タグ

2010年12月15日のブックマーク (12件)

  • はてなココのカテゴリーアイコンをデザイン素材として公開 - tikeda's blog

    はてなココのカテゴリーアイコンが全てできた(計62個)ので、無料で使えるデザイン素材ということでCCライセンスにて公開しました。先日オープンした、Hatena Developer Centerのはてなココのページからダウンロードできます。ダウンロード、ライセンス詳細については以下のページでお願いします。 はてなココスポット API 第1版 - Hatena Developer Center 「カテゴリー情報取得」という項目内です データ自体はイラストレーター形式(ai,eps,png)ですし、パスの数も少なくベーシックな機能だけ使っています。その分ちょっと安易などころもありますが、カスタマイズしやすいデータになっていると思います。例えばサイズの拡大やモノクロ2階調に変更など都合に合わせて改変して頂いてかまいませんし。もちろん、はてなココAPIを使ったサービスはもちろんそれ以外のデザイン素材

    はてなココのカテゴリーアイコンをデザイン素材として公開 - tikeda's blog
  • ラポナスタイル | 暮らしの応援メディア

    ピザロイヤルハットは、1973年に創業された日のピザチェーン店です。 ピザロイヤルハットは持ち帰り注文で商品代金が半額になる場合があります。 この記事では、そんなピザロイヤルハットの価格や注文方法について解説をしていきたいと思います。 【ピザ...

  • 「mixiボイス」からTwitter投稿が可能に

    ミクシィは12月15日、ひと言メッセージで交流する「mixiボイス」のつぶやきを、Twitterにも投稿できるようにした。 mixiボイスをTwitterに転送するよう設定(OAuth認証)しておき、mixiボイスの投稿画面でTwitterボタンにチェックすると、mixiからTwitterに投稿できる。 Twitterをmixiボイスに取り込む機能も今年6月から提供している(「mixiボイス」がTwitter連携 2カ月弱でつぶやき約1億に) 関連記事 「mixiボイス」がTwitter連携 2カ月弱でつぶやき約1億に 「mixiボイス」で、Twitterのつぶやきが取り込めるようになった。4月15日のリニューアルから2カ月弱で、約1億件のつぶやきが投稿されたという。 Twitter対抗「mixiボイス」 エコー名称変更で正式サービス化 mixiで試験公開していたTwitter的機能「エコ

    「mixiボイス」からTwitter投稿が可能に
  • 「mixiボイス」に、Twitterへの同時つぶやき機能を追加 

  • AndroidにできてiPhoneにできないこと:ハムスター速報

    AndroidにできてiPhoneにできないこと カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:37:13.81ID:oakjeq9c0 おしえてけろ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:38:46.36ID:kQDzyhbgP 有るかもしれないが無いかもしれない 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:39:24.00ID:o7dMG54E0 長時間駆動 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:41:52.06ID:lqxPTqR40 エミュ エロ エートック (ATOK) 3エといわれてる 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:43:08.

  • スティーブ・ジョブズの神プレゼン達がフル動画で見れる所がある! – 和洋風KAI

    先日行われた「iPhoneiPadアプリ大賞2010」で人生初のプレゼンテーションをしたわけですが、出場するに当たり、プレゼンってどうやってやればいいのかわからない問題にさしかかりまして。。。 どうせなら世界最強のプレゼンテーター「スティーブ・ジョブズ」に教えてもらおうと、色々プレゼン動画を求めてググッてみてもフルバージョンが出てこない・・・。Appleでも動画が無くなっている様子・・・。 どうしたものか・・・と思ったら、灯台下暗しとはこの事。。。 あなたのすぐそばにジョブズは居たのですっ・・・!(ぇ iTunesのポッドキャストで配信してんのね なんとiTunesのポッドキャストで「Apple keynotes」として配信されていました。 まだMacWorldが行われていた2007年からのKeynoteが配信されています。すべて無料でみれるのでドンドン視聴しちゃいましょう。 という

  • ものをもらったり、あげたりできるサイト「Livlis」公開--川崎裕一氏の新プロジェクト

    はてなはてな非常勤取締役やFringe81社外取締役を務める川崎裕一氏が、自身の会社であるkamadoから新サービスをリリースした。 サービス名は「Livlis」(リブリス)。Twitterと連携して商品をあげたり、もらったりできるサービスだ。ユーザーはまず、自分の欲しいもの、持っているもの、あげたいもの、もらいたいものを、ウェブ上で探して登録していく。自分があげたい商品に対して応募を受け付けたり、ほかのユーザーのあげたい商品に応募したりと、出品/落札の取引ができる仕組みも用意されている。 ほかのユーザーのあげたい商品に応募するには、Livlis内での活動に応じてもらえる「ポイント」が必要になる。商品を登録したり、友達をLivlisに招待したりするとポイントが手に入る。 自分が登録した商品はTwitterを通じて告知できる。気になる商品には「いいね」というボタンで意思表示できるが、これもT

    ものをもらったり、あげたりできるサイト「Livlis」公開--川崎裕一氏の新プロジェクト
  • 「Livlis(リブリス)」ツイッターを通じてモノをあげたりもらったりできるサービス - ネタフル

    招待制なのですが早速、ツイッター経由で招待してもらいました。ログインにはツイッターの認証を利用します。 とりいそぎトップページのフォームから検索し「もっている」を登録してみたりしました。「ほしい」「あげる」に登録すると、知り合いからもらったり、自分には不要なものを誰かにあげたりできるみたいです。 商品に応募する際に、ポイントが必要になるようです。 「オークションより顔が見え、フリーマーケットよりらくちん」というのがうたい文句となっていますが、現状は「ほしい」「あげる」であり、そこに金銭は発生しないのでしょうかね。 誰か欲しい人がいれば譲りたいけれど、ネットオークションは手間なのでそこまでするほどでは‥‥という場合に、ツイッターを使って気軽に譲れる仕組みがあると確かに便利ですね。 追記: リブリスのフォローの仕組みがよく分からなかったのですが「Livlisのフォローの仕様につきまして」が公開

    「Livlis(リブリス)」ツイッターを通じてモノをあげたりもらったりできるサービス - ネタフル
  • Livlis(リブリス)、元はてな川崎氏がリリースするTwitterで“ほしい”と“あげる”をつなげるサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • ホームページ - Livlis

    オンラインゲームの世界Livlisへようこそ! ゲームを楽しみながら、お金を稼いでみませんか。オンラインギャンブルについて理解を深め、ゲーム戦略を強化するお手伝いをします。当サイトでは、オンラインギャンブルゲームの世界の魅力について、たっぷりとご紹介したいと思います。 ゲームは、非常に楽しいものです。しかし、お金を勝ち取るチャンスができると、さらなる面白さが加わります。ぜひこの機会にお試しください。 当サイトについて モバイルゲームやオンラインカジノは、ここ数年で、人気が高まってきました。スマホ用ビデオゲームやオンラインカジノゲームの分野では、国内市場は、世界の中でも最も成功を収めており、その影響力も大きくなっています。当サイトは、市場とユーザーに対して、さらに貢献していきたいと考えております。 当サイトでは、特に、モバイルゲームとオンラインカジノゲームの2つに着目しています。 モバイルゲ

    ホームページ - Livlis
  • どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい - はてなニュース

    経済産業省の公式サイトで公開されている“あるページ”が「すごい」とネット上で話題になっています。注目されているのはその内容ではなく、ページを構成するHTMLのソースです。のぞいてみると、確かにすごいことになっていました。 ▽ http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed041222-2j.html 話題になっているのは、経済産業省のサイトに掲載されている、2004年12月22日に行われた経済産業大臣の記者会見概要のページ。HTMLのソースを見てみると、「<div>」というタグが多く記述されていることが分かります。 divタグは要素をひとつにまとめる時に使用するもので、「<div>〜< /div >」とまとめたいものを囲むように記述します。このタグが使用されているだけならここまで注目はされませんが、問題なのはこのタグが使われている“量”です。 スクロール

    どこまで続く!? 経済産業省の公式サイトに掲載されているページがすごい - はてなニュース
  • YouTubeはキーボードで早送り&巻き戻しできるって知ってました?

    YouTubeはキーボードで早送り&巻き戻しできるって知ってました?2010.12.14 21:00 えぇ、いまのいままで知りませんでした... すっかりネット生活には欠かせない存在となっているYouTubeに、ちょっぴり便利なティップスがあることを発見しちゃったので、この機会におすそ分けいたしますね。たとえば、こちらのページへとジャンプして動画のタイムライン上をクリックしてカーソルを合わせつつ、キーボードの数字キーを次々と押してみてくださいませ。あらあら、なんだか動画が早送りされたり、巻き戻されたり! そうなんですよ。カーソルがYouTubeの動画に有効な状態で数字キーを押しますと、「1」ならば10%、「2」ならば20%、「3」ならば30%といった調子で、ポンと動画全体の長さに対するパーセンテージの位置まで再生ポイントが一発で移動していきます。これは意外に便利なんじゃないでしょうか。 え

    YouTubeはキーボードで早送り&巻き戻しできるって知ってました?