タグ

2023年3月18日のブックマーク (6件)

  • 配達先のマンションが怖い

    大阪府のS市を主に担当しており、その中に200戸程度のマンションがある そこの住人の性格が良すぎて怖い すれ違う人すれ違う人みんなフレンドリーで、あいさつをされなかったことがない 再配達に行くと「再配達になってしまいすみません」「次から気をつけます」と謝られる 重いもの(水やビールなど)を運んだ時にチップをくれようとする インターホンで◯◯ですーと言うと「ありがとうございますー!お願いしまーす!」ととても丁寧に迎えてくれる 小さい子供に「ありあと」と言われる 暑い日には水、寒い日にはカイロをくれようとする人がいる 「いつもありがとうございます。当に助かってます」と言われる 置き配をする先に「配達員さんありがとうこざいます!」とドアに付箋が貼ってある 怖い 基的に治安のいい地域と言われており街全体が穏やかな感じではあるが そのマンションは極端にこんな感じなので当に怖い 何か裏があるので

    配達先のマンションが怖い
    gnta
    gnta 2023/03/18
    それなりの所得層の子育て世代は親が子供の手本にならないといけないという意識が強いので自然とマナー意識も高い
  • 安倍氏がトランプ氏に贈ったゴルフ用品どこへ 法定管理されず不明 | 毎日新聞

    ゴルフコースで言葉を交わす安倍晋三氏(左)とトランプ氏=米南部バージニア州スターリングで2019年4月27日(内閣広報室提供) 米連邦下院監視・説明責任委員会の民主党の委員は17日、共和党のトランプ前大統領が在任中の2017~18年に安倍晋三首相(当時)から贈られたゴルフのパターとドライバー(計3500ドル=約46万円相当)やエルサルバドル政府から贈られた等身大の肖像画が所在不明になっているとの調査結果を発表した。高額な贈答品は連邦政府の財産となり、受領者が保有するためには市場価格で買い取る必要がある。法律で定められた管理や売却の記録は残っておらず、公文書の私邸への持ち出しに続いて、トランプ氏の順法意識の欠如が浮き彫りになった。 17日公表された調査報告書によると、トランプ氏やメラニア氏、ホワイトハウス高官だった長女イバンカ氏と夫のクシュナー氏らは17~21年、外国政府首脳や高官から受け

    安倍氏がトランプ氏に贈ったゴルフ用品どこへ 法定管理されず不明 | 毎日新聞
    gnta
    gnta 2023/03/18
    この法律を知ると米大統領や政府要人への贈答品は迷惑行為でしかないことがわかる
  • 岩手出身のお婆さん「戦時中都会から疎開してきた人がツクシ食べててドン引きした」→ツクシ食べる地域の人、そうでない人の反応さまざま

    ROCOミナティVaccinée2+M2💉 @rani_piyo_piyo 🇰🇷韓国田舎の田畑を、桜が散る頃に散策した事あるけど、畦道沿いにボーボーに生えてた土筆見て『ココらの人は土筆べはれへんのやなぁ』思った事思い出した💡 twitter.com/Goncharov_jp/s… 2023-03-17 22:44:00

    岩手出身のお婆さん「戦時中都会から疎開してきた人がツクシ食べててドン引きした」→ツクシ食べる地域の人、そうでない人の反応さまざま
    gnta
    gnta 2023/03/18
    子供の頃はツクシ取って帰ると親がお浸しにしてくれてサワガニ取って帰ると唐揚げにしてくれた。大人になって岩手へ行ったらイナゴの佃煮が売ってたから買って食べた
  • 少年を自宅に招き入れ複数回わいせつ行為…女性教諭(20代)を懲戒免職 広島市 | TBS NEWS DIG

    18歳未満の少年を自宅に招き入れ、複数回にわたってわいせつな行為をしたとして、広島市教育委員会は、広島市の学校に勤務していた20代の女性教諭を懲戒免職処分としました。去年9月16日付で懲戒免職処分となった…

    少年を自宅に招き入れ複数回わいせつ行為…女性教諭(20代)を懲戒免職 広島市 | TBS NEWS DIG
    gnta
    gnta 2023/03/18
    男子はこういうのを武勇伝のように語ってしまいがちなので発覚したのかもしれない
  • ついに明らかに? Dappi投稿者の「氏名」開示、東京地裁が命じる。社長らの証人尋問も実施へ

    Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が問題視されていたアカウント「Dappi」の発信元が、東京都内のWEB制作会社だった​問題。 立憲民主党参議院議員の小西洋之氏と杉尾秀哉氏が「Dappi」のツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社と社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の弁論が3月17日、あった。 この日は、東京地裁(新谷祐子裁判長)が3月13日付で、投稿者の氏名などの開示を命じたことが明らかになった。また、社長ら役員2人の証人尋問も採用された。 フォロワー数17万人以上と、拡散力の大きいTwitterアカウント「Dappi」。 主に野党やマスコミ批判の文脈で、国会答弁を編集した動画や、DHCテレビ「虎ノ門ニュース」の動画、インフォグラフなどを公開。その発信内容には不正確な点や誹謗中傷と批判されるものもあり、問題視されてきた。 訴状などによ

    ついに明らかに? Dappi投稿者の「氏名」開示、東京地裁が命じる。社長らの証人尋問も実施へ
    gnta
    gnta 2023/03/18
    安倍晋三が生きていたら裁判所も開示命令が出せず真相は闇の中だったんだろうな
  • (令和5年3月17日)株式会社キャメル珈琲に対する勧告について | 公正取引委員会

    2 違反事実の概要 ⑴ キャメル珈琲は、資金の額が1000万円以下の法人たる事業者に対し、消費者等に販売する品等の製造を委託している(これらの事業者を以下「下請事業者」という。)。 ⑵ キャメル珈琲は、令和3年5月から令和4年12月までの間にオンラインストアで販売した商品の下請代金を下請事業者に支払う際に、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、「センターフィー」を下請代金の額から減じていた。減額した金額は、総額748万4506円である(下請事業者58名)。 ⑶ア キャメル珈琲は、下請事業者から商品を受領した後、当該商品に係る品質検査を行っていないにもかかわらず、当該商品に瑕疵があることを理由として、令和3年5月から令和4年7月までの間、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、当該商品を引き取らせていた。返品した商品の下請代金相当額は、総額305万3210円である(下請事業者49名

    gnta
    gnta 2023/03/18
    フェアトレードというのがいかに表向きだけのパフォーマンスというのがよくわかる https://www.fairtrade-jp.org/interview/034.php