?」と猛批判。CDB氏らが反論し議論に
    gnoname
    gnoname 2022/04/26
    監督も脚本もここ近年相変わらずガバガバの糞で改善する気もねえからもうコメディとしてみてるよ(それでも微妙だが)