2016年4月29日のブックマーク (2件)

  • 全自動コーヒーメーカーを目覚まし時計として使う - 山下泰平の趣味の方法

    我慢できる人間は立派 一般的に人類は目覚まし時計っていうテクノロジーで起床している。しかしあれは意味が分からない。起床して最高の出来事が待ってるなら分かるけど、会社やら学校みたいなツマらん場所へ行くために、朝から不快な騒音で起きたくない。 目覚ましで起床して会社や学校へ行く人はすごく我慢強い。立派だと思うし、そこまでの意思の強さあるならなんだって出来る。目覚しで起きる君は100点満点の男である。しかし俺は我慢がきかない。だから絶対に目覚まし時計で起きたくない。そんなもんで起きるくらいなら遅刻したほうがマシだと思う。 それでいろいろと考えたんだけど、起床した直後だけでも少しだけ良いことがあれば我慢できない私も起きる可能性がないわけでもない。 そんなわけで私はタイマー付きのコーヒーメーカーを購入したというわけです。 先に結論を書いておくと、 なかなか起床できない 毎朝コーヒーを飲む という人に

    gnufrfr
    gnufrfr 2016/04/29
    朝コーヒー飲んでから会社行こうとすると電車でうんこしたくなる
  • 【ご報告】小室哲哉さんが作曲した曲の歌詞を書かせてください!と提案した結果 | ciotan blog(しおたんブログ)

    どうもこんにちは、塩谷です。しおたん(@ciotan)と呼ばれております。 私はインターネットなどでライターやPRなどをしているんですよね。書いたり、広めたりすることがお仕事なのですが、1つ大きな信条がありまして…… ちょうど1年ほど前に取材した真鍋大度さんのこの記事ですが、ざっくりいうと「編集者やライターがよく調べずに、何でもかんでも最新の技術!世界一!とか適当なことを書いて誤解を生んじゃいけないよ」って内容です。これ、自分で記事にしながらも、やっべーーーと思ったんです。 すごく当たり前のことなのですが。実際、なかなか難しいんですよね。 私は生まれつきやたら物事を大げさにいうタイプの人間なので、なにかと誇張表現してしまうわけです。 でも、それって記事として世に出ると信頼問題がやばい。嘘つきなライターを誰が信じるかというと、誰も信じないですよね。すると仕事がなくなります。 なのでずっと気を

    【ご報告】小室哲哉さんが作曲した曲の歌詞を書かせてください!と提案した結果 | ciotan blog(しおたんブログ)
    gnufrfr
    gnufrfr 2016/04/29
    嘘から出た誠はすごいけど出来上がった曲がクソでワロタw