2015年4月19日のブックマーク (14件)

  • 山下たけおり公式サイト

    落選につきまして 落選しました。 当方の力不足ではありますが、まず投票頂きました皆さん、応援して下さった皆さんにお礼申し上げます。 選挙に出たことで、住んでいる街と人に向き合う、まったく接点の無い人と話し、街についての意見を聞き、それぞれの暮らしや抱えている問題点を聞くことが出来たというのは大変勉強になりました。 30年ふつうに暮らしていく中で、道を歩く人に声を掛け、相手の暮らしまで突っ込んで話す機会などそうそう無かったため、自分は自分から見えるごく狭い範囲の関係性でしか生きていなかったと改めて実感しました。 出馬に当たって区の統計情報やアンケートである程度区やそこに住む人々の問題は把握しているつもりでいましたが、実際に自転車で街を巡り顔を付き合わせて話すことで、より輪郭がはっきりと見えるようになりました。 それは、当たり前の話ではありますが、同じ街に住んでいても、地域、年代、経済状態、家

    山下たけおり公式サイト
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    なんか面白くないけど大丈夫なの
  • 「山下たけおり」は、選挙カーの使用は致しません 山下たけおりは、騒音を撒き散らす選挙カーの使用や電話依頼、選挙ハガキを使うなどの選挙活動は致しません。 これらの行為は”...

    山下たけおりは、騒音を撒き散らす選挙カーの使用や電話依頼、選挙ハガキを使うなどの選挙活動は致しません。 これらの行為は”今の時代”にそぐわない選挙運動だと考えています。 赤ちゃんが起こされる、夜勤明けに寝れないような選挙カーの騒音は迷惑そのものです。 また、ほとんど関わりの無い人から電話が掛かってくる、自分宛にハガキが送られてくる(=個人情報を見られている)ことを「気持ち悪い」「危険ではないか」と思うのが今の時代の普通の人々の感覚ではないでしょうか。 そして、さらに悪いことには、これらの活動には皆さんの納めた税金が使われています。 市民が不快に思うにも関わらずそのような選挙運動を押し付ける、自分自身のやり方すら変えられない政治家が税金を浪費し、「市民に寄り添う政治、●●を改革する」等と発言するのは、皆さん、一人一人の有権者としておかしいとは感じないでしょうか。 不満に思う、おかしいと思うこ

    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • TOP | 月額制受託開発の株式会社mofmof

    月額制「開発チームレンタル」は、従来のように一度に全てを決めて開発するのではなく、実際に動くプロダクトを小さく・早く作り、仕様変更を繰り返していくことで、次々に生まれる「こうしたい」を一緒に形にしていく開発サービスです。

    TOP | 月額制受託開発の株式会社mofmof
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    ここ面白いのかなー
  • 妹のTwitterを特定した - べにぢょの日記

    わー、自分のこと 「俺」 っていうんだ。へぇ。 あー、そういうアイコン。そういうキャラ設定なんだ。ははぁ。 フォローとフォロワーがほぼ同数。なるほど、そういう運営方針。 冷蔵庫に入るわけでもなく、誰かを攻撃するでもなく。 竹田恒泰の全ツイートを RT している以外は、ごく一般的なツイッター民である。 よかった。いろんな意味で安心した。 …というのも昔、妹の mixi をうっかり見てしまったことがある。 実家の PC から mixi にアクセスしたら、妹のアカウントでログイン状態だった。 すぐ閉じようと思ったが、当時のトップページには、プロフィールや最新日記のタイトルが表示されていたのだ。 妹の mixi だ! と認識すると同時に、 「世界一ツライ恋。」 だか 「禁断の初恋」 だか忘れたけど、とにかくそんな感じの聞き捨てならない文字列が目に入り、誘惑に負けてクリックしてしまった。 ”気付いた

    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • 死にたくない

    死にたくない それに誰にも死んでほしくない すでに死んでしまった人にも生き返ってほしい どれくらい生き返ってほしいかというと、過去5000年くらい前から死んだ人たちに生き返ってほしい それから、これから1億年くらいはみんな死なないでほしい もちろん動物も死ななくていいと思う 肉とかべたいと思ったら何もないところからぽんと出てくればいい 誰も死ななかったら地球が溢れるっていう風に心配する人がいるかもしれないけれど、 それについては、同じ時間同じ場所に別の存在が同時に存在できるということにすればいいと思う つまり、江戸時代の長屋と平成の高層ビルが同時に存在して、どちらでもそれぞれ生活できれば解決する 誰も死なないし、なんでも手に入るから、世の中から不安も戦争もなくなると思う 死にたいなんて考える必要もない つーか、死にたいなんてのは許さない 私が誰にも死んでほしくないって思ってることを理解し

    死にたくない
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    死にたい
  • 張本氏カズ対応に「あっぱれ!」 食事も呼び掛け「ごちそうします」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    J2横浜FCのFW三浦知良(48)に対して引退を勧める発言をした野球評論家の張勲氏(74)が19日、レギュラー出演しているTBS系列「サンデーモーニング」で、今回の件について言及した。 【写真】さすがカズ!張氏の勧告に「光栄」 サンデーモーニングでの「お辞めなさい」に  司会の関口宏から話題を振られると「カズさん?あっぱれ!あげてください」と叫んだ。戸惑う関口氏を尻目に「私、(三浦が)現役なのに、辞めた方がいいと言ったじゃないですか。普通はクレームをつけますよ。私ならクレームをつけます。さらりとかわして、先輩の助言を頑張れと、一生懸命やれと言ってると思いますと(反応した)。こんなこと言う人がいるのかと(思った)」と「あっぱれ!」の理由を解説。自分の発言を激励と受け止めたカズに感心していた。 「釜とかカズのプレーは好き」とこれまでもサッカーを応援してきたことも主張した張氏。今回の“

    張本氏カズ対応に「あっぱれ!」 食事も呼び掛け「ごちそうします」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • 知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス

    1996年3月28日、日米合同委員会は嘉手納、普天間両基地の航空機騒音規制措置について、合意した。嘉手納基地では場周経路、訓練時間、エンジンテストなど騒音を軽減するための措置が列挙され、最後に「第18航空団司令官、その部下及び嘉手納飛行場を使用する飛行部隊司令官は、騒音問題及び規制措置について厳重な注意を払う」と明記されている。 ところが、その後、嘉手納町役場が行った行政区ごとの聞き取り調査では「たいへんうるさい」「うるさい」が9割を占めた。そして騒音によって「被害を受けている」と答えた人も9割に上り、合同委員会の合意次項が意味をなしていないことがわかる。 騒音の削減には在来機の飛行に注意を払うだけでは足りない。外来機を減らすことが不可欠であり、新たな常駐機を増やさないことが肝心である。 実際には昨年10月、8機の無人偵察機MQ9が無期限で配備され、今回、さらに期限付きとはいえ大型の無人偵

    知事発言が突然非公開に 官邸が3分で打ち切る | 沖縄タイムス+プラス
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • 大学生は悩む時間があったら、会いたい人に直接会いに行け! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    出典:http://www.kashima-shinagawa.net/college_abroad/ 大学生には膨大な時間があり、その間何もしていないと悩む時間が圧倒的に増えるとおもいます。 実際ぼくが学生時代そうでした。 しかし、自分一人で考えてもいっこうに答えは出ないモノです。 大事なのは人との出会い 就職したらいいの?自分はこれからどうしよう?人生って一体なんなの? こんな悩みって誰でもあるんですよ。こんな時に1人で考えても答えなんて出ないんです。 人の人生観を大きく変える一つとして、人との出会いがあります。 しかし、待っていても出会いはアッチから来ることはありません。 悩む時間があったら、 自分が気になる人には直接会いにいきましょう。 ネットの著名人に会いにいけ ぼくの体験上、年上の人の話はマジで実になる事が多いです。 特に、現在第一線で活躍する人々の話は当に興味深いんです。

    大学生は悩む時間があったら、会いたい人に直接会いに行け! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    ナイスアドバイスですね!
  • 誹謗中傷ともいえる批判記事に冷静に答えてみた! - (旧)宮森はやと公式ブログ

    今日ぼくに言及記事が来ました。 lets0720.hatenablog.com もうタイトルが痛烈ですね。個人への中傷と言っていいタイトルです。 これは、ぼくの以前かいた借金記事に対してのモノです。 www.miyahaya.com このような記事かかれることも早々無いので、今日は先の記事に対してぼくが気になった部分に一つ一つ答えていこうとおもいます。 いくぞーーーー!このヤロウ! お前は現実から逃げてるだけの子供! ・お前は「現実」から目を背けて、逃げているだけの子供なんだよ。 そうですね。ぼくは実際に何度も現実から目を背けて来ました。 逃げて来ました。 しかし、それも自分の中で「違う」とおもったからです。 未来が自分が思った方向とは違う場所に進んでいくと恐れを感じたんです。 人からの信用を失うことも分かっていました。 でも、一生の恥をかくより一時の赤っ恥をかいた方がぼくはまだマシだとお

    誹謗中傷ともいえる批判記事に冷静に答えてみた! - (旧)宮森はやと公式ブログ
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400

    https://www.sekaihaasobiba.com/entry/2015/04/18/202400
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
  • ドムドムハンバーガー【公式サイト】

    で最初のハンバーガーチェーン、ドムドムハンバーガーの公式サイトです。私たちドムドムは”美味しい商品を価値あるサービスでスピーディーに提供する”をモットーにお客様を大切に、そして喜んで頂けるお店作りを目指しています。

    ドムドムハンバーガー【公式サイト】
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    domdom web 1.0
  • ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび

    その昔。 私が住んでいた都会でも田舎でもない平々凡々なマチにドムドムハンバーガーができた。 小さな駅の横に「ファーストフード店が建った!」と皆が浮かれていついた。 子どもでも手の届く値段のコロッケバーガーをべながら、友達と待ち合わせもした。 まだ携帯電話もなかった時代の話である。 それから様々なファーストフード店が建ち、駅横という立地の上でドムドムを訪れることはあっても、わざわざ「ドムドム行こうよー」とまでは言わなくなった。 マチに溶け込んだ「そこにあるのが当たり前」だったドムドム。 何年か経ち、駅の建て替えを機に、私のマチからドムドムが消えた。 少しずつ、姿を消していくドムドム。 今や探すのが困難かも知れない。 *** 数年前、千種を訪れた時のこと。 息子が「お母さん、あのハンバーガー屋さんなに?ドムドムハンバーガーって初めてみた!」と言った。息子の指差す先には確かに見覚えのあるゾウ

    ドムドムハンバーガーへ行ってきた - バンビのあくび
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    ドムドム〜〜
  • 今までのPHPのやり方を全て打ち捨てよう - 絵描いたりコード書いたりする奴の独白

    PHPは日々進化している 最重要な言語仕様の変更点 PHP 5.3.x 名前空間 レイトスタティックバインディング クロージャ PHP 5.4.x trait ビルドインサーバ クロージャで$this PHP 5.5.x ジェネレーター Composer PHPにとってのBundler PEARの環境依存やめよう PECL?知らん PSR-4 includeやrequireをもう使う必要はない PSR-4の規約にそって名前空間とディレクトリを掘ろう そしてcomposer.jsonにちょいちょいと { "autoload": { "psr-4": { "mynamespace\\": "src/" } } } そしてbootstrapに相当するphpスクリプトに require_once 'vendor/autoload.php'; これだけで後はuseをjavaのimportに相当するも

    今までのPHPのやり方を全て打ち捨てよう - 絵描いたりコード書いたりする奴の独白
    gnufrfr
    gnufrfr 2015/04/19
    traitまでしかわからん