タグ

2007年1月31日のブックマーク (15件)

  • Faviconをつくるときに参考にしたいデザイン&ツールいろいろ | P O P * P O P

    アドレスバーやブックマークの左側に表示されるFavicon(こんなの↓ですね)に関する記事がありました。 参考になりそうなきれいなデザインやツール類があったのでご紹介。これからFaviconつくるぞー、という人はよろしければどうぞ(それよりもこのブログのFaviconをなんとかしなくては・・・)。 » Inspire Yourself: 50 Remarkable Favicons | Smashing Magazine 下記に一部をご紹介。 ■ 花びら系デザイン ↑ カラフルですね。 ■ 丸系デザイン ↑ 丸を上手に使ったデザインはWeb2.0ぽい気がします。 ■ 文字系デザイン ↑ Googleの「G」やmixiの「m」もそうですね。はてなはブックマークは「B」、ダイアリーは「D」などと分けているようです。 ■ 模様系デザイン ↑ 凝ってますね。 ■ 四角系デザイン ↑ Appleは四

    Faviconをつくるときに参考にしたいデザイン&ツールいろいろ | P O P * P O P
  • パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife

    普通のエントリー久々な気がする今日この頃。 今回はトピックパスとかパンくずリストなんて呼ばれてる、ちょっと規模の大きいサイトでは日常茶飯事で見かけるアレのサンプル色々です。 サンプルの前に #main .entryBody #topicPath_01 とかってなってますけど、#main .entryBody はウチのサイトの都合で優先順位上げの為にやってるんで、コピったりする場合はいらない感じです。 #main .entryBody #topicPath_01 { margin:10px 0; } #main .entryBody #topicPath_01 li { display:inline; line-height:110%; list-style-type:none; } #main .entryBody #topicPath_01 li a { padding-right:10

    パンくずリスト(Topic Path)を作成する際に使えそうなサンプル8種|CSS HappyLife
    gnw
    gnw 2007/01/31
  • 画像編集ツール | Adobe Photoshop CS6

    画像の結合、レタッチ、リミックス。Photoshopを使えば、あなたにもできます。Photoshopの生成AIを使用して、高品質でユニークなコンテンツの作成方法を変革しましょう。無料で始める

    画像編集ツール | Adobe Photoshop CS6
    gnw
    gnw 2007/01/31
  • HDR (ハイダイナミックレンジ) 画像を作成することはできますか

    Photoshop CS3 では、露光量の異なる複数の写真を使用して、HDR 画像を作成することができます。 Photoshop CS3 では、[HDR に統合] コマンドを使用して、デジタルカメラで撮影した複数の画像から HDR (High Dynamic Range) 画像を作成することができるようになりました。同一の被写体で露出が異なる複数の画像を合成し、最も暗いシャドウからきわめて明るいハイライトまで、幅広いダイナミックレンジで 1 つ HDR 画像に統合できます。結合した画像は、32 bit/チャンネルの HDR 画像として保存することができます。 HDR とは 人間の目は非常に広い範囲の明るさレベルに適応できますが、カメラで撮影した写真やモニタ表示で再現できるダイナミックレンジ (暗い部分と明るい部分の比) には制限があります。HDR では、幅広いダイナミックレンジを再現

    gnw
    gnw 2007/01/31
  • HDR

    Welcome to the flickr HDR Group! The intent of this group is to feature pictures and discussion about HDR technology &... See more

    HDR
  • ミニチュア風写真フォトレタッチ「HDR(ハイダイナミックレンジ)」 - GIGAZINE

    ミニチュア風、あるいはミニチュアっぽく見える写真というのがある。実写をミニチュアっぽく撮影するわけだが、もちろんある程度のテクニックが必要となる。 しかし、「HDR(ハイダイナミックレンジ)」という機能が搭載されたフォトレタッチソフトを使えば、あっという間に誰でもミニチュア風写真が作成できる。ミニチュア風と言うより、ものすごくファンタジーな感じにできるし、上記写真のようにまるで映画のセットみたいな非現実的光景を作り出すことができる。 以下、実写をミニチュア化っぽくしたり、映画セットみたいな画像を作る「HDR(ハイダイナミックレンジ)」についての説明。 ■まずミニチュア風写真の例 有名どころでは以下のような感じとなる。これらは今回の「HDR(ハイダイナミックレンジ)」とは違う手法なのだが、とにかくミニチュアっぽい。 Model World | Metropolis Magazine MONT

    ミニチュア風写真フォトレタッチ「HDR(ハイダイナミックレンジ)」 - GIGAZINE
    gnw
    gnw 2007/01/31
  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
    gnw
    gnw 2007/01/31
  • Linux OSでブートできるUSB機器「wizpy」の価格と発売日が決まる

    ターボリナックスは2007年1月31日,昨年11月に発表したUSB機器「wizpy」の価格や発売日などを明らかにした(写真)。wizpyは,パソコンにUSB接続することで,LinuxベースのOSが起動するUSBメモリー。有機ELディスプレイを搭載し,単体で動画や音楽を再生する機能も持つ。 wizpyはメモリー容量と体色の違いで,計3モデルある。2Gバイト版は白色のみ,4Gバイト版は白と黒の各色。昨年発表された時点では,メモリー容量やカラー・バリエーションなどは明らかになっていなかった。価格は2Gバイト版が2万9800円,4Gバイト版が3万3800円である。 販売は同社の直販サイト「Turbolinuxオンライン」と大手パソコン量販店などで行われる。店頭販売は3月9日から。Turbolinuxオンラインでは,日より予約を開始し,店頭販売よりも先行して2月23日から出荷する。先行予約した先

    Linux OSでブートできるUSB機器「wizpy」の価格と発売日が決まる
  • VMware Converter:物理マシンから仮想マシンへの変換ツール - VMware

    Desktop Hypervisor Manage apps in a local virtualization sandbox

    VMware Converter:物理マシンから仮想マシンへの変換ツール - VMware
  • JavaScriptでキーボードイベントを驚くほど簡単に扱える「KeyTypeListener.js」:phpspot開発日誌

    script.aculo.usベースのリッチGUIコンポーネント作成JavaScriptライブラリ「S... 次の記事 ≫:ペイントより圧倒的に高機能な「Paint .net 3.0」が正式リリース 機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会 タイプされたキーに対するアクションを行う Observer 的なライブラリ JavaScriptでキーボードイベントを驚くほど簡単に扱える「KeyTypeListener.js」 MochiKit ベースで、次のように簡単に使えます。 addKeybind('a', function(ev) { log('a')}); addKeybind('a', function(ev) { log('a!!');}, $('loglog')); addKeybind('B', function(ev) { log('B')})

  • Winプログラマ御用達の高機能エディタ「Notepad++ 4.0」がリリース (MYCOMジャーナル)

    Notepad++プロジェクトは28日、Windows用テキストエディタの最新版「Notepad++ 4.0」をリリースした。Win32 APIを備えたWindowsの全バージョンに対応、バイナリパッケージはZIP書庫とインストーラ形式の2種類が提供される。ライセンスはGPL 2に準拠、再配布の制限なく自由に利用できる。 今回のリリースでは、構文のハイライト表示に対応するコンピュータ言語として、HaskellとInnpSetupに対応。文書を切り替える機能が強化され、MRU(最近使ったファイル)も対象に含めることが可能になった。プラグインとの連携も強化され、ダイアログボックスをNotepad++ウインドウの四隅に密着させる機能や、プラグインのコマンドを対象にショートカットを接続する機能が実装された。テキストエディタのエンジン部分として採用されているScintillaも、バージョン1.71に

  • Google AJAX Feed API

    Build with Gemini, our largest and most capable AI model. Get an API key.

    Google AJAX Feed API
    gnw
    gnw 2007/01/31
  • アラブイスラム学院での講演1 日本におけるダアワの環境的障害

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    gnw
    gnw 2007/01/31
  • jhfcaptcha - これは便利!Captcha画像を生成できるライブラリ

    XHTML validなファミリーツリー生成ソフトウェア 応用範囲の広そうなファミリーツリー生成ソフトウェアです。 XHTML validなファミリーツリー作成ソフトウェア これは見事なソフトウェア。 もし何かのデータの親子関係のリストを作成する場合、どのように作成するだろうか。ドロー系ソフトウェアや表計算ソフトウェアを使う事が多いだろうか。 そうした中、テキストベースであれば検索や編集も手軽にできて便利だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXHTML Family Tree Generator、ファミリーツリー作成ソフトウェアだ。 XHTML Family Tree Generatorを使えば正に手軽に親子関係の作成ができる。 元になるのは単なるテキストファイルだ。加えて画像を用意すれば、ぐっと見栄えがよくなる。各ノードをクリックすれば、そのノードを中心として表示される。ズーム

    jhfcaptcha - これは便利!Captcha画像を生成できるライブラリ
  • ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)

    2ちゃんねるの管理人・西村博之(ひろゆき)氏が監修した動画サービス「ニコニコ動画」β版が人気を集めている。YouTubeなどの動画に、ユーザがー字幕でコメントを付けられるというもの。1月15日にオープンしたばかりだが、1日あたりのページビュー(PV)は400万を突破し、1月30日までに投稿されたコメント数は380万件以上、投稿された動画URLの数は2万4000件を超えた。 音楽プロモーションビデオやつまらない芸人のネタ、ミュージカル映像――ごく普通の笑えない映像が、ユーザーの突込みを得て爆笑コンテンツに変わる。「面白くないものを面白いものに変えられるのがサービスの価値かな」。ひろゆき氏はそう語る。動画の上で、新しいコミュニケーションが生まれている。 YouTubeのおかげです 「名前を投稿できる欄も用意したけれど、名前書く人はやっぱりいなかった(笑)。2chの時も名前欄はあったので、自己主

    ITmedia News:「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値 (1/2)