タグ

wikiに関するgo5025のブックマーク (6)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    go5025
    go5025 2009/01/02
  • MOONGIFT: » Ruby on RailsのWikiエンジン「Groupswiki」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションを素早く、効率的に作り上げるフレームワーク、Ruby on Rails。習得したいと思いつつも、何をとっかかりにすれば良いか悩んでいる人はいないだろうか。 そうした方にお勧めなのが、既存のソフトウェアのソースを読む事だ。こちらはおなじみのWikiエンジンなので、やっている事も予想しやすいのでお勧めの素材だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGroupswiki、Ruby on Rails製のWikiエンジンだ。 GroupswikiはシンプルなWikiエンジンなので、あまりソースの量も多くない。見て覚えるにはちょうどいいサイズだ。とは言え、面白い機能が盛り込まれている。 特に良いのが見たまま編集できる機能だ。WYSIWYG以上とも言える。編集のリンクをクリックすると、その場で編集ができる。そして保存を押せば適用される。画像の挿入もでき、文字を選択してリンクや

    MOONGIFT: » Ruby on RailsのWikiエンジン「Groupswiki」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介
    go5025
    go5025 2007/11/02
  • MOONGIFT: � カードでつながるコンテンツ「Wagn」:オープンソースを毎日紹介

    情報と情報は何らかのつながりを持っている。Wikiの場合はそれがリンクという形で表される。とは言え、情報は必ずしもリンクだけで関連性が表せるとか限らない。 手動というのは多少面倒な気もするが、リンクと組み合わせる事で利用価値は高まるかもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWagn、Rails製のWikiエンジンだ。 WagnはRails製のWikiエンジンであり、MySQL/PostgreSQL/SQLite3をサポートしている。Ajaxも様々な場面で利用されており、動作はスムーズだ。 通常のWikiとしての機能は、リンク/最近の更新/更新履歴/アクセス権限等がある。特徴として、各Wikiのページをカードという単位で管理する点にある。 各カードはカードによってその種類を定義したり、扱うデータの種類を定義できる。例えばデータの種類を日付として定義すると、カレンダーだけが表示

    MOONGIFT: � カードでつながるコンテンツ「Wagn」:オープンソースを毎日紹介
    go5025
    go5025 2007/10/09
  • IBM、Web上の日常作業を自動実行するサービスを開始――ユーザーの定期的なタスクをスクリプト内に記録 | OSDN Magazine

    「CoScripter」と呼ばれる同サービスは、インターネット・ユーザーが定期的に実行するタスクを記録し、後で自動実行するというもので、これを利用すれば同じ検索作業やジョブを繰り返す必要がなくなる。 CoScripterのデモ( alphaWorks ) CoScripterは、IBMのアルマデン・リサーチ・センターで開発され、同社の alphaWorks サイトで利用できる。alphaWorksは、IBMの研究開発部門から提供された最新のソフトウェアや開発中のツールを試用できる早期導入者向けのオンライン・コミュニティである。 CoScripterを使えば、Webサイト上での作業をスクリプトとして取り込んでおき、あとで同じ作業を自動実行することができるほか、作業情報をほかのユーザーと共有することも可能だという。 IBMは声明の中で、「CoScripterを使えば、電子メールのチェック、飛行

    IBM、Web上の日常作業を自動実行するサービスを開始――ユーザーの定期的なタスクをスクリプト内に記録 | OSDN Magazine
  • MOONGIFT: ? ナレッジとセマンティックWeb「OntoWiki」:オープンソースを毎日紹介

    知識を体系化する上で、コラボレートの概念は外す事ができない。一人の知識は大した事はなくとも、それが複数人集まる事で意味をなしていく。 コラボレートさせる上で効率が良さそうなのがWebであり、Wikiだ。このソフトウェアはそれを模索している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOntoWiki、セマンティッグWebナレッジベース環境だ。 OntoWikiではあるデータに対して属性値を設定する事で、そのデータを定義していく。文字情報はもちろん、画像や位置情報、カレンダーによる日付情報等を付け加えられる。 RDFやXMLを元にデータを構築する事も可能だ。各データはバックアップされ、後で復元する事もできる。データはRDFとして出力する事ができる。 OntoWikiでは例としてクライアント管理のデモを作成している。確かにデータを有効活用できそうだ。メタデータは別なシステムとの組み合わせにも向

    MOONGIFT: ? ナレッジとセマンティックWeb「OntoWiki」:オープンソースを毎日紹介
    go5025
    go5025 2007/09/27
  • 1